広報ふじのみや (令和6年7月号)

発行号の内容
-
くらし
所得税と市民税・県民税の定額減税
■定額減税とは 令和6年分の所得税が1人につき3万円、令和6年度分の市民税・県民税が1人につき1万円が、特別控除(定額減税)されます。 ◇対象者 令和5年中の合計所得が1,805万円(給与収入のみの場合は2,000万円)以下で、市民税・県民税の所得割が課税されている人 ◇減税額 本人と扶養家族1人につき4万円(所得税3万円+市民税・県民税1万円)が減税されます。 [例] 3人世帯(本人と扶養家族2…
-
文化
ふるさと再発見!! 歩く博物館
富士宮市は、数多くの文化財が点在する歴史のまちです。まちの魅力的なスポットを訪ね歩き、身近に見て・触れて・感じてみませんか。 ■富士登山唱歌 富士登山は戦国時代に一般庶民に広まったと考えられており、その後、富士登山を記録した「登山記」や、富士登山者向けの「登山案内図」が作られました。 明治時代には、富士登山中の風景や市内の名所・旧跡などを紹介する歌が作られました。 明治42(1909)年に赤池常作…
-
くらし
暮らしのなかに
一人一人が少し工夫するだけで、誰かの優しい暮らしにつながります。できることから一つずつ、暮らしのなかに取り入れてみませんか。 ■富士山を守り未来につなぐ 富士山SDGs 富士宮市に住む私たちが、これからもずっとこのまちで住み続けるためにみんなで取り組む目標です。 できることから一つずつ、一人一人が意識して行動しましょう。 ここでは富士宮市の取り組みを紹介します。 3 全ての世代の人が、健康で幸せに…
-
子育て
わが家のスター
■写真募集 写真と一緒に、こどもの氏名(ふりがな)・生年月日(和暦)・住所・電話番号・家族の氏名・コメント(30字以内)をメールまたは郵送で送ってください。 掲載は、先着順・こども1人につき1回です。 [メール] 件名:わが家のスター応募 【メール】[email protected] [郵送] 〒418-8601 富士宮市役所 広報課 ※詳しくは本紙31ページをご覧ください
-
文化
図書館
※中央図書館は毎週水・木・金曜日は19:00まで開館。 ※駅前・大富士・富丘交流センターでも貸出・返却できます。 [休館日] [市立図書館ウェブサイト] 図書の予約・検索・貸出延長ができます。 【HP】https://www.fujinomiyalib.jp/index ■夏休み 自由研究相談会 自由研究のテーマ選びや、まとめ方を相談できます。 場所:各図書館の児童コーナー 対象:市内在住の小・中…
-
くらし
公園・遊び場
市内には、四阿が設置され、暑い日でも日陰で一休みできる公園があります。 (1)粟倉南公園 場所:粟倉南町55付近 粟倉南町の住宅街にあり、芝生広場と遊具広場があります。遊具広場には、複合遊具とブランコがあります。 (2)神田川南公園 場所:神田川町18付近 西公民館の近くにあり、幅の広いモーグルヒルの複合遊具があります。 (3)押出公園 場所:外神東町224付近 市民体育館の近くにあり、複合遊具や…
-
スポーツ
スポーツ
こどもから高齢者まで、みんながスポーツを通して心も体も健康に過ごせるように、市民ひとり1スポーツを目指しています。 ■スポーツ教室 テニスやバドミントンなどの球技、高齢者でも無理なく運動不足を解消できる「なごやか健康体操」など幅広い年齢層が参加できる教室が20種類以上あります。 ◇親と子のトリム・なかよし体操 年齢別で4コースに分かれ、親子で鉄棒や縄跳び、マット運動などを行います。体力づくりをした…
-
講座
宮ゼミ
申し込み方法: ・各主催施設に(8:45~21:00)電話で ・受付開始日に定員を超える場合は抽選 ・★の講座は受付開始日のみ電子申請(24時間受付)ができます。 ・きらら・大富士・富丘はHPから申し込み(24時間受付)できます。 ◆公民館公式Instagram 日々の活動の様子や、公民館の日常、講座のお知らせなどを投稿しています。 【HP】トップページ→市民の皆さんへ→教育・文化・スポーツ→公民…
-
くらし
スケジュール(6/1 ~7/10)
令和6年6月19日現在の予定を掲載しています。開催日などは変更になる場合があります。 ■富士宮市救急医療センター 【電話】0544-24-9999 【FAX】0544-24-9995 ※ご利用の際は、健康保険証が必要です。 ■緊急眼科医 診療時間:9:00~17:00 ※医療機関が変更となる場合がありますので、必ずご確認ください。 ■税などの納期 ■Radio-f FM84.4Mhz ■緊急産婦人…
-
くらし
まちかど写真館
■富士山世界遺産登録11周年を祝おう 6月16日(日)、富士山本宮浅間大社大鳥居前で富士山世界遺産登録11周年記念祭が開催されました。会場では、ステージ披露やスタンプラリー、飲食ブースなど、多彩なイベントが繰り広げられました。 特設ステージで、星陵中学校・高等学校吹奏楽部の約80人が、歌やダンスを交えて映画音楽やアニメ曲などを演奏すると、集まった観客の盛り上がりは最高潮に達しました。 ※写真は本紙…
-
その他
こちら編集室
富士宮にときめくフェスは、7月の開催でついに5回目となります。「富士山勝負メシ」コンテスト参加店やフェス常連店、初参加のワークショップなど、ますます多彩なイベントに成長しています♪ぜひ、たくさんの人に「やっぱり富士宮っていいまちだよね❤」と、ときめいてほしいです!!(村)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじのみや (令和6年7月号))
■表紙 梅の里 稲子まつり 6月9日(日)、新稲子川温泉ユー・トリオで梅の里稲子まつりが開催されました。15団体が芝川おどりコンテストに参加し、日頃の練習の成果を披露しました。 ■広報ふじのみやは、自治会の協力で配布しています。自治会に加入して地域活動に協力しましょう。 ■お電話でのお問い合わせが難しい場合は、広報課まで。 【FAX】0544-22-1206 【メール】[email protected]…
- 2/2
- 1
- 2