広報あたみ 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
下水道使用料改定のお知らせ
人口減少による有収汚水量の減少や施設の老朽化に伴う維持管理費、施設更新費の増加など、事業を取り巻く状況は大変厳しいものとなっています。今後も安全・強靭(きょうじん)な下水道施設を維持し、安定した事業運営を行うため、令和7年度(4月請求分)より下水道使用料を改定します。 ◆令和7年度(4月請求分)からの下水道使用料 (税込み) 引き続き経営の効率化に努めますので、今後も安定した汚水処理を行うために必…
-
その他
施設の老朽化が進んでいます
市は県内で2番目に早く下水道の整備が進められました。そのため、耐用年数を超えた施設が今後急速に増加していくことから、これらの更新をどのように進めていくかが大きな課題となっています。 道路の陥没など思わぬ事故につながらないよう、計画的に改築工事を進めていきます。 ◎皆さんの安心で快適な生活を守るための計画的な施設の更新と、持続可能な事業運営に向けた経営の健全化について、引き続きご理解をお願いします。…
-
その他
公共下水道に接続しよう
新たに下水道へ接続可能となってから3年以内の地区の人には、公共下水道に接続する際に必要な工事費に対する補助などがあります。 生活環境の改善や公共用水域の水質保全など、下水道には多くのメリットがあります。ぜひ、公共下水道への接続を検討してください。 ※詳しくは広報紙P3をご覧下さい。 問合せ:下水道課 施設室 【電話】0557-86-6526・6528
-
くらし
シニアクラブで一緒に楽しく活動をしませんか?
熱海市老人クラブ連合会(シニアクラブ熱海) クラブ数:26 会員数:923人(令和6年4月) 対象:市内在住のおおむね60歳以上の人 シニアクラブは、地域で自主的に活動するシニアの団体をいいます。 健康・生きがい・仲間・地域づくりなど、いつまでも健康に、元気に日々を過ごすためシニアクラブを上手に使い、多くの人とふれあいながら活動をしてみませんか?人生100年時代を楽しく、生きがいを持って過ごしまし…
-
くらし
令和7年度熱海市育英事業奨学金(特定資格取得型・貸与返還型)
高等学校・高等専門学校・大学・専門学校などに在学または来年4月に進学を希望している学生で、下記事項に該当する学生を対象に奨学生を募集します。今年度より、新しい奨学金制度「特定資格取得型」を創設しました!!熱海市育英事業奨学金は、資格を取得し市内で働くことを目指す学生と経済的理由により修学困難な学生に対し、学資金の一部を貸与する制度です。奨学金は、学生本人に貸与し、卒業後、学生本人が返還していくもの…
-
くらし
12月は消費者被害防止月間消費者被害を防ごう!
■迷ったら、まずは相談! ・必ずもうかります! ・今なら安くします ・無料で点検します [悪質商法被害防止の心得] 1.「もうかります」そんな言葉にご用心 2.何の用?しっかり聞こう身分と要件 3.勇気出し、はっきり言おう「いりません」 4.迷ったら、1人で決めず、まず相談 5.簡単に契約書に署名・捺印しない ◆〈!〉消費者被害に遭わないよう、日頃から自分で対策をとるようにしましょう。 悪質商法に…
-
くらし
いつもより、少しだけ思ってみませんか?障害者週間
障害者週間は、「国際障害者デー」である12月3日から「障害者の日」である12月9日までの1週間です。この期間を中心に、障がいや障がいのある人に対する関心と理解を深め、障がいのある人が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを目的にしています。 ■合理的配慮の提供の義務化 障がいのない人は、日常生活・社会生活で提供されている設備やサービスなどを簡単に利用できても、障がいのある人にとって…
-
子育て
静岡県小学生バス無料デー
県が主体となり、県内の小学生が無料でバスに乗れる「バス無料デー」を2日間限定で実施します。地域の足である路線バスを維持していくため、多くの人が利用することで「乗って残そう」という思いを広めるための取り組みです。 1.対象者:県内の小学校に通う全ての小学生 2.実施日:12月7日(土)~8日(日) 3.対象路線:県内の乗合バス事業者路線、コミュニティバス (市内対象路線 (株)東海バスおよび伊豆箱根…
-
くらし
〈ACP人生会議〉もしもの時にどうしたいかは、変わっていくことがある
どのような生き方を望むかは、一人ひとり異なるもの。 また、ライフステージとともに変わっていくこともあります。 誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。 そのような状態になると約70%の人が医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることができなくなるといわれています。 自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合い、共有することが重要です。 話し合いの…
-
くらし
ZOOM UP ATAMI
~広報担当者が市内各所を取材しました~ ■セラミックファンヒーター寄贈式 10月11日、リゾートトラスト株式会社グランドエクシブ初島クラブの松岡さん、髙石さんが来庁し、社員寮更新工事に伴い仮設置していた「セラミックファンヒーター」45台の寄贈式が行われました。受贈したファンヒーターは、災害時の避難場所や福祉施設などで活用していきます。 ■第32回熱海をどり 5年ぶりに開催 10月6日、熱海芸妓見番…
