広報かけがわ 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
風水害・地震・津波対策寄附金 多くのご支援ありがとうございます
令和6年11月5日現在の寄付金額 みなさんからいただいた寄付金の最新情報などは、二次元コードまたは市ホームページ下部の「注目ページ」からご覧いただけます。 問合せ:危機管理課 【電話】21-1131
-
くらし
宅地内の水道修理の連絡先(土・日・祝日) 12/1~1/5
※宅地内の水道修理は有料です。 ■北部(掛川区域) ■南部(大東・大須賀区域) 問合せ:水道課 【電話】21-1717
-
くらし
平日夜間・休日の救急診療はまず小笠掛川急患診療所
希望の丘内・中部ふくしあ棟2階(入口別・杉谷南1-1-30) ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ※急病以外は、通常の診療時間内に開業医を受診してください。 ※急患診療所では、交通事故と労災の診察をお受けできません。 発熱などの症状がある方は受診前に連絡を!【電話】61-1299 ■月~金曜日(平日夜間) 受付時間:19:00~21:30 診療科:内科、小児科 ■土曜日 ※急患診療所は休み・…
-
健康
1月の子育て・健康案内
■保健師だより ◇飲み会シーズン!お酒の飲みすぎには注意 年末年始は忘年会・新年会シーズンでお酒を飲む機会が増える時期です。お酒をおいしく飲み続けるには、節度のある適切な飲酒が大切になります。この機会にもう一度、お酒との付き合い方を考えてみましょう。 ◇適正量ご存じですか? 1日純アルコールで約20g程度(純アルコール量約20gの目安) ビール:アルコール度数5度 500ミリリットル ワイン:〃1…
-
くらし
図書館へ行こう 1月
■各館で年に一度「蔵書点検」を行っています 蔵書点検は、図書館の図書・雑誌・視聴覚資料のバーコードを1点ずつ機器で読み取り、所蔵データと照合する大切な作業です。資料が正しい場所に収められているか、行方が分からない資料がないかなどを点検します。 ■ワクワク・ドキドキ♪ 今月紹介する話題の本 3BOOKS ◇半日で作れるおせち お正月のごちそう 狩野厚子/構成・文 (オレンジページ) 料理の一つ一つに…
-
くらし
久保田市長の全力投球 第41回
■本年を振り返って 前回の空き家対策のコラムに対して、掛川市が空き家の利活用に力を入れて移住者が来やすいまちづくりをPRしてほしい、と励ましの感想をいただきました。ありがとうございました。 12月ですので、本年を振り返りたいと思います。 ◇掛川城30周年、大祭、掛川西高甲子園 掛川城天守閣が復元されてから30周年の記念行事や、3年に一度の市民芸術祭「かけがわ茶エンナーレ」にも多くの関係者にご協力い…
-
くらし
オーガニックなまちをつくろう Vol・5
私は農業高校の教員を経て47歳のときに有機農業を始めました。有機農業に関心を持ったのは、小笠高校の「エコロジー」という環境問題を学ぶ授業の生徒たちの反応が高かったことにあります。宿題で出すレポートを毎回しっかり提出し、中には図書館で調べたり、家で会話した親の意見を書いてくる生徒たちもいてびっくりしたものでした。 ■温室の中で感じた沈黙の春 エコロジーの授業でレイチェル・カーソンが書いた『沈黙の春』…
-
健康
~食事・治療・歯・薬・介護を考える~教えて!健康のコツ
小笠医師会 その60 ■災害時の健康 災害大国で暮らす私たちは、エネルギーや情報手段も含めさまざまな災害の備えが必要といわれています。「災害には備えているから大丈夫」でしょうか?災害時は「想定外」が起こります。今回は中でも災害時の健康について考えてみましょう。 ◇日頃から備えを まず持病のある方は、自分の健康状態を把握しておきましょう。お薬手帳に疾患名や手術歴・アレルギー歴を記載したり、普段から病…
-
くらし
Photo News 日々の出来事を発信しています
■10/15 和田岡小6年生 地域の方から魅力を学ぶ 和田岡小学校6年生が総合的な学習の時間『和田岡探求タイム』で地域の方から和田岡地区の歴史や産業について学びました。児童らは「ふるさとの魅力を発信しよう」というテーマで、課題を自由に設定し、和田岡地区のことを探求しています。 ■10/25 市内在住 塩澤選手 ブラインドテニス世界選手権 準優勝 9月25日~28日にイタリアで開催されたブラインドテ…
-
イベント
結果発表 掛川城天守閣開門30周年 インスタフォトコンテスト
掛川城天守閣開門30周年を記念して「掛川城」をテーマにインスタフォトコンテストを開催しました。 たくさんのご応募ありがとうございます。受賞作品の紹介をいたします。 入選25点など特設サイトからご覧いただけます。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。
-
くらし
12・1月
■献血 日時:1/21(火)9:15~16:00 場所:市役所北側駐車場 ※使用している薬(外用薬を含む)の名前を伺います。 問合せ:福祉課 【電話】21-1215 ■精神保健福祉総合相談 日時:12/3(火)、1/8(水)13:30~(事前予約制) 場所:西部健康福祉センター掛川支所(金城) 申込み・問合せ:西部健康福祉センター掛川支所 【電話】22-3263 ■ごみの休日受け入れ(希望日の1週…
-
その他
編集後記
いよいよ今年最後の広報かけがわとなりました。みなさんにとって、この1年はどんな年でしたか?私は5年ぶりに広報担当になり、掛川の魅力に触れたり、多くの人たちとの繋がりができて充実した1年でした。 さて、来年は巳年。細く長く続くものを探して取り組みたいと思っています。やっぱり、ダイエットかなぁ(汗) 来年も、広報かけがわをどうぞよろしくお願いします。 (井)
-
くらし
かけがわこの人 The person of Kakegawa 128
マイフレンドキャット掛川 代表 森澤 優さん(子隣) 静岡市出身。物心がつく頃には動物が大好きでした。三人姉妹の末っ子で、好奇心旺盛…だけど三日坊主(笑)失敗だらけの私だけど、ようやく『一生物』を見つけました。人と動物を笑顔にしたい、幸せにしたい。ここ(掛川)から始まる、私とアニマルストーリー!素敵な仲間たちとともに、『がんばれ小さな命』を未来へ。 ■みんなで守り、つなぐ命 2022年4月に設立し…
-
その他
その他のお知らせ(広報かけがわ 令和6年12月1日号)
■あなたの夢、描いたつづきは掛川で。 ■読者アンケート実施中 いつも広報かけがわを読んでくださり、ありがとうございます。 広報広聴係では、より良い紙面づくりを目指しています。 みなさまのご意見・感想をお聞かせください。 ■二次元コードから各記事の詳細などをご覧いただけます ■今月のけっトラ市 12/21(土)午前9時〜正午 問合せ:実行委員会 【電話】61-1151 ■「広報かけがわ」多言語対応 …
- 2/2
- 1
- 2