広報すその 令和7年1月号

発行号の内容
-
子育て
表紙 Frontcover
◆子どもミライ議会 子どもミライ議会を開催しました。市内の小中学生14人の子ども議員、子ども議長2人による市への質問や建設的な提言が発言されました。
-
子育て
《特集》子どもミライ議会~すそのの未来予想図(1)
新春号の特集は、子どもミライ議会。 市内の小中学校から代表議員が出席し、未来の裾野市への想いをはせて、さまざまな市政への提言や質問を行いました。今の裾野市のまちづくりや自分事としての視点で真剣な議論が繰り広げられました。 ■代表質問 《質問》西小学校5年 山口(やまぐち)さくら議員 ◇校区内にアスレチックなどの遊具がある公園がほしい 私は、体を動かすことが好きなので、アスレチック、特にターザンロー…
-
子育て
《特集》子どもミライ議会~すそのの未来予想図(2)
■代表質問 《質問》東小学校6年 飯塚(いいづか)栞那(かんな)議員 ◇暑さ対策について 最近の夏はとても暑くて、学校の登下校や放課後に外で過ごしているときは、熱中症にならないように水分補給をしたり、日陰で休憩をしたり、自分なりに暑さ対策をしていました。そこで、裾野市に提案したいことがあります。市で現在行っているカーボンニュートラルシティの計画のほかに、人がよく通る場所に植樹をしたり、市民への暑さ…
-
子育て
《特集》子どもミライ議会~すそのの未来予想図(3)
■代表質問 《質問》須山小学校6年 土屋(つちや)諒恭(りょうすけ)議員 ◇裾野市に新しいゲームセンターを造りませんか 何でこのような提案をしようと思ったか理由を三つあげます。一つ目の理由は、ゲームセンターを造ることで仲のよい友達とより仲を深めることができると思ったからです。二つ目はゲームセンターを造ることで他校の子と仲よくなれると思ったからです。三つ目は運動ができると思ったからです。ゲームと聞く…
-
子育て
《特集》子どもミライ議会~すそのの未来予想図(4)
■代表質問 《質問》西中学校2年 佐藤(さとう)美月(みづき)議員 ◇裾野駅の活性化と市をアピールするためのSNSの活用 裾野駅前活性化のために、小中学生の作品などをストリートギャラリーのように展示することを提案します。小中学生の作品を駅前に展示することで、子どもたちの作品を見るために多くの人が駅前を訪れてくれるのではないかと思います。二つ目は、裾野市のよさをアピールするのに、もっとインスタグラム…
-
子育て
《特集》子どもミライ議会~すそのの未来予想図(5)
■代表質問 《質問》東中学校2年 辛川(からかわ)瑞希(みずき)議員 ◇東中学校の生徒が学校生活で気づいたこと 私は生徒全体にアンケートで意見を募集した中から質問します。学校に男子更衣室の設置をお願いしたいです。社会では最近、ジェンダー平等や性の多様性を考えようと人権への意識が高まってきています。これまで当たり前と考えてきたことも、見直していこうという社会になってきています。そして、私たちの人権意…
-
くらし
《特集》裾野市市長戦略 取り組みを振り返る(1)
令和5年度に策定した裾野市市長戦略。重点的な施策を体系立て、現在特に推進をしている事業を市長戦略として掲げています。3年間の策定期間の折り返しを迎える今、取り組みを振り返ります。 ◆市長戦略とは 市長戦略は、第5次裾野市総合計画を具体化、明確化した施策を体系化したもので、市役所組織の経営戦略です。 市長戦略は四つの階層で構成されています。一つ目の階層に市政が目指す裾野市の理想像を「人と企業に選ばれ…
-
くらし
《特集》裾野市市長戦略 取り組みを振り返る(2)
■市長戦略重点施策 学校教育環境への投資 登校した後の教室以外の居場所としてスペシャルサポートルームを設置し、令和6年7月から専属支援員を一部配置しています。 熱中症警戒アラートが多発しているため、特別教室にもエアコンを計画的に設置していきます。 【学校】児童・生徒 ○市講師の配置 教科指導担当を配置し「充実した学び」が得られる授業を実施 ○特別支援教育ソフトの導入 個に応じた支援や合理的配慮の充…
-
くらし
《特集》振り返る すその 2024年
令和6年は、節目の年となりました。須山小学校は創立150周年を迎え、交通指導員会は発足60周年を迎えました。60年ぶり2人目の名誉市民章は、大橋俊二さんに贈呈されました。そんな2024年を振り返ります。 ◆1月 1日 第49回深良元旦マラソン・駅伝大会(1) 4日 地域おこし協力隊委嘱式 7日 はたちの会、消防出初式 18日 大谷選手のグローブお披露目セレモニー 30日 認知症の方にやさしいお店「…
-
しごと
令和6年度 裾野市就職相談会 富士山のすそので働こう
主催:裾野市 令和7年3月8日(土)10:00~15:00 裾野市民文化センター多目的ホール ※12:00~13:00は休憩時間となります。 就職活動・転職などで市内企業・市内関連企業へ就職を希望するすべてのみなさんが対象です。 参加無料 服装 and 入退場 自由 ●主なコンテンツ ・企業ブース ・出張ハローワーク ・就職相談・適性診断 富士急シティバス(株) | アイリスオーヤマ(株) | 矢…
-
しごと
2月1日(土)を基準日に農林業に関する統計調査を実施します
