広報やいづ 2024年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
〔9月の生活情報〕相談室
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ※夜間診療と相談室は、翌月5日までの日程を記載しています。 ・相談はすべて無料です。 ・祝休日はお休みです。 ・☆印の相談は予約制です。 ■市民相談 会場; 市…市民相談室(市役所本庁舎3階) 大…大井川福祉センター「ほほえみ」 ※予約制でないものも、面接による相談を希望する場合は、事前に電話でご相談ください。 予約・問合せ:市…
-
くらし
〔9月の生活情報〕休日当番医と休日当番薬局
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 診療時間:8:30~17:00(☆印は9:00~17:00) ※歯科は9:00~15:00。
-
健康
10月の健康の窓
■子どもの健診・教室・相談など 会場の表記: ア…アトレ庁舎1階(保健センター) 大…大井川庁舎1階 ■健診・検診など~年に一度の健康チェック~ ※受診券は全ての健診・検診を受けるまで保管し、早めに受診してください。 ※ご自身と大切な人のために、定期的に受けましょう。受診券の再発行など、詳しくは問い合わせてください。 ※対象年齢は令和7年3月31日時点の年齢で表記します。 予約・問合せ:〒425-…
-
健康
~予約不要!最終日が迫っています~結核健診・肺がん検診
今年も胸のレントゲン検査を実施しています。 対象:焼津地区在住の40歳以上で、会社などで受診機会のない人 期間:10/4(金)まで 会場:各地域交流センターなど 費用無料(喀痰(かくたん)検査対象者は730円) 持ち物:健診シール受診券、問診票 ※詳しくは受診券または市ホームページを確認してください。 ※大井川地区の人は、志太医師会検診センターで令和7年1/17(金)まで受診できます。
-
くらし
〔レシピNO.347〕台所からの健康づくり
~マグロの表面をさっと焼き、レアに仕上げました マグロステーキ ■1人分 166kcal・塩分1.0g ■材料(2人分) マグロ(刺身用・さく)…200g 塩…少々 油…大さじ2分の1 A〔酒…小さじ2、しょうゆ・みりん…各小さじ1、片栗粉…小さじ4分の1〕 白ネギ(みじん切り)…大さじ2 カイワレ大根…4分の1パック 練りわさび…適量 ■作り方 (1)マグロは塩を振って10分程おき、余分な水分を…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~焼津図書館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■子ども向けの催事 むかしばなしのへや・おはなし会 ▼むかしばなしのへや(6歳くらいから) 日程:9/8(日) 時間:14:00~ 場所:1階おはなしコーナー ▼おはなし会(3歳くらいから) 日程:9/7(土)~28(土)の毎週土曜日 時間:14:00〜 場所:1階おはなしコーナー ▼あかちゃんおはなし会(2…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~大井川図書館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■子ども向けの催事 おはなしのへや ▼乳幼児おはなしのへや 日程:9/10(火) 時間:10:30~ ▼幼児・児童おはなしのへや 日程:9/7(土)~21(土)の毎週土曜日 時間:10:30〜 ▼共通 内容:絵本や紙芝居、手遊びなど ■9/24(火)~30(月)休館のお知らせ 資料の点検・整理のため休館します…
-
講座
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~歴史民俗資料館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■しずおか遺産認定記念特別展関連講座 山西の有徳人と小川 長谷川(はせがわ)氏の拠点である小川城跡がある地区の小川地域交流センターにて、「焼津市史」で小川城の調査報告書をまとめた講師が講話を行います。 日程:10/12(土) 時間:10:00~11:30 場所:小川地域交流センター 講師:河合(かわい)修(お…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~焼津小泉八雲記念館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■10/2(水)~4(金)休館のお知らせ 展示替えのため休館します。 日程:10/2(水)~4(金) 問合せ:焼津小泉八雲記念館 【電話】620-0022【URL】https://www.city.yaizu.lg.jp/museum/yakumo/【メール】[email protected]….
