広報菊川 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
男女共同参画推進コラム だれもがどれも選べる社会に Vol.2
男性も女性も個性と能力を十分に発揮し、いきいき活躍できる環境づくりを推進する市内の事業所・団体を紹介します。今回は、株式会社たこ満の取り組みです。 11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です ■株式会社たこ満 ◇会社概要 本社所在地:上平川565-1 業種:菓子の開発、製造、販売事業など 従業員数:425人(内男性69人、女性356人) ※9月時点 ◇男女共同参画に向けた主な…
-
くらし
今月のオススメ図書を紹介 図書館情報
開館時間(両館共通):午前10時~午後6時 11月の休館日(両館共通):4日(月・振)11日(月)18日(月)25日(月) ※休館中は、ブックポストに返却してください(本に限ります)。 ■[一般] 寂聴(じゃくちょう)さん 最後の手紙 瀬戸内寂聴(せとうちじゃくちょう)・横尾忠則(よこおただのり)/著 ・菊・小 半世紀以上に渡って親友だった作家の寂聴さんと、画家の横尾さん。生涯現役を貫いた寂聴さん…
-
健康
~健康づくりは毎日の食事から~明日の減塩レシピ No.185 食推協レポート
■1日の食塩摂取量の目標値 男性7.5g未満・女性6.5g未満 ■和食の定番メニュー 筑前煮は福岡県発祥の郷土料理です。博多弁では「がめくりこむ(寄せ集める)」が名前の由来といわれ、「がめ煮」と呼ばれています。旬の食材をたっぷり使った筑前煮もおすすめです! 健康づくり食生活推進協議会 ■材料4人分 (1人分エネルギー201kcal、食塩相当量2.1g) コンニャク…1/2枚 ゴボウ…1/2本 サヤ…
-
その他
「当てよう菊川の特産品」広報クイズ No.188
問題:今年の菊川産業祭スペシャルゲストは、菊川市出身お笑い芸人の「〇〇〇」(ひらがな3文字) ■今月の逸品 選べる焼き菓子3種セット パティシエ歴23年の気さくな店主が自宅で営む、昨年11月に開店したばかりのお菓子屋さん。およそ10種類の焼き菓子からお好きな3つが選べます。 提供:菓子工房ミニチカ 所在地:本所1442-1 【電話】080-9722-5229 正解者の中から3人に「今月の逸品」が当…
-
くらし
みんなのひろば(1)
まちの話題をお届けします 市ホームページの「”旬感”まちのニュース」では、このコーナーに掲載できなかったさまざまな話題を紹介しています。 最新のニュースから過去3年分まで、写真とともに閲覧できます。ぜひご覧ください。 ■田んぼアート菊川2024収穫祭 みんなで楽しむ収穫の喜び 9月8日、水田に巨大な絵を浮かび上がらせる「田んぼアート」の収穫祭が、下内田の稲荷部地区の田んぼアート菊川会場で行われまし…
-
くらし
みんなのひろば(2)
■9/9 応急手当協力事業所認定証交付式 応急手当に関する正しい知識と技術の習得を積極的に取り組んでいる3事業所へ認定証が交付されました。これにより62事業所が地域の応急手当普及啓発活動の担い手になりました。 ■9/12 永井せつさん100歳おめでとうございます 永井せつさん(西袋)が100歳の誕生日を迎え、自宅で家族が見守る中、市長から花束と記念品が贈られました。せつさんは、「呼ばれた催しには積…
-
くらし
菊川市の未来をあなたが決める 菊川市長選挙・菊川市議会議員選挙
令和7年1月29日の任期満了に伴う、菊川市長選挙および菊川市議会議員選挙が行われます。選挙は、私たちみんながより良い社会づくりに参加できるように定められた大切な権利です。ルールを守って、明るい選挙を実現しましょう。 投票日時:令和7年1月26日(日)午前7時~午後8時 ■投票できる人(以下の全てを満たす人) ・平成19年1月27日以前に生まれた人(投票日に18歳以上の人) ・10月18日以前から引…
-
健康
お口と歯の健康のお話〜歯科検診編〜
定期歯科検診によって口腔内の健康を維持することは、歯を守るだけにとどまらず、全身の健康を守ることになり、全身の疾患の予防、生涯医療費の軽減にもつながります。今回は、歯科検診を受けるメリットと医療費の関係を紹介します。 ■定期歯科検診のススメ〜生涯医療費を節約しよう〜 〜歯科検診に対する考え方〜 日頃のセルフケアで取りきれない歯垢や歯石を検診でチェックし除去することで、口腔内を清潔に保つことができま…
-
子育て
小学生フッ素塗布実施のお知らせ
市では、子どもの永久歯のむし歯予防のため、集団歯科検診・フッ素塗布を年2回行っています。 ■第2回小学生学童フッ素塗布 対象者:市内在住の小学1年生から6年生 日程: 11月10日(日) 11月23日(土・祝) 12月8日(日) 12月22日(日) 時間:午前9時〜11時45分 ※午前9時から9時30分は、すべて予約制です。申込フォーム(右記)から予約 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さ…
-
イベント
2024.10.17→2025.01.17 DAYS LEFT93日 菊川市制施行20周年
今年度、菊川市は市制施行20周年を迎えます。 このコーナーでは、市制20周年を記念した事業の情報をお知らせします。 事業に参加して、一緒に市制20周年を祝い、盛り上げましょう! ■topic1 市制20周年記念 令和6年菊川市敬老会が開催されました 9月15日、長寿を祝い、多年にわたり社会に尽くしてきた高齢者の皆さんに感謝の意を表す敬老会が文化会館アエル大ホールで開催されました。今年度中に77歳、…
-
その他
その他のお知らせ(広報菊川 2024年10月号)
■表紙 内田小5年生 稲刈り 地域の人に学ぶって楽しい! ■市制20周年記念 動画作品募集中 最優秀賞金10万円!! 菊川市の風景、イベント、食べ物など、あなたのお気に入りの菊川を動画にしてみませんか。 その他豪華副賞あり! ぜひ応募ください。 応募期限11月20日(水)※詳細は市ホームぺージ(下記)をご覧ください。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい 申込み・問合せ:市長公室広報係 …
- 2/2
- 1
- 2