■2025年農林業センサス 「農林業の国勢調査」といわれる『2025年農林業センサス』を1月中旬から2月中旬まで実施します。 ◇調査の目的 国内の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における土地資源など、農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにする調査で、農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計です。 ◇秘密は守られます 調査内容は統計法に基づき、定められた目的以外に使用…
-
くらし
《窓口改革》一人ひとりの“頼りになる窓口”へ
■1月14日(火)から市役所1階が変わります 日本一市民目線の市役所の実現のため、市民との接点になる市役所窓口が1月から変わります。 市役所1階は、皆さんが使いやすい空間にするため、(1)書かないワンストップ窓口「手続きゾーン」、(2)お困りごとの解決のサポートをする「相談ゾーン」、(3)市民生活をサポートする「くらしゾーン」の三つのゾーンに分かれます。 市役所は一人ひとりの“頼りになる窓口”とし…
-
くらし
《アンケート》第5次裾野市総合計画後期基本計画アンケート調査
市では、第5次裾野市総合計画後期基本計画の策定にあたり、市民の意見や考えを参考とするため、アンケート調査を実施します。 対象:無作為に抽出した市に住民登録がある18歳以上の人1,200人 申込期限:1月23日(木)~2月12日(水) 回答方法:対象者には調査票を郵送します。 郵送された調査票またはオンラインフォームで回答してください。 その他:回答は、統計的に処理し、個々の調査票を公表することは一…
-
子育て
《パブリックコメント》裾野市学校給食施設整備基本構想(案)に対する意見募集
市では、安全・安心でおいしい学校給食の安定した提供を実現するための基本構想である「裾野市学校給食施設整備基本構想(案)」を策定するため、市民からの意見を募集します。 基本構想(素案)の公表場所:市役所3階教育総務課、市公式ウェブサイト、市役所1階情報公開コーナー、深良支所、富岡支所、須山支所 意見を提出できる人:市に住民登録がある人、市内に通勤・通学する人、市内に事業所がある個人や法人など 申し込…
-
子育て
裾野市幼児施設整備基本構想改訂版3・再編計画改訂版(案)に対する意見募集
《パブリックコメント》裾野市幼児施設整備基本構想改訂版3・裾野市教育・保育施設再編計画改訂版(案)に対する意見募集 市では、令和7年度から12年間の幼児施設再編の方向性について定める、幼児施設整備基本構想改訂版3・再編計画改訂版(案)に対する意見を募集しています。 計画(素案)の公表場所:市役所1階幼稚園・保育園課、市公式ウェブサイト、市役所1階情報公開コーナー、深良支所、富岡支所、須山支所 意見…
-
子育て
《パブリックコメント》第3期裾野市子ども・子育て支援事業計画(案)に対する意見募集
市では、令和7年度から5年間の裾野市の子育てを支援する環境整備の指針を定める、第3期子ども・子育て支援事業計画(案)に対する意見を募集しています。 計画(素案)の公表場所:市役所1階幼稚園・保育園課、市公式ウェブサイト、市役所1階情報公開コーナー、深良支所、富岡支所、須山支所 意見を提出できる人:市に住民登録がある人、市内に通勤・通学する人、市内に事業所がある個人や法人など 申し込み:市公式ウェブ…
-
くらし
Information お知らせ〈おしらせ1〉
■市民無料相談 日時:1月20日(月) 10時~12時 受付…9時30分~11時40分 会場:市役所4階401会議室 内容:・司法書士相談・行政相談・人権相談・資格団体相談 その他:法律相談は予約制です。 予約申込開始:1月6日(月) 8時30分~ 問合せ:自治振興課 【電話】995-1874 ■年金相談 年金事務所の派遣相談員が、諸届の受け付けや手続きの相談に応じます。 日時:2月27日(木) …
-
くらし
Information お知らせ〈おしらせ2〉
■給与支払報告書の期限内提出 事業所・事業主は、令和6年中に支払った給与について、支払額の多少、退職の有無にかかわらず、すべての従業員の給与支払報告書を作成し1月1日現在の住民登録地に提出してください。 申込期限:1月31日(金) ※1月21日(火)までの提出にご協力ください。 問合せ:税務課 【電話】995-1810 ■納付済額のお知らせの発送 所得税の確定申告資料として、国民健康保険税、介護保…
-
くらし
Information お知らせ〈おしらせ3〉
■にこにこキャラバン 民生委員児童委員(主任児童委員)と楽しいひとときを過ごしてみませんか。 日時:1月21日(火) 10時~11時 会場:南児童館 対象:未就園児とその保護者 内容:ベビーマッサージ 参加費:無料 問合せ:総合福祉課 【電話】995-1819 ■市児童生徒美術展 日時:1月30日(木)~2月6日(木) 10時~17時 会場:市民文化センター2階展示室 内容:市内の児童生徒が今年度…
-
講座
Information お知らせ〈教室・講座〉
■すその環境イベント「エコキャンドルづくりとどんぐり工作」 日時:2月9日(日) 10時~12時 会場:生涯学習センター学習室2 対象:小学生以上(小学3年生までは保護者同伴) 定員:10組(先着順) 参加費:無料 申込期限:2月5日(水)まで その他:オンラインフォームか電話で申し込んでください。 問合せ:生活環境課 【電話】995-1816 ■手芸講習会 日時:2月6日(木) 10時~15時 …
- 1/2
- 1
- 2