広報ふじのみや (令和6年11月号)

発行号の内容
-
くらし
暮らしのなかに
一人一人が少し工夫するだけで、誰かの優しい暮らしにつながります。できることから一つずつ、暮らしのなかに取り入れてみませんか。 ■富士山を守り未来につなぐ 富士山SDGs 富士宮市に住む私たちが、これからもずっとこのまちで住み続けるためにみんなで取り組む目標です。 できることから一つずつ、一人一人が意識して行動しましょう。 ここでは富士宮市の取り組みを紹介します。 17 市民や企業、行政が一緒にまち…
-
子育て
わが家のスター
■写真募集 写真と一緒に、こどもの氏名(ふりがな)・生年月日(和暦)・住所・電話番号・家族の氏名・コメント(30字以内)をメールまたは郵送で送ってください。 掲載は、先着順・こども1人につき1回です。 [メール] 件名:わが家のスター応募 【E-mail】[email protected] [郵送] 〒418-8601 富士宮市役所 広報課 ※詳しくは本紙23ページをご覧ください
-
文化
図書館
※中央図書館は毎週水・木・金曜日は19:00まで開館。 ※駅前・大富士・富丘交流センターでも貸出・返却できます。 [休館日] [市立図書館ウェブサイト] 図書の予約・検索・貸出延長ができます。 【HP】https://www.fujinomiyalib.jp/index ■中央図書館 臨時休館 蔵書点検のため休館します。 日時:11月18日(月)~22日(金) その他:自動車図書館の巡回は行います…
-
くらし
公園・遊び場
市内には、電車の見える公園やバスケットゴールのある公園があります。 (1)前田公園 場所:前田町135付近 前田町にあり、令和5年の再整備で線路沿いが整備されて電車が見やすくなったほか、遊具が新しくなりました。 (2)笠井田公園 場所:小泉356-21付近 富士根駅の近くにあり、公園のそばを電車が通過します。 (3)神田川北公園 場所:神田川町24付近 羽衣跨線橋の近くにあり、公園から電車を見るこ…
-
スポーツ
スポーツ
こどもから高齢者まで、みんながスポーツを通して心も体も健康に過ごせるように、市民ひとり1スポーツを目指しています。 ■富士宮の代表選手を応援しよう ◇しずおか市町対抗駅伝 11月30日(土)10:00 県庁前スタート 厳しい選考をくぐり抜けて代表となった21人を紹介します。今後、各区間を走る選手を決定します。 ※詳しくは本紙25ページをご覧ください 問合せ:スポーツ振興課 【電話】22-1190 …
-
講座
宮ゼミ
◆生涯学習ガイドブック 秋冬版も配布中 【HP】トップページ→市民の皆さんへ→教育・文化・スポーツ→生涯学習→生涯学習ガイドブック ・市公式ウェブサイトで見ることができます。 申し込み方法: ・各主催施設に(8:45~21:00)電話で ・受付開始日に定員を超える場合は抽選 ・★の講座は受付開始日のみ電子申請(24時間受付)ができます。 ・きらら・大富士・富丘はHPから申し込み(24時間受付)でき…
-
くらし
スケジュール(11/1~12/10)
令和6年10月23日現在の予定を掲載しています。開催日などは変更になる場合があります。 ■富士宮市救急医療センター 【電話】0544-24-9999 【FAX】0544-24-9995 ※ご利用の際は、健康保険証が必要です。 ■緊急眼科医 診療時間:9:00~17:00 ※医療機関が変更となる場合がありますので、必ずご確認ください。 ■教育委員会 ※傍聴を希望する場合は、事前に連絡してください。 …
-
くらし
まちかど写真館
■白糸の「幻のカワノリ」を知る 白糸地区を流れる芝川では、かつて「芝川ノリ」と呼ばれる川ノリが豊富に採れ、特産品として幕府や朝廷に献上されていました。しかし、現在では水質の悪化や河川の改修などが原因で生産量が激減し、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定され、「幻のカワノリ」と呼ばれています。 白糸小学校では、毎年、日本大学短期大学部食物栄養学科の石川元康准教授を講師に迎え、学校の敷地内に自生する…
-
くらし
毎月クーポンを配信します
グルメやスポーツ、美容など市内のお店で使えるクーポンを毎月1日に受け取れます! 登録すると、知りたい情報を受け取れる・検索できる 富士宮市公式LINE @fujinomiyacity
-
その他
こちら編集室
金木犀が香り始めた10月中旬、さわやかな秋晴れの中で行われた杉田幼稚園恒例のさつまいもほり!立派なさつまいもが1株に何本もなっているので、園児たちにとっては掘り出すのも抜くのも大変で、見ている私もつい力が入ってしまいました。おっもーいおいもは、あっまーいかな…?(村)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじのみや (令和6年11月号))
■表紙 10月11日(金)、杉田幼稚園の年中・年長児が秋の味覚「さつまいも」ほりに挑戦しました。 ■広報ふじのみやは、自治会の協力で配布しています。自治会に加入して地域活動に協力しましょう。 ■お電話でのお問い合わせが難しい場合は、広報課まで。 【FAX】0544-22-1206 【E-mail】[email protected] ■市の業務についてのお問い合わせ 富士宮市役所 …
- 2/2
- 1
- 2