広報菊川 令和6年12月号

発行号の内容
-
健康
~健康づくりは毎日の食事から~明日の減塩レシピ No.187 食推協レポート
1日の食塩摂取量の目標値 男性7.5g未満・女性6.5g ■寒天の魅力 てんぐさと言われる紅藻類の海藻からできている寒天は、食物繊維が豊富です。デトックス効果が期待され、健康や美容面でも注目を集めています。型の形を変えて作っても楽しめます。 健康づくり食生活推進協議会 材料:紅白各流し缶1個分(12×14cm大) (1人分エネルギー130kcal、食塩相当量0g) A 粉寒天 2g 砂糖 50g …
-
その他
「当てよう菊川の特産品」広報クイズ No.190
菊川市は◯月◯日に市制施行20周年を迎えます。 ※ヒント:広報菊川12月号発行日から29日後 ■今月の逸品 デジタルプリント(L版)30枚 デジカメやスマホで撮影した写真を思い出に現像しませんか?SDカード、USB、スマホからのプリントが可能です。L版写真が入るミニアルバムとセットでプレゼントします。 提供:カメラのかじスタジオ 所在地:堀之内1503 【電話】35-3071 正解者の中から3人に…
-
くらし
みんなのひろば(1)
まちの話題をお届けします 市ホームページの「”旬感”まちのニュース」では、このコーナーに掲載できなかったさまざまな話題を紹介しています。 最新のニュースから過去3年分まで、写真とともに閲覧できます。ぜひご覧ください。 ■地区センターまつり 子どもから大人まで広がる交流の輪 11月2日から24日にかけて、市内10地区で地区センターまつりが開催されました。地域の皆さんの作品展示や、芸能発表、模擬店の出…
-
くらし
みんなのひろば(2)
まちの話題をお届けします 市ホームページの「”旬感”まちのニュース」では、このコーナーに掲載できなかったさまざまな話題を紹介しています。 最新のニュースから過去3年分まで、写真とともに閲覧できます。ぜひご覧ください。 ■叙勲 瑞宝双光章を受章 坂部浩之(ひろゆき)さん(奥横地・元菊川市消防司令長)が、瑞宝双光章を受賞されました。菊川市消防長などを歴任され、長年にわたり災害対応や火災予防などの業務に…
-
くらし
Information 市役所からのお知らせ
■Info1 土地・家屋・償却資産をお持ちの人へ 固定資産税に関する申告を忘れずに 申告が必要か確かめて、申告する場合は期限までに提出しましょう。 ◇住宅用地申告書の提出はお済みですか 住宅用地※は、税負担を軽減する目的に、固定資産税および都市計画税に課税標準の特例措置が設けられています。新たにこの特例措置の適用対象となる場合や使用用途に変更が生じた場合は、申告が必要です。該当する人は、住宅用地申…
-
イベント
菊川産業祭2024
11月10日、文化会館アエルで市制20周年記念「菊川産業祭2024」が開催され、およそ2万8000人が来場しました。109の企業・団体が出展し、市内外の地場産品や体験ブースなどが並び、多くの人で賑わいました。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 問い合わせ:商工観光課商工観光係 【電話】35-0936
-
その他
その他のお知らせ(広報菊川 2024年12月号)
■現在掲載中の行事など中止・延期になる場合があります。開催の有無については、各問い合わせ先に確認ください。 ■菊川市の魅力あふれる情報はこちらから HP ホームページ Facebook フェイスブック Instagram インスタグラム X エックス LINE ライン YouTube ユーチューブ 静岡朝日テレビのデータ放送(dボタン)でも情報提供しています。 ■市の魅力発信に関わる情報提供を随時…
- 2/2
- 1
- 2