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~ディスカバリーパーク焼津天文科学館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■焼津おとな倶楽部(くらぶ)共催 天文楽(がく)講座 望遠鏡で月と土星を見てみよう プラネタリウムでの星空ツアーや望遠鏡で月や土星の観察を行います。 対象:市内在住・在勤のおおむね50歳以上 日程:10/11(金) 時間:18:00~19:30 ※雨天時は天文台見学や星座早見ペーパークラフト工作を行います。 …
-
講座
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~サンライフ焼津
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■楽しく体を動かそう!サンライフ焼津講座案内 ▼ソフトヨガ 日程:火曜日 時間:10:15~ ▼ゆる~いソフトヨガ 日程:火曜日 時間:11:30~ ▼リズムウオーキング 日程:水曜日 時間:10:30~ ▼60歳以上の簡単ステップダンス 日程:水曜日 時間:15:00~ ▼ストレッチ・ダンス初級 日程:水曜…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕お知らせ(1)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■高齢者の外出を支援 いきいきおでかけチケット配布 健康増進のため、各施設と焼津温泉の割引チケットを配布します。 使用期限:令和7年2月28日(金) 対象:昭和35年4月1日以前に生まれた市民 定員:2,000人(申込順) 申込:9/2(月)~10/31(木)に申し込みフォーム、郵送、ファクスまたは窓口で 申…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕お知らせ(2)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■市立総合病院 病院玄関ボランティア募集 定員:若干人 内容:患者への受付の案内、移動介助など 日程:月曜から金曜までの平日で活動可能な日 時間:8:30~11:30 申込:電話で 申込・問合せ:市立総合病院地域医療連携室 【電話】623-3111(代) ■参加者募集 志太創業起業講演会 対象:創業や起業に興…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕市のイベントほか(1)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■バスに乗って地域再発見の旅 焼津名産「なまり節」工場見学 対象:約2キロの行程を歩くことのできる人 日程:10/4(金) 時間:9:30~12:00(荒天中止) 集合・開催場所:JR焼津駅南口 費用:400円(バス運賃) 持ち物:飲み物、雨具など 定員:20人(申し込み多数の場合は抽選) 申込:9/17(火…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕その他の団体など(1)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■焼津の魅力スポットを巡ろう スマホでスタンプand謎解きラリー スマホにアプリ「KIOKU(キオク)」をインストールし、スタンプラリーや謎解きラリーで市内の魅力的なスポットを巡ります。参加賞のほか、コース内全スポットをクリアした人には豪華景品応募のチャンスもあります。 日程:12/28(土)まで ※詳しくは…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕その他の団体など(2)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■専門家が相談に答えます 空き家の無料相談会 日程:10/5(土) 時間:10:00~15:00 場所:市役所本庁舎1階会議室1B 申込:10/2(水)までに電話で ※相談時間は30分です。 申込・問合せ:県空き家対策推進協議会事務局 【電話】247-3823 ■令和6年度 第2回不動産無料相談会 日程:10…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕その他の団体など(3)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■ジャンルフリーなステージパフォーマンス 遊嵐祭(ゆらんさい)2024 日程:9/29(日) 時間:10:00~14:00 場所:焼津漁港環境第6地区(ふぃしゅーな多目的ステージ) ※荒天中止。 問合せ:焼津群舞の会 稲森(いなもり) 【電話】090-4402-8789 ■会員募集 焼津市文化連盟 三曲協会 …
-
くらし
〔お知らせコーナー〕献血にご協力を!
日時: (1)9/8(日)・15(日)9:30~12:15、13:30~16:00 (2)9/12(木)9:30~11:30 (3)9/12(木)13:00~16:00 (4)9/14(土)9:30~16:00 (5)9/22(祝)10:00~12:15、13:30~15:00 場所: (1)イオン焼津店 (2)焼津警察署 (3)市役所本庁舎 (4)総合福祉会館 (5)焼津PORTERS(ポーター…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕善意をありがとう
【7月受付分】(敬称略) ■令和6年能登半島地震災害義援金 ■ウクライナ人道危機救援金 ■社会福祉活動資金寄附金 ■文化事業基金寄付金 7,210円(4~6月分) 〔詳細は本紙をご覧ください〕
-
その他
「広報やいづ」の掲載情報は変更となる場合があります
「広報やいづ」に掲載しているイベントなどは、中止・延期・縮小となる場合があります。 イベントの開催などは、主催団体のホームページなどを確認するか、各問合先に問い合わせてください。 また、イベントなどへ参加する際は、感染予防へのご協力をお願いします。