広報しまだ 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
耳よりお達者情報
■シニアサポーター養成講座 パワーリハビリ教室で活動するボランティアスタッフの養成講座です。全12回の講座で、マシンの取扱方法やストレッチなどの運動、身体・口腔機能を学びます。 日時:5月22日・29日、6月5日・12日・19日・26日、7月3日・10日・17日・24日・31日、8月7日(全て水曜日)午後1時30分〜3時30分 場所:保健福祉センター はなみずき シニアトレーニングルーム(2階) …
-
子育て
市政羅針盤(らしんばん)
染谷絹代(そめやきぬよ)市長が自ら、市政運営の方針を分かりやすくお伝えします。 今月のテーマ:中学校の部活動と地域クラブ活動の今後のあり方について ■部活動の変革と地域との連携 「部活動の地域移行」という話題をテレビや新聞などで目にする機会が増えました。少子化や教員の働き方改革の影響を見据えて、部活動を学校の外、つまり地域での活動に変えようとする動きが国主導で進みつつあります。具体的には、スポーツ…
-
くらし
島田人 Shimadajin File #145
■地域の自然を守り、財産区の伝統を継承するために 島田市大津財産区 財産区議会 議長 大畑修司(おおはたしゅうじ)さん(上野田) 旧大津村の旧島田市との合併に伴い、昭和30年に創設された特別地方公共団体の大津財産区。大津財産区として山林などの財産を持ち、管理や処分などを行っています。 ▽財産区の現状と課題 大津財産区議会議長として、5年目を迎える大畑さん。大津地区のために、財産の保全と若い世代への…
-
その他
その他のお知らせ(広報しまだ2024年3月号)
■広報しまだをもっと手軽に「Catalog Pocket(カタログポケット)」 広報しまだ電子版の多言語翻訳や音声読み上げなどが可能です。 ※通信料は利用者負担。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■広報しまだ Shimada 2024 3 vol.309 発行・編集:島田市市長戦略部広報課 〒427-8501 静岡県島田市中央町1番の1 【HP】https://www.city.shimad…
- 2/2
- 1
- 2