広報ふじのみや (令和6年12月号)

発行号の内容
-
子育て
わが家のスター
■写真募集 写真と一緒に、こどもの氏名(ふりがな)・生年月日(和暦)・住所・電話番号・家族の氏名・コメント(30字以内)をメールまたは郵送で送ってください。 掲載は、先着順・こども1人につき1回です。 [メール] 件名:わが家のスター応募 【メール】[email protected] [郵送] 〒418-8601 富士宮市役所 広報課 ※詳しくは本紙23ページをご覧ください
-
文化
図書館
※中央図書館は毎週水・木・金曜日は19:00まで開館。 ※駅前・大富士・富丘交流センターでも貸出・返却できます。 [休館日] [市立図書館ウェブサイト] 図書の予約・検索・貸出延長ができます。 【HP】https://www.fujinomiyalib.jp/index ■年末は貸出数が増えます 図書を20冊と視聴覚資料を8点まで借りることができます。 日時:12月13日(金)~26日(木) 場所…
-
しごと
ビジネスコネクト ふじのみや
■コメコノオカシ望月 国産の米粉や米油、きび砂糖など、体に優しい素材で手作りしたスイーツを、キッチンカーで販売しています。 米粉のカヌレやシフォンサンド、パフェが人気です。 写真やイラスト、ロゴなどを米粉のクッキーにプリントできるオリジナルクッキーは、贈り物やイベントで利用されています。 Instagramで出店情報やメニューを確認できます。 【電話】090-9021-1384 【メール】kome…
-
くらし
ごみ・リサイクル
《一人1カ月分の目標》 とうもろこし1個分のごみを削減しよう ■プラスチックの分別に関するアンケート 8月に市公式LINEで行ったアンケートの結果(回答数2,411人)をお知らせします。 ◇分別は簡単ですか ◇分別は面倒ですか ◇燃えるごみの量は変わりましたか 分別を「簡単」または「普通」と感じている人が8割いる一方、分別を「面倒」と感じている人が4割いました。 また、分別によって燃えるごみが減っ…
-
講座
宮ゼミ
申し込み方法: ・各主催施設に(8:45~21:00)電話で ・受付開始日に定員を超える場合は抽選 ・★の講座は受付開始日のみ電子申請(24時間受付)ができます。 ・きらら・大富士・富丘はHPから申し込み(24時間受付)できます。 ■生涯学習ガイドブック 秋冬版も配布中 【HP】トップページ→市民の皆さんへ→教育・文化・スポーツ→生涯学習→生涯学習ガイドブック ・市公式ウェブサイトで見ることができ…
-
くらし
スケジュール(12/1~1/10)
令和6年11月21日現在の予定を掲載しています。開催日などは変更になる場合があります。 ■富士宮市救急医療センター 【電話】0544-24-9999 【FAX】0544-24-9995 ■緊急眼科医 診療時間:9:00~17:00 ※医療機関が変更となる場合がありますので、必ずご確認ください。 ■Radio-f FM84.4Mhz ■緊急産婦人科医 診療時間:9:00~24:00 ※医療機関が変更…
-
くらし
まちかど写真館
■韓国栄州(よんじゅ)市の中学生との国際交流 11月上旬、富士宮市と友好交流関係都市提携を結ぶ韓国栄州市の市長や副議長、中学生など36人が富士宮市を訪れました。 一行は、富士宮まつりを見学したほか、栄州市の中学2年生18人は、大富士中学校で、英語やタブレットなどを使って互いに自己紹介をし合ったり、西富士中学校の生徒の案内で白糸ノ滝を巡るなど、市内の中学生との親睦を深めました。 ■戦国時代にタイムス…
-
くらし
毎月クーポンを配信します
グルメやスポーツ、美容など市内のお店で使えるクーポンを毎月1日に受け取れます! 登録すると、知りたい情報を受け取れる・検索できる 富士宮市公式LINE @fujinomiyacity
-
その他
こちら編集室
長い夏から冬の寒さへ。大好きな秋があっという間に通り過ぎてしまいました。一気に季節が変わると、寒暖差に体がビックリしてしまいますね。早くも12月。こちらは、相変わらず慌ただしい日々が続いています。皆さんにとって今年は、どんな1年でしたか?どうぞよいお年をお迎えください❤(村)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじのみや (令和6年12月号))
■表紙 富士宮まつり ■広報ふじのみやは、自治会の協力で配布しています。自治会に加入して地域活動に協力しましょう。 ■お電話でのお問い合わせが難しい場合は、広報課まで。 【FAX】0544-22-1206 【メール】[email protected] ■市の業務についてのお問い合わせ 富士宮市役所 【電話】0544-22-1111(代) (土・日・祝日・年末年始を除く8:30~1…
- 2/2
- 1
- 2