広報あたみ 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
熱海消防からのお知らせです
■火災予防について 令和5年の火災発生状況は、年間14件のうち、住宅火災は11件でした。発生時期は、10月から3月が10件と大半を占めました。これからの時期は、空気の乾燥や暖房器具などの使用で火災の危険性が高まります。改めて、火災予防に努めましょう。 ※詳しくは広報紙P2をご覧下さい。 問合せ:予防室 【電話】0557-86-6622 ID:1003801
-
くらし
〈要注意!!〉リチウムイオン電池が原因の火災が全国的に増加中‼
スマートフォンやタブレット、電動工具などに広く使用されているリチウムイオン電池で、充電中や使用中に出火する火災が増えています。原因の一つには、非純正品(互換性バッテリー)の使用が理由にあげられます。互換性バッテリーとは、電化製品の本体を製造したメーカーとは異なるメーカーが製造した、互換性のあるバッテリーのことを指します。実際にバッテリーとして使用することは可能ですが、電化製品本体を製造したメーカー…
-
文化
中学生海外研修体験記
市では、国際感覚豊かな人材を育成するため、中学生の海外体験を応援する補助事業を行っています。 今年は、オーストラリア、イギリスに3人の中学生がホームステイをして貴重な体験をしてきました。3人の思い出を紹介します。 ◆熱海中学校2年 山田 海優(やまだ みゆ) 今年の夏休み私がオーストラリアに行けると知った時は、うれしくて楽しみでした。 実際にオーストラリアに行ってみて活動すると現地の先生、友達、ホ…
-
子育て
令和7年度 幼稚園児・保育園児など入園のご案内
・幼稚園…小学校以降における教育の基礎を作るために幼児期の教育を行う施設 ・保育所など 保育園…就労や病気などにより家庭で保育ができない保護者に代わって保育する施設 認定こども園…幼稚園と保育所の機能や特徴を併せ持った施設 小規模保育事業所…0歳から2歳(令和7年4月1日時点)の子どもを対象に保育する施設 ◆幼稚園・認定こども園(幼稚園部分) 対象:平成31年4月2日(5歳児)~令和4年4月1日生…
-
イベント
マリンスパあたみ
スポーツの秋!運動に最適な季節になります。ちょっとした運動から心のリフレッシュや家族とのひとときをマリンスパで過ごしてみませんか。 ◆マリンスパってこんなところ 目の前に青い海が広がり、温泉そのものの気持ち良さだけでなく熱海が誇る素晴らしい自然が、訪れる人を癒します。ウォータースライダーや温水プール、健康温浴室、入浴施設、フィットネス機器などが充実しているので、家族や仲間とみんなで一緒に楽しめます…
-
その他
熱海市の人事行政運営状況
市では毎年、人事行政の運営状況を市民の皆さんに公表し、公平性・透明性の確保に努めています。ここでは、市の職員数や給与の状況、勤務時間などについてお知らせします。 I.人事行政の運営状況の概要 1.職員数に関する状況 部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在) ※△はマイナスを表します 2.給与の状況(令和6年4月1日現在) (1)職員の平均年齢、平均給料月額および平均給与月額の状況 ※…
-
くらし
11月12月は「滞納整理強化月間」です
税金は私たちが安心して暮らし、さまざまな行政サービスを受けるための大切な財源です。市税の滞納は納期限内に納税している皆さんと公平性を欠くことになり、さらには市の財政を圧迫し、住民サービスに支障を来すことになります。 納付が困難な場合は、1人で悩まず、放置せず、早めの相談をお願いします。 ◆強化月間中の主な取り組み 対象者の財産調査を行い、財産のある人には債権などの差し押さえを積極的に実施します。ま…
-
しごと
10月より“プチ勤務”を促進するための採用サイト「もしあた」を開設
“プチ勤務”とは、業務やシフトの細分化を行うことで週1~2日、1日2~4時間程度という超短時間勤務を可能とした働き方です。市では人手不足に悩んでいる宿泊業、飲食店を中心に既存業務を細分化した「プチ勤務情報」を特設ページ「もしあた」で発信していきます。また、もしあた(もし、私が熱海で働いたら)というコンセプトのもと、掲載施設で働く「人」にフォーカスを当てた記事なども投稿して、働く環境をイメージしやす…
-
くらし
ZOOM UP ATAMI
~広報担当者が市内各所を取材しました~ ■大きな爪痕を残した台風10号 8月29日に日本列島へ上陸した台風10号の影響で降った大雨は、網代観測所の最高雨量記録を11年ぶりに更新しました。この台風で特に大きな被害を受けたのは、山からの土砂が流入し使用できなくなった火葬場、道路の一部が崩落し温泉管が破断した市道来ノ宮西山線、路肩の一部が崩れた伊豆山地区の国道135号など、生活に支障を来しました。 ■交…
-
文化
図書館からのお知らせ
■新着図書の紹介 ◆『全員犯人、だけど被害者、しかも探偵』 F/シモ 下村敦史∥著 出版∥幻冬舎 ◆『面白くて眠れなくなる数学』 410.4/サク 桜井進∥著 出版∥PHPエディターズ・グループ ◆『ひっくり返す人類学』 Y389/オ 奥野克巳∥著 出版∥筑摩書房 ◆『すごい人の10歳図鑑』 K280/サ 齋藤孝∥著 伊藤ハムスター∥イラスト 出版∥サンマーク出版 ■[3階休館中] 3階の一般図書…
