広報ふくろい 令和6年4月号

発行号の内容
-
子育て
5月情報ボックス~子育て
■5月 子育て支援センター行事予定 ◇子育て中の誰もが利用できる常設の支援センターです。詳しくは、各センターにお問い合わせください。 ※要予約 ◇開館情報は市ホームページをご確認ください。 ◇全センターで、電話子育て相談を受けられます。 ■5月 めいわ可睡子育て支援センター出張ひろば ◇支援センターの職員が、月6回、コミュニティセンターなどに出向き、子育て支援や育児相談などを行います。 日時・場所…
-
子育て
5月情報ボックス~健康伝言板
■5月 健康伝言板 ◇0~3歳児までの健診や相談のご案内です。 場所:はーとふるプラザ袋井 ※健診・相談・教室の予約は市ホームページをご確認ください。 問合せ:保健予防課おやこ健康係 【電話】42-7340
-
イベント
新しくなった月見の里学遊館に行ってみよう!
月見の里学遊館が4月1日にリニューアルオープンしました。皆さんに楽しんでいただけるよう、今年度も様々な催しを開催します。ぜひ新しくなった月見の里学遊館に足を運んでみてください。 ■月見の里学遊館ってどんなところ? 月見の里学遊館は、ホールや多様なワークショップルーム、図書館など生涯学習の拠点としての機能を有する一方、プールやフィットネスルームなど、健康づくりの場も備えた複合施設です。 コンサートや…
-
くらし
もっと身近に「共生社会」
本コラムは、協働まちづくり課コミュニティ推進室、多文化共生推進課多文化共生係、しあわせ推進課障がい者福祉係が担当します。 ■みんなで目指そう! 誰もが互いに認めあう「共生社会」 新年度が始まり、新しい環境で生活をスタートした方も多いでしょう。新たな出会いが多いこの時期にぜひ心がけていただきたいのが、「共生」の考え方です。 ◇共生の考え方とは? 共生とは、「年齢、性別、国籍や障がいの有無など個々の違…
-
文化
ふくろい 懐かしの風景(vol.22)
■旧駿河銀行袋井支店(駅前) かつて、国鉄袋井駅に降り立つと正面に旧駿河銀行袋井支店が出迎えてくれました。威厳のあるヨーロッパ風の赤レンガの建物で、いつも多くの人でにぎわっていました。 この建物は元々、大正7年に旧袋井運送会社として建設されたものが、昭和26年から駿河銀行袋井支店となりました。 袋井駅から森町方面に向かう銀座通の入口に位置し、建物の構造は、竹で組んだ骨組みに赤レンガを積み上げた「竹…
-
くらし
2030年度までに可燃ごみ30%削減~5330(ごみさんまる)運動(第二十五回)
■正しく使っていますか?便利な草木回収所 市が昨年、春岡グラウンド駐車場内に開設した、土・日曜日に市民が無料で草木を搬入できる回収所。多くの方に利用いただいている一方、草木以外の物が搬入されていることも散見されます。草木以外の混入はリサイクルの妨げとなり、最悪の場合、回収所を閉鎖することになってしまいますので、正しい利用をお願いします。 ◆間違えて搬入しがちな物 ▽木製家具やよしずなどの加工品 ニ…
-
スポーツ
スポーツ インフォ
袋井市とつながりのあるスポーツチームの情報をお届け!!! ■アザレア・セブン~女子ラグビーチーム ◇給食で、ナタリヤ選手故郷の料理が登場! 2月、パートナー協定による取組の一環として、市内の幼稚園等、小・中学校でナタリヤ・コザチュク選手の故郷・ウクライナの料理を取り入れた給食(ボルシチ・キーウカツレツ・ジャガイモのサラダ・ロールパン・牛乳)が提供されました。 高南小学校では同給食が提供された28日…
-
イベント
袋井市の出来事を紹介!「ふくろい日記帳」
■昔の病院で昭和にタイムスリップ!? 2月8日、袋井西小学校の3年生が澤野医院記念館(市指定文化財)で「昔のくらし」を体験しました。 昔の暮らしを学び、現代との違いを感じる社会科の授業の一環として行われたもので、子どもたちは澤野医院記念館世話人会の皆さんから、洗濯板の使い方や昭和の炊事道具の使い方について教わりました。 また、ダイヤル式黒電話の操作やレコードプレーヤーでの音楽再生なども体験し、昭和…
-
健康
SMILE CITY FUKUROI(スマイルシティふくろい)への道(みち)(24)
「スマイルシティふくろい」の実現に向けた様々な取組を紹介! ■国民健康保険特定保健指導実施率が県内トップに! 令和5年12月に公表された、「令和4年度特定健康診査・特定保健指導実施結果報告(法定報告)」において、初めて本市の特定保健指導(※)実施率が県内35市町でトップとなりました。 また、特定健康診査(特定健診)の受診率も、令和3年度から3.9ポイント増の46.0%と、前年度から大きく上昇しまし…
-
その他
市民の動き
(令和6年3月1日現在) 人口…88,321人(前月比-68人) 世帯…36,947世帯(前月比-5世帯)
-
その他
その他のお知らせ(広報ふくろい 令和6年4月号)
■今月の表紙 新制服を身にまとった袋井南中学校の新入生 ■街の写真館 地域やサークルの行事、お気に入りの1枚、お子さんの写真等をお寄せください。 住所・氏名(応募者名・掲載名)・電話番号・タイトル・本文(50字程度)を記載し、Eメール、郵送で 送り先:〒437-8666 企画政策課 【電子メール】[email protected] ■みんなで実践!5330運動 読み終わ…
- 2/2
- 1
- 2