広報ふじのみや (令和7年10月号)
発行号の内容
-
くらし
暮らしのなかに 人一人が少し工夫するだけで、誰かの優しい暮らしにつながります。できることから一つずつ、暮らしのなかに取り入れてみませんか。 ■富士山を守り未来につなぐ 富士山SDGs 富士宮市に住む私たちが、これからもずっとこのまちで住み続けるためにみんなで取り組む目標です。 できることから一つずつ、一人一人が意識して行動しましょう。 ここでは富士宮市の取り組みを紹介します。 17 市民・企業・行政が一体となって...
-
子育て
わが家のスター ■写真募集 下記二次元バーコードからご応募ください。 掲載は、先着順・こども1人につき1回です。 ※二次元コードは本紙28ページをご覧ください ID:2895
-
文化
図書館 ※中央図書館は毎週水・木・金曜日は19:00まで開館。 ※駅前・大富士・富丘交流センターでも貸出・返却できます。 [休館日] 11/25・26・27は蔵書点検のため中央図書館は休館します。 [市立図書館ウェブサイト] 図書の予約・検索・貸出延長ができます。 【HP】https://www.fujinomiyalib.jp/index ■中央図書館講演会 気象予報士として活躍している小塚恵理子さんが...
-
しごと
ビジネスコネクトふじのみや ■エムズサービス 住宅や店舗、車、金庫などのカギの開錠や交換、修理、合鍵の作成をしている「まちの鍵屋さん」です。 カギの紛失や閉じ込めなど、緊急時のトラブルには24時間対応しています。市内在住の人にはカギの相談や見積もりを無料で対応しています。 スマートフォンやタブレットの表面に特殊なコーティングを施し、傷や汚れから保護する「スマホコーティング」も行っています。 お客様の困りごとに寄り添い、信頼に...
-
講座
宮ゼミ 申し込み方法: ・各主催施設に(9:00~21:00)電話で ・受付開始日に定員を超える場合は抽選 ・★の講座は受付開始日のみ電子申請(24時間受付)ができます。 ・きらら・大富士・富丘はHPから申し込み(24時間受付)できます。 問合せ: ・南部公民館 【電話】23-2818 ・富士根北公民館 【電話】23-3896 ・富士根南公民館 【電話】26-2211 ・西公民館 【電話】22-3355 ...
-
くらし
スケジュール(10/1 ~11/10) 令和7年9月19日現在の予定を掲載しています。開催日などは変更になる場合があります。 ■富士宮市救急医療センター 【電話】0544-24-9999 【FAX】0544-24-9995 ※ご利用の際は、資格確認書等が必要です。 ■緊急眼科医 診療時間:9:00~17:00 ※医療機関が変更となる場合がありますので、必ずご確認ください。 ■税などの納期 ■Radio-f FM84.4Mhz ■緊急産婦...
-
くらし
まちかど写真館 ■勝ちどきをあげろー! エイエイオー 8月24日(日)、陣馬の滝まつりが開催されました。まつりの幕開けとなる武者行列では、井之頭小学校の児童が手作りの甲冑を身にまとい、小学校から陣馬の滝まで練り歩きました。 会場では、和太鼓演奏などの舞台イベントや、ニジマスのつかみ取り、地元グルメの販売などの催しが行われ、多くの来場者で賑わいました。 ■災害に備えて自助・共助の力を高める 9月1日の「防災の日」に...
-
その他
人口と世帯数 (R7.9.1現在) ※( )は前月比 男性:62,733(-65) 女性:63,313(-36) 合計:126,046(-101) 世帯:59,764(+9)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじのみや (令和7年10月号)) ■広報ふじのみやは、自治会の協力で配布しています。自治会に加入して地域活動に協力しましょう。 ■お電話でのお問い合わせが難しい場合は、広報課まで。 【FAX】0544-22-1206 【E-mail】[email protected] ■市の業務についてのお問い合わせ 富士宮市役所 【電話】0544-22-1111(代) (土・日・祝日・年末年始を除く8:30~17:15) 【F...
- 2/2
- 1
- 2
