広報ふくろい 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度施政方針および当初予算・主要事業の紹介(1)
令和6年度(2024年度)の施政方針や当初予算、主要事業の概要を紹介します。施政方針の全文やその他の主要事業は、市ホームページからご覧ください。 ■チャレンジandスマイルの好循環 本市は「チャレンジandスマイル」を合言葉に、市民と共に明るい未来を切り拓く市政を運営してきました。 令和6年度は「成果の見える化」と「建設的な対話」の2つを軸として、「チャレンジandスマイルの好循環」を促進します。…
-
その他
令和6年度施政方針および当初予算・主要事業の紹介(2)
■令和6年度 当初予算 一般会計:398億3千万円 一般会計予算は、前年度比2.6%増の総額398億3千万円で、6年連続の増・過去最大の予算となりました。 ◇歳入内訳 歳入では、定額減税や固定資産税の評価替えにより、市税が3.0%の減となりましたが、国・県からの各種補助金や基金繰入金などにより財源を確保しました。 ◇歳出内訳 歳出では、児童手当や子ども医療費助成など社会保障の多様化に伴い民生費が1…
-
くらし
令和6年度施政方針および当初予算・主要事業の紹介(3)
■新規事業を中心に具体的な取組を紹介!~今年度の主要事業 【1】心ゆたかに夢や希望を叶えるまちづくりを加速 ◇民間保育所等への保育支援員の配置支援 〔新規〕3,940万円 保育支援員などを配置した民間保育所等を支援し、保育士の職場環境の向上を図ります。 ◇小・中学校ICTを活用した学力向上の推進 〔拡充〕4,716万円 新たにAI学習ドリルを導入するなど、1人1台配備したタブレットを活用し、学力の…
-
子育て
【特集】新しい時代に合った制服が誕生!
この4月から、本市の中学校で新制服の運用がスタート! 時代の変遷と生徒の声を反映した新たな制服について紹介します。 ■制服にも現れつつある「時代の変化」 本市の中学校の制服は、長年、詰め襟学生服とセーラー服を採用し、それぞれの学校の伝統として受け継がれてきました。 しかし、これらの制服は重ね着や着脱が難しく、体調や気温に応じた調整ができないことや、「男子は詰め襟学生服、女子はセーラー服」という概念…
-
くらし
令和6年度 市役所の組織
各部署のメールアドレスや取扱業務の詳細は、市ホームページからご確認ください。 ★は部署の新設や名称変更等があった部署です ◉開庁時間…月~金曜日(祝日、年末年始は除く)午前8時30分~午後5時15分 ◉市役所市民課での証明書交付などの時間外窓口サービス 〔1〕水曜日(祝日、年末年始は除く)…午後7時まで 〔2〕日曜日(年末年始は除く)…午前8時30分~正午 取扱業務…住民票などの証明書の交付、印鑑…
-
イベント
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「催し」
■市身体障害者福祉会 レクリエーション事業 日時:5月10日(金)午前8時30分~午後5時 場所:集合場所…さわやかアリーナ駐車場西側 内容:ふじのくに茶の都ミュージアム、明治なるほどファクトリーをリフトバスで巡る 対象:次の(1)~(2)のいずれかに該当する方 (1)身体障害者福祉会会員または市内在住の身体障がい者 (2)(1)に同行する介助者 定員:60人(先着順) 料金:2,000円(交通費…
-
講座
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「講座」(1)
■サンライフ袋井 短期講座 講座名:ふわふわカップのシフォン 日:5月12日(日) 時間:13:00~16:30 定員:10人(先着順) 受講料:1,500円 内容:甘酒・豆乳・米粉でヘルシーなカップシフォンを作る 講師…江川唯姫子さん 持ち物…エプロン、三角巾、スリッパ、ふきん、持ち帰り用容器(10センチのカップが5個入るもの) 対象:市内または、近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生を除…
-
講座
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「講座」(2)
■地域元気いきいき講座 対象:市内在住、在勤の方。ただし、(1)は市内在住の小学4~6年生とその保護者、(4)は市内在住の小学生 申込み:住所・氏名・電話番号を窓口、電話で 申込受付…4月16日(火)~ 申込み・問合せ:上表のとおり 受付時間…午前9時~午後5時 月曜日、祝日休館 ■袋井体育センター「スポーツプログラム」(5~10月)・全17回 日時:5月7日(火)~10月18日(金) 場所:袋井…
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「募集」
■高校生対象の地元企業見学バスツアー受入企業 日時:8月20日(火)~23日(金) 内容:高校生が企業を訪問し、現場見学や担当者から仕事内容などを学ぶバスツアーの受け入れ企業を募集します。 見学時間…60分/1社 (1)午後1時20分~2時20分 (2)午後2時40分~3時40分 (3)午後4時~5時 参加対象者…高校2年生 参加者数…各日20人(予定) 対象:高校生の採用予定がある市内企業 定員…
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「相談」
■女性相談員による性暴力被害相談 県性暴力被害者支援センターSORA(そら)では、24時間365日相談を受け付け、性暴力の被害に遭われた方の心身の健康の回復を図るために、行政・医療機関・弁護士などの関係機関が連携し、身体的・心理的ケアや法律相談などをワンストップで行っています。被害を受けた方は、悪くありません。ひとりで悩まずに、まずはご相談ください。電話、ホームページで相談でき、家族や友人からの相…
