裾野市(静岡県)
新着広報記事
-
くらし
《特集》市地域イノベーション戦略~共創による都市と経済の再起動 地域を取り巻く課題は、日々多様化・複雑化しています。公共交通の利便性の低下や人口減少に伴う地域活動の担い手不足など、課題は互いに関連し合い、行政だけでの解決が難しくなっています。 そのため、市民や行政、民間企業など多様な主体が協力し、共に課題解決に取り組むことが求められています。市では、こうした連携を推進し、持続可能なまちづくりへとつなげています。 ◆地域イノベーションとは 近年、複雑化する地域課...
-
くらし
老人クラブに参加しませんか ■高齢者の仲間づくりを基本に、健康・友愛・奉仕の活動を推進 老人クラブは、高齢者の仲間づくりを基本に、健康・友愛・奉仕の活動を推進しています。少子高齢化や地域の連帯感が希薄になる中で、生きがいと健康の増進、高齢者相互の支え合い活動、地域貢献活動などを通じて、知識・経験を次世代に伝え「地域の絆」に貢献できるよう活動しています。 ◇老人クラブの主な活動は 老人クラブ連合会主催のグランドゴルフやペタンク...
-
講座
スマホ体験教室 ■入門編、基本編、防災・詐欺防止編の3講座を開催 スマホを触ったことがない人、持っているけど電話以外使っていない人、まずは体験してみませんか。 日時:各回 13時30分~16時 会場:東西公民館 定員:15人 ※5人に満たない場合は開催しません。 参加費:無料 申し込み:業務改革課窓口か電話で、氏名、住所、電話番号、年齢、参加希望日を伝えてください。 申込期限:11月4日(火)から各開催日の1週間...
-
健康
結核は今でも日本最大級の感染症です ■結核検診を11月4日(火)から11日(火)まで、市内各地で実施 結核は過去の病気ではなく、今でも重大な感染症です。いまだに国内で年間約10,000人が発症し、約1,500人が死亡しています。結核の早期発見のために結核検診を受診しましょう。 対象者には、10月下旬に結核健康診断通知書を送付します。 ◇検診の内容について 対象:市内に住んでいる、昭和36年3月31日までに生まれた人(65歳以上の人)...
-
子育て
10月は里親月間です~里親になりませんか? 里親は、さまざまな事情で家庭で暮らすことが困難な子どもたちを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持って育てる制度です。 ◆里親になるには ・子どもの養育に理解と熱意を持ち、豊かな愛情を持っていることが何よりも大切です。 ・県が実施する研修を修了すること、経済的に困窮していないことなどの要件があります。 ◆里親の種類 養育里親:家庭に戻れるまで、または自立できるまで子どもを養育する里親 専...
広報紙バックナンバー
-
広報すその 令和7年10月号
-
広報すその 令和7年9月号
-
広報すその 令和7年8月号
-
広報すその 令和7年7月号
-
広報すその 令和7年6月号
-
広報すその 令和7年5月号
-
広報すその 令和7年4月号
-
広報すその 令和7年3月号
-
広報すその 令和7年2月号
-
広報すその 令和7年1月号
-
広報すその 令和6年12月号
-
広報すその 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 静岡県裾野市ホームページ
- 住所
- 裾野市佐野1059
- 電話
- 055-992-1111
- 首長
- 村田 悠