-
その他
ミニミニ手話講座〈vol.7〉
10月といえば、食欲の秋に運動の秋、さらにはハロウィンや紅葉狩りなどイベントが盛りだくさんですね。聞こえない人または聞こえにくい人たちは、移り変わる季節の様子などを視覚で敏感に感じると伺いました。市内にも紅葉の見どころがたくさんあります。家族や友達を誘って出かけてみてはいかがでしょうか。そして、皆さんも「きれい」な「紅葉」を見たときの感動を手話で伝えてみてください。手の動きだけではなく、きれいなも…
-
くらし
お知らせ(1)
熱海市の情報などを配信している『熱海市メールマガジン・熱海市LINE』の登録をお願いします。広報あたみの放送内容や防災情報など受け取る情報をカテゴリーから選べます。 ▽市メールマガジン ▽市公式LINE ※広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。 ■緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練(実動訓練) 11月13日(水)~14日(木)に県東部地区で大規模な災害が発生した場合を想定して、関東一円の消防部隊(…
-
くらし
お知らせ(2)
■救急安心電話相談窓口(【電話】#7119) 県では救急安心電話相談が開始されました。これは、県全域を対象とし、県民の安心安全を確保するため、急な病気やけがをした際に、救急車の利用などに関するアドバイスが受けられます。 ※詳細は市ホームページをご確認いただくかお問い合わせください 問合せ:消防総務室 【電話】0557-86-6612 ID:1016387 ■「男性料理教室」参加者募集 男性のための…
-
その他
統計情報
■8月末の人口 人口:33,464人 男:15,203人 女:18,261人 世帯数:20,844世帯 人口前月比:68人減 ■8月のごみ量 可燃ごみ:約1,623トン その他:約323トン 合計:約1,946トン 対前年比:97.5% 〈人口1人1日排出量〉 熱海市:約1,876グラム 全国:約890グラム 全国は令和4年度平均データ
-
健康
お野菜ましまし健康レシピ Vol.19
■サツマイモのババロア 皆さんは普段どのくらいのおやつを食べていますか?一般的におやつの適量は、1日200kcalとされています。 おやつは補食といい、不足する栄養素を補う目的があります。市販のおやつは油や砂糖が多く含まれているので、手作りすることでそれらの量を調整できます。また、野菜を使用することで、ビタミンや食物繊維を補給することができます。 食べる量や頻度に気を付けながら、おやつを上手に活用…
-
くらし
市長メッセージ〈187〉
■台風10号の被害 熱海市長 齊藤 栄 8月末に日本を襲った台風10号は、熱海市において観測史上最大の72時間雨量を記録し、市内各地で道路や住宅などが被害を受けました。この中でも市民生活に特に影響があるものが、姫の沢にある火葬場の被害です。 8月30日の夕方に火葬場の建物裏手から突然土砂が流入し、施設の従業員が危うく難を逃れたそうです。私も現地を確認しましたが、火葬場の大量の土砂だけではなく、建物…
-
くらし
11月November
■各種相談日・施設休館日 ■11月のブックバスかもめ号 ■各種電話番号 ◇市役所(代表) 【電話】0557-86-6000 ◇南熱海支所 【電話】0557-68-2151 ◇泉支所 【電話】0465-62-2335 ◇エコプラント姫の沢 【電話】0557-82-1153 ◇南熱海マリンホール 【電話】0557-68-4778 ◇火災情報・救急当番医の情報は 火災・救急テレホンサービス 【電話】05…
-
健康
第二小学校屋内プールで健康づくり!!
※第二小プール市民割引券の有効期限:令和6年12月28日まで 第二小学校のプールを一般の皆さんに開放しています。屋内温水プールなので、天候に左右されず年間を通して楽しめます。 「ダイエットを始めてみようかな?」「もっと体力をつけたい!」という皆さん、第二小学校屋内プールで健康づくりを始めてみませんか? ◆利用料金 ◆開放時間(総入れ替え制) ◆場所 ※詳しくは広報紙巻末をご覧下さい。 問合せ: ・…
-
文化
小学生人権の花パネル・人権ポスター展
市内小学生が作成した人権の花パネルや人権ポスターの作品を展示します。 日時:11月27日(水)午前11時~12月11日(水)午前9時 場所:三島信用金庫熱海支店 「さんしんストリートギャラリー熱海」 ※詳細は市ホームページをご確認ください 問合せ:市民協働推進室 【電話】0557-86-6073 ID:1013119
-
くらし
納期のお知らせ
[10月31日(木)] ◇市県民税・森林環境税(普通徴収) 第3期 ◇別荘等所有税 第3期 ◇国民健康保険税 第4期 問合せ:納税室 【電話】0557-86-6164 ◇介護保険料 第4期 問合せ:介護保険室 【電話】0557-86-6284 ◇後期高齢者医療保険料 第3期 問合せ:保険年金室 【電話】0557-86-6257 納付には、便利な口座振替をご利用ください。
- 1/2
- 1
- 2