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(1)
■中東遠総合医療センター 土曜日健診 日時:6月8日(土)午前7時45分~ 場所:中東遠総合医療センター 人間ドック・健診センター(掛川市菖蒲ヶ池1-1) 内容: 健診内容…人間ドック、協会けんぽ健診、企業健診 オプション検査…胃がんリスク検診、乳がん検診、前立腺検査、腫瘍マーカー ※詳細はホームページをご確認ください。 ※オプション検査の一部に申込みができない検査がありますので申込み時にご確認く…
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(2)
■帯状疱疹ワクチン接種費用の助成 帯状疱疹の発症抑制、後遺症である帯状疱疹後神経痛を予防するために、市がワクチンの接種費用の一部を負担します。 場所:市が委託した医療機関 対象:接種日当日に市内在住で50歳以上の方 料金:自己負担額 生ワクチン…4,400円/回 不活化ワクチン…17,600円/回 ※不活化ワクチンは2回の接種が必要 申込み:住所・氏名・電話番号・生年月日・希望するワクチンを窓口、…
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(3)
■(5月末まで)令和6年度の市県民税・森林環境税(普通徴収)の口座振替依頼 令和6年度1期分の市県民税・森林環境税(普通徴収)を新規に口座振替で納付するためには、5月31日(金)までに、金融機関窓口にて口座振替納付依頼書をご提出ください。 持ち物…預金通帳、預金届出印 問合せ:納税課納税証明係 【電話】44-3219 ■国際交流活動支援交付金 市民の国際交流、多文化共生、国際協力、国際理解を推進す…
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(4)
■令和6年度市税等納期一覧 (取扱金融機関)窓口納付・口座振替:静岡銀行、スルガ銀行、みずほ銀行、清水銀行、浜松いわた信用金庫、島田掛川信用金庫、静岡県労働金庫、遠州中央農業協同組合、ゆうちょ銀行 ◆未納の場合、20日以内に督促状を発送します。 ◆納期を過ぎた場合は、金融機関窓口(ゆうちょ銀行、郵便局を除く)または納税課窓口のみ納付可能です。 ◆市税の窓口納付は、上記金融機関のほか、全国の地方税統…
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(5)
■狂犬病予防集団注射 狂犬病予防法により、生後91日以上の犬には、毎年1回(原則、4月1日から6月30日までの間)、狂犬病予防注射を行うことが義務付けられています。狂犬病を発生させないため、愛犬には必ず予防注射をしましょう。 対象:全ての飼い犬 料金:3,500円/頭(注射代金2,950円、注射済票交付手数料550円) 持ち物…愛犬手帳、集団注射案内はがき、フン処理道具(ビニール袋など) ◆案内は…
-
くらし
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「お知らせ」(6)
■後期高齢者医療保険料の保険料率等が改定されます 後期高齢者医療保険料の保険料率等は、各都道府県が算定し、2年ごとに見直されます。令和6・7年度の保険料率等は、次のとおり改定されます。なお、令和6年度の保険料は、8月に通知します。 ◇年間保険料の計算方法 年間保険料…「所得割額:(前年中の総所得金額等-基礎控除額43万円)×所得割率」+「均等割額」 ◆令和6年度のみ次の条件に該当する方に激変緩和措…
-
イベント
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「月見の里学遊館」
■月見の里野外フェスタand木のテーマパーク「木の無垢まま」 日時:5月18日(土)午前10時~午後4時、5月19日(日)午前10時~午後3時 ※雨天の場合は縮小し、館内で開催 場所:月見の里学遊館、月見の里公園 内容:「木」のテーマパーク「木の無垢まま」(宙に浮く家・木の遊具・野外茶室など)、地域団体によるダンスや音楽公演、チェーンソーアート公演、大道芸、多肉植物・地域産物の販売、鉄道模型エリア…
-
講座
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「メロープラザ」
■メロープラザ「5・6月開講!メローカレッジ(初心者大歓迎)」 対象:どなたでも(お子様連れはご遠慮ください)。(26)は首が座ってからハイハイを始める前までの乳幼児と保護者。(28)・(29)は18歳以上(高校生は除く) 申込み:氏名・電話番号・希望講座番号を電話で 申込受付…4月20日(土)~ ◆希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ◆各講座開講日の当日(開催時間前)に受講料…
-
くらし
5月情報ボックス~救急診療
■4月15日(月)~5月15日(水)救急診療 ※救急診療を受けるときは、必ず電話で症状などを連絡してから受診してください ◇救急当番医(市内開業医) 診療受付時間 〔内科系〕 ・月~金曜日(祝日を除く)…午後5時~午後10時 ◇袋井市休日急患診療室 診療受付時間 〔内科系・外科系〕 ・日曜日、祝日…午前9時~午後5時(受付は午後4時30分まで) ・年末年始(12/29~1/3)…午前9時~午後4時…
-
くらし
5月情報ボックス~市民相談窓口ほか
■5月 市民相談窓口 相談日が祝日の場合は、お問い合わせのうえ、お出掛けください。 ◆…要予約 相談日の1週間前の午後5時まで ★…要予約 相談日の1週間前の午前8時30分から。電話可。市内在住の方で、1人年度内1回 ■袋井・森地域シルバー人材センター入会説明会 会員登録の方法、仕事の受け方、実施、終了までの手順などを説明 日時:毎月第3水曜日 午後1時30分~ 場所:シルバーワークプラザ2階・会…
- 1/2
- 1
- 2