裾野市(静岡県)

新着広報記事
-
文化
すそのびとNo.68
◆近代書道で2年連続賞に輝く 永野健作さん(佐野上宿・75歳) 永野さんは東洋書芸院の会員で、令和4年から2回にわたり特別賞や大賞を受賞しています。書道の各団体の最高受賞に輝く作家展へも選出されました。 「近代書道は芸術的なアート、作り手の心の表現が作品に現れます。美しく正しく書くという書道とは表現方法が違うものです」と話してくれました。 取材時に拝見した作品は、英語で『Too far away』…
-
子育て
表紙 Front cover
◆鬼はそとー、福はうちー 深良保育園では、2月3日(月)に節分の豆まきをしました。子どもたちは、保育室にやってきた赤鬼と青鬼を新聞紙でつくった豆で追い払いました。鬼が退散した後には女神さまがやってきてごほうびのお菓子をくれました。
-
しごと
裾野市職員募集 令和8年4月採用
【経験者は随時採用あり】 可能性は無限大。裾野市職員として働きたい、挑戦したい人を募集します。 申込期間:3月1日(土)〜21日(金) 募集職種: ・一般事務(大卒、経験者) ・土木技師(大卒・短大卒、経験者) ・建築技師(大卒・短大卒、経験者) ・電気技師(経験者) ・幼稚園教諭・保育士(経験者を含む) ・保健師 求める人材像: No.1 「すその」を愛し、誇りと責任を持って、市民の期待と信頼に…
-
講座
令和7年度教室・講座生募集
4月以降に開講する教室や講座の受講生を募集します。健康づくりや自分時間の充実に活用してください。申込方法など詳しくは各施設に問い合わせてください。 ◆市民スポーツ教室 対象:市内に住んでいる人 申し込み:生涯学習課にある申込用紙に必要事項を記入し、費用を添えて申し込んでください。 問合せ:生涯学習課 【電話】992-6900 ◆生涯学習センター教養講座 対象:原則として全回出席できる人 ※応募者多…
-
くらし
令和7年度の国民年金保険料が決定~月々17,510円、納付を忘れずに!
国内に住んでいる20歳以上60歳未満の人は、年金制度に加入することが義務付けられています。自営業・無職・学生などの人は、国民年金に加入し自分で保険料を納めなければなりません。保険料を納めるのが経済的に難しい場合、保険料の免除制度や納付猶予制度があります。 ◆納付方法 ○納付書 日本年金機構から納付書が送られます。金融機関・郵便局・コンビニなどで翌月末までに納めてください。手元に納付書がない場合、年…
広報紙バックナンバー
-
広報すその 令和7年3月号
-
広報すその 令和7年2月号
-
広報すその 令和7年1月号
-
広報すその 令和6年12月号
-
広報すその 令和6年11月号
-
広報すその 令和6年10月号
-
広報すその 令和6年9月号
-
広報すその 令和6年8月号
-
広報すその 令和6年7月号
-
広報すその 令和6年6月号
-
広報すその 令和6年5月号
-
広報すその 令和6年4月号
-
広報すその 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 静岡県裾野市ホームページ
- 住所
- 裾野市佐野1059
- 電話
- 055-992-1111
- 首長
- 村田 悠