袋井市(静岡県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】踏み出そう!人生をもっと楽しむための第一歩 市では、地域全体で介護予防や生活支援を実施する「介護予防・日常生活支援総合事業」を展開しています。個人で参加できるボランティアからグループで利用できる講座まで、内容はさまざま。これからの人生をもっと楽しむため、皆さんも一歩踏み出し、自分に合った予防法を始めてみませんか。 ■まずはチェックしよう 心と体の変化 まずは、下のチェックリストで自身の生活を振り返り、心や体の機能で弱っているところがないかを...
-
くらし
姉妹都市15周年 長野県塩尻市/友好都市20周年 山梨県北杜市 袋井市は、塩尻(しおじり)市と姉妹都市提携をして15年、北杜(ほくと)市と友好都市証を取り交わして20年を迎えます。 今後も様々な分野で交流を行い、両市との友好を深めていきます。 ■姉妹都市15周年 長野県塩尻市 ◆塩尻市の概要 塩尻市は、長野県の中央に位置し、北アルプスや高ボッチ高原の山並みを背景に田園風景が広がる、水と緑に囲まれたまちです。 江戸時代には中山道(なかせんどう)・善光寺街道・三州...
-
イベント
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「催し」(1) ■おむつDE月齢フォト撮影会・離乳食相談会 日時:10月15日(水)、11月7日(金) 受付…午前10時30分~午後0時30分 ※受付順に撮影します。 場所:月見の里学遊館1階・和室 内容:プロのカメラマンが月齢フォトや親子写真を撮影(撮影…POPOさん(ニューボーンフォトグラファー))、離乳食・幼児食・食育についての相談会(講師…永田彩華さん(離乳食、幼児食コーディネーター))。離乳食・幼児食講...
-
イベント
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「催し」(2) ■市制施行20周年記念 サンライフ袋井「あっ!とホーム祭2025」 日時:11月2日(日)午前10時~正午 場所:サンライフ袋井、袋井体育センター 内容:テーマ…「トキメキと、ワクワクをあなたに」 抽選で200人に、市内和菓子屋さんのお菓子をプレゼント。駐車場は、袋井体育センター・高南小学校・子育てセンターにじいろ・袋井B and G海洋センター・高南コミュニティセンター・東海アクシス看護専門学校...
-
講座
FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「講座」(1) ■協働まちづくり事業講演会 日時:10月26日(日)午後1時~4時 場所:月見の里学遊館 文字・文のワークショップルーム 内容:平安時代の能書家として知られる小野道風や、袋井ゆかりの橘逸勢についての講演 演題(1)…「姿なき天才橘逸勢」(講師…井上恭介さん(作家、介塾主催者、元NHKプロデューサー)) 演題(2)…「書のまち かすがい」(講師…安達柏亭さん(春日井市道風記念館運営協議会会長)) 対...
広報紙バックナンバー
-
広報ふくろい 令和7年10月号
-
広報ふくろい 令和7年9月号
-
広報ふくろい 令和7年8月号
-
広報ふくろい 令和7年7月号
-
広報ふくろい 令和7年6月号
-
広報ふくろい 令和7年5月号
-
広報ふくろい 令和7年4月号
-
広報ふくろい 令和7年3月号
-
広報ふくろい 令和7年2月号
-
広報ふくろい 令和7年1月号
-
広報ふくろい 令和6年12月号
-
広報ふくろい 令和6年11月号
-
広報ふくろい 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 静岡県袋井市ホームページ
- 住所
- 袋井市新屋1-1-1
- 電話
- 0538-43-2111
- 首長
- 大場 規之