-
その他
ミニミニ手話講座〈vol.8〉
2025(令和7)年11月に、「デフリンピック」が初めて日本で開催されます。障がい者を対象としたパラリンピックは有名ですが、パラリンピックは聴覚のみに障がいがある選手は出場することができません。そのため、ろう者のためのオリンピックといわれる「デフリンピック」があります。 さまざまな競技がある中で、自転車競技は県内の日本サイクルスポーツセンターで行われる予定です。皆さんもぜひ応援をお願いします。 ▽…
-
文化
図書館からのお知らせ
■〈重要〉図書館は空調設備・エレベータ改修工事のため、12月10日(火)から令和7年3月20日(木)までの間、入館できなくなります。 上記期間中でも、4階入口に仮設窓口を設置しインターネット予約した「本」の貸し出し・返却に対応します。1階入口は利用できませんので、注意してください。 移動図書館(ブックバス)は、通常どおり運行します。 令和7年3月21日(金)からは、館内図書の置き場所が変わります。…
-
くらし
お知らせ(1)
熱海市の情報などを配信している『熱海市メールマガジン・熱海市LINE』の登録をお願いします。広報あたみの放送内容や防災情報など受け取る情報をカテゴリーから選べます。 ▽市メールマガジン ▽市公式LINE ※広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。 ■「食育料理教室」参加者募集 大人と子どもが一緒に参加する料理教室を開催します。料理を作って楽しく食育体験しませんか? 日時:12月21日(土)予約制 午…
-
くらし
お知らせ(2)
■マイナンバーカード休日交付と電子証明書休日更新 マイナンバーカードの交付および電子証明書の有効期限更新を、下記のとおり休日に行います。時間はいずれも午前9時~11時30分までです。平日に来庁が難しい人は、ぜひ利用してください。 [市役所第1庁舎1階] 日にち:令和7年1月26日(日)、2月2日(日)、3月9日(日) [南熱海支所] 日にち:令和7年1月26日(日)、2月9日(日)、3月2日(日)…
-
その他
統計情報
■9月末の人口 人口:33,388人 男:15,155人 女:18,233人 世帯数:20,812世帯 人口前月比:76人減 ■9月のごみ量 可燃ごみ:約1,485トン その他:約277トン 合計:約1,762トン 対前年比:102.3% 〈人口1人1日排出量〉 熱海市:約1,759グラム 全国:約890グラム 全国は令和4年度平均データ
-
健康
お野菜ましまし健康レシピ Vol.20
■シュンギクとリンゴのサラダ 今回は、野菜と果物を同時に取れるサラダの紹介です。果物は野菜と同じように、ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富に含まれていて、生活習慣病の予防が期待できますが、「果糖」という糖分も多く含まれているので、取り過ぎには注意が必要です。 果物の1日摂取量は、片手のひらに乗る量が目安です。バナナなら1本、ミカンなら2個、リンゴなら1/2個程度です。食べ過ぎに注意しながら、毎日…
-
くらし
市長メッセージ〈188〉
■熱海怪獣映画祭 熱海市長 齊藤 栄 今年も「熱海怪獣映画祭」が開催されました。「熱海を怪獣の聖地に」を合言葉に、市民の有志の皆さんが平成30年に始められ、今年で7回目となります。回を重ねるたびに多くの熱烈なファンが集まり、子どもたちも参加するイベントとなっています。 なぜ熱海で怪獣映画祭なのか。今から62年前の昭和37年の特撮映画「キングコング対ゴジラ」で、両者が熱海城を挟んで戦う場面が怪獣映画…
-
くらし
12月December
■各種相談日・施設休館日 ■12月のブックバスかもめ号 ■各種電話番号 ◇市役所(代表) 【電話】0557-86-6000 ◇南熱海支所 【電話】0557-68-2151 ◇泉支所 【電話】0465-62-2335 ◇エコプラント姫の沢 【電話】0557-82-1153 ◇南熱海マリンホール 【電話】0557-68-4778 ◇火災情報・救急当番医の情報は 火災・救急テレホンサービス 【電話】05…
-
くらし
年末・年始ごみ収集と搬入日程
◆可燃ごみの収集 ◆資源ごみの回収 ◆エコ・プラント姫の沢への搬入(令和7年1月1日は搬入できません) ◇年末の12月29日(日)[12:00~16:00]、30日(月)[8:30~16:00]、31日(火)[8:30~12:00]、年始の1月2日(木)、3日(金)[12:00~16:00]は、可燃ごみのみの受け入れとなります。 ◇ビン類・ペットボトル・発泡トレー・古紙・段ボールなどは搬入できませ…
-
文化
熱海市役所のお宝展
■~「大正の広重」吉田初三郎(よしだはつさぶろう)の鳥瞰図(ちょうかんず)その2~ 昨年に引き続き図書館が所蔵する大正から昭和にかけて活躍した鳥瞰図絵師、吉田初三郎が描いた全国各地の鳥瞰図を一堂に展示します。 ※観覧には起雲閣の入館料が必要です 期間:12月5日(木)~令和7年1月28日(火) 場所:起雲閣 企画展示室 問合せ:歴史資料管理室 【電話】0557-48-7100 ID:1014812
- 1/2
- 1
- 2