広報菊川 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
SDGsへの取り組み紹介
~持続可能な社会を実現するために~ No.1 SDGs(持続可能な開発目標)の目標17には、「パートナーシップで目標を達成しよう」が掲げられています。本市では、民間企業などと包括連携協定を結んでおり、企業などが持つノウハウが市民サービスの向上や地域の活性化に役立てられています。本市の包括連携協定先のSDGsの取り組みについて紹介します。 ◆静岡ブルーレヴズ株式会社 ◇会社概要 令和4年1月に開幕し…
-
子育て
ふれあいながら育もう こどものことば
◆ことばの発達の仕組み 発語に至る前段階として、脳や神経などの身体的な発達と、それに伴う感覚や運動機能、情緒などの全体的な発達が欠かせません。さまざまな体験をすることで情報を集め、それぞれの感覚や感情、「ことば」の理解といったものの間で情報が交換されます。ただ発するだけでなく、相手がいて相互の「コミュニケーションのツール」になることが大切です。 ◆吃音(きつおん)について 吃音とはことばに詰まって…
-
くらし
~健康づくりは毎日の食事から~明日の減塩レシピ No.182
◆材料 4人分 (1人分エネルギー141kcal、食塩相当量0.9g) ・玉ネギ…1個 ・バター…10g ・カットトマト缶…200g ・水…500cc ・顆粒コンソメ…大さじ1 ・生クリーム…100cc ・塩…少々 ・コショウ…少々 ◆作り方 (1)玉ネギは薄切りにする。 (2)鍋にバターと(1)の玉ネギを入れ、玉ネギがしんなりするまで炒める。 (3)(2)にカットトマト缶、水、顆粒コンソメを入れ…
-
その他
「当てよう菊川の特産品」広報クイズ No.185
◆問題:市が開設したクーリングシェルターの名称は? 「きくがわ○○○」(3文字) ◆今月の逸品:焼き菓子セット 発酵バターを使用した香りの良い焼き菓子3種類をセットにしました。店頭では、常時13~15種類の焼き菓子から、お好みで詰め合わせにできます。 提供:パティスリー・アンベリー 所在地:本所1440-21 【電話】35-6788 正解者の中から3人に「今月の逸品」が当たります。答えとあなたの住…
-
くらし
みんなのひろば
◆JR臨時快速「20th夢乗せる菊川」号・きくるマルシェ・JR東海さわやかウォーキング 多くの人が深緑の菊川を満喫 6月22日、JR臨時快速列車「20th夢乗せる菊川」号が運行されました。JR東海が菊川市制20周年と深蒸し菊川茶GI登録1周年に合わせて運行したもの。およそ150人が乗車し、三島駅から菊川駅までの旅を楽しみました。 この日は、菊川駅をスタート地点とした「JR東海さわやかウォーキング」…
-
くらし
表紙のことば
6月21日、ひがしこども園年長児34人が消防署内や消防車両を見学しました。児童は、実際に救急車の中に入ったり、消防士の防火衣の早着替えを見たりと、「消防の仕事」を見て学んでいました。
-
くらし
国民健康保険と後期高齢者医療保険などについてお知らせします
◆1 8月1日から国民健康保険の保険証が切り替わります 7月中旬に、国民健康保険の被保険者の皆さんへ新しい保険証を送付します。8月以降、医療機関を受診する時は、新しい藤色の保険証をお使いください。 〔旧保険証〕クリーム色⇒〔新保険証〕藤色 ※有効期限の切れた保険証(クリーム色)は、各自で処分していただくか、市民課または小笠支所小笠市民課に返却してください。 問い合わせ:市民課国保年金係 【電話】3…
-
くらし
菊川市制20周年
2024.07.18→2025.01.17 DAYS LEFT183日 今年度、菊川市は市制施行20周年を迎えます。 このコーナーでは、市制20周年を記念した事業の情報をお知らせします。 事業に参加して、一緒に市制20周年を祝い、盛り上げましょう! ◆topic1 みんなの「夢」を思い描いた作品、募集しています! こどもたちの絵画展示〜20年後のわたし〜 「大人になった自分の姿」や「将来の夢」など…
-
その他
その他のお知らせ(広報菊川 2024年7月号)
◆市制20周年記念動画コンテスト「私の好きな菊川」募集中 菊川市の風景、イベント、食べ物など、15秒以上90秒以内の動画を募集しています。 ※詳細は市ホームぺージをご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 申込み・問合せ:市長公室広報係 【電話】35-0924 ◆現在掲載中の行事などが中止・延期になる場合があります。開催の有無については、各問い合わせ先に確認してください。 ◆菊川市の魅…
- 2/2
- 1
- 2