広報菊川 令和6年3月号

発行号の内容
-
その他
「当てよう菊川の特産品」広報クイズ No.181
■問題:特集記事で紹介した「今日からできる!災害の備え」、「耐震補強」と「情報収集」とあと1つは?(6文字) ■今月の逸品『さとリウム』 本物のコケや草花をプリザーブド加工して、小さな山里の景色を表現した癒しのインテリアです。水やりもお世話も不要で、プレゼントにもおすすめです。 提供:苔工房アイモス 所在地:半済1763 【電話】36-3334 正解者の中から3人に「今月の逸品」が当たります。答え…
-
くらし
みんなのひろば(1)
■SHIZUOKA outside Festival 2024(シズオカアウトサイドフェスティバル)菊川でワクワクする“外”を楽しむ 3月2日と3日、菊川運動公園で「SHIZUOKA outside Festival 2024」が開催されました。全国各地のアウトドアイベントに関わるアウトドア専門集団「TEAM outside(チーム アウトサイド)」が協力し、市商工会青年部を中心とする実行委員会が…
-
くらし
みんなのひろば(2)
■2/6 はましんリース株式会社から寄附金贈呈 同社は昨年、設立40周年を迎えたことを機に、県西部地域への寄附活動を進めています。今回、市にも50万円の寄附をいただきました。寄附金は、防災資機材の備蓄に活用させていただきました。 ■2/7 出張まちの保健室 市保健師や管理栄養士などが無料で簡易健康チェックを行う「きくがわ・まちかど出張健康チェック」を杏林堂薬局小笠店で共同開催。来店者は、野菜の摂取…
-
その他
表紙のことば
2月16日、舟岡山公園内の河津桜が見ごろを迎え、親子連れなど多くの市民が足を運んでいました。訪れた人たちは、満開になった薄紅色の花を見ながら、一足早い春の訪れを感じているようでした。
-
くらし
市役所の組織変更のお知らせ
変化する社会情勢に対応し、行政サービスの充実を図ることを目的に、令和6年度から組織の一部を変更します。主な変更内容をお知らせします。 ■プラザけやき1階子育て応援課内 菊川市こども家庭センターを開設します 4月から、子育て応援課内に「菊川市こども家庭センター」を開設します。センターでは、子育て応援課内の3係が一体となって全ての妊産婦、子育て世帯、こども(0~18歳)へ支援を行います。お気軽に相談く…
-
くらし
祝 菊川市制20周年ー感謝とともに、未来への一歩ー
来年度、菊川市は市制施行20周年を迎えます。 このコーナーでは、1年間をとおして市制20周年を記念した事業の情報をお知らせします。 ■Topics1 市制20周年記念オープニングイベント茶畑の中心で愛を叫ぶ!(菊川チャバチュー) 大切にしていることや、大好きなまちへの思いなどを広大な茶畑に向かって叫ぶ交流イベント。新芽が輝き、1年で最も茶畑が美しい季節に、茶産地菊川らしく20周年のお祝いをしましょ…
-
その他
その他のお知らせ(広報菊川 2024年3月号)
■魅力あふれる情報はこちらから ・菊川市HP ・菊川市Facebook ・菊川市Instagram ・菊川市X(旧Twitter) ・菊川市LINE ・菊川市YouTube ※QRコード部分は本紙をご覧下さい。 ※市の魅力発信に関わる情報提供を随時募集しています。左記連絡先まで情報をお寄せください。 ■広報菊川 2024年3月号 No.319 発行日:令和6年3月21日発行 発行・編集:菊川市役所…
- 2/2
- 1
- 2