広報菊川 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
特集 財政事情からみる菊川市(1)
1 令和5年度決算 菊川市の各会計の令和5年度決算がまとまり、9月市議会定例会で審議・認定されました。決算とは、市にどのようなお金が入り、どのように使ったかをまとめた「まちの家計簿」です。 皆さんに納めていただいた税金がどのように使われたのか、決算のあらましをお知らせします。 ■一般会計※1 ※1 教育・福祉や道路・公園の整備など、主に市の基本的な行政サービスを行うための会計(特定の目的のために特…
-
くらし
特集 財政事情からみる菊川市(2)
◆歳出額 212億2,007万円(前年度比+2億2,779万円/+1.1%) (1)性質別の内訳 ※積立金:6,654万円(0.3%)、維持補修費:2億1,842万円(1.0%)、災害復旧事業費:6,630万円(0.3%) ◇歳出の部 ( )書きは対前年度比 歳出の性質に着目して分類したグラフです。経常的経費※1は162億9,385万円〔構成比76.8%〕となりました。こど も医療費完全無償化や感…
-
くらし
特集 財政事情からみる菊川市(3)
2 菊川市の財政状況 令和5年度決算における菊川市の財政状況をお知らせします。法律に基づいて算定した「健全化判断比率」や市債(借入金)の状況などについて詳しく説明します。 ■財政の健全性を示す5つの指標 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づく5つの指標を使ってチェックするのが下の表です。「早期健全化基準」を超えると、市が健全化計画を立てて自分たちで改善努力をする必要があり、「財政再生基…
-
くらし
市民の皆さんにお知らせします 市職員などの給与と人事(1)
市民の皆さんに市の人事行政への理解を深めていただくため、 職員の給与や勤務条件、職員数などをお知らせします。 1 職員の任免および職員数に関する状況 (1)職員の採用の状況(令和6年4月1日)(単位:人) ※菊川市立総合病院を除く (2)職員の退職の状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日)(単位:人) ※菊川市立総合病院を除く (3)一般行政職※1の級別職員数等の状況 ※1一般行政職とは、幼稚…
-
くらし
市民の皆さんにお知らせします 市職員などの給与と人事(2)
2 職員の給与の状況 ※構成比の数値は、小数点第2位を四捨五入しています。 (7)職員手当の状況 (1)期末手当・勤勉手当(令和6年4月1日現在) ※職務の級などに応じた加算措置があります。 ※支給率は国と同じです。 (2)退職手当(令和6年4月1日現在) ※支給率により算出される額に加え、役職に応じた加算措置があります。 ※支給率は国と同じです。 (3)その他の手当(月額)(令和6年4月1日現在…
-
くらし
令和6年分確定申告相談のお知らせ
確定申告の時期が近づいてきました。申告期間中、税務課職員が申告書の作成をお手伝いする「申告相談」をプラザきくると小笠支所会議棟の2会場で実施します。相談を希望する人は、受付内容や予約方法を事前に確認しましょう。 ■市会場で確定申告相談をする人へ ◇日程・会場など 申告受付期間:令和7年2月17日(月)〜3月17日(月) 午前の部:午前9時15分〜11時40分 午後の部:午後1時〜3時25分 ※土日…
-
イベント
お知らせ掲示板-募集-
■常葉大学附属菊川中・高等学校によるクリーン作戦のお知らせ 2カ月に1回程度、ごみ拾いを行っています。どなたでも参加できますので、ぜひ皆さんも参加ください。 日時:令和7年1月15日(水)午後3時30分〜(1時間程度) 集合場所:常葉大学附属菊川中高等学校 食堂前 ごみ拾いする場所:学校周辺、JR菊川駅前〜菊川市役所周辺 持ち物:ごみ袋、手袋 ※申込不要、直接集合場所へ 問合せ:常葉大学附属菊川中…
-
くらし
お知らせ掲示板-相談-
■交通事故の補償問題でお困りの人へ 交通事故の被害にあって、示談をめぐる損害賠償の問題で困っている人へ、センターの弁護士が、中立・公正な立場で、当事者間の紛争解決の手伝いをします。弁護士費用は無料です。まずは、下記まで電話で予約ください。 申込み・問合せ:公益財団法人交通事故紛争処理センター静岡相談室 【電話】054-255-5528
-
くらし
お知らせ掲示板-保健・福祉-
■食中毒と感染症予防のため家族全員で2度手洗いを 冬季はノロウイルスが流行します。感染力が非常に強く、急性胃腸炎を発症するほか、食中毒の原因にもなります。感染しても症状の出ない人がいますが、ウイルスを排出し感染源となります。調理をする際には、石けんでしっかり手を洗い、食品は中心部まで加熱をして、食中毒を防ぎましょう。また、感染を避けるため、普段から家族全員で「2度手洗い」を心がけましましょう。 問…
-
くらし
お知らせ掲示板-その他-
■蛍光管(灯)、水銀入り温度計・体温計の回収について 日時:令和7年1月19日(日)午前9時〜正午 回収場所:各地区センター 注意事項:回収場所までは割らずに持ち込み、回収箱に入れてください。割れたものは「燃えないごみ」として、不燃ごみ収集日に各自治会のごみステーションに出してください。なお、事業所から出る蛍光管(灯)などの受け取りは行いません。 問合せ:環境保全センター 【電話】35-2065 …
-
くらし
Event and News
■健康保険証の新規発行は終了し、マイナ保険証が基本となります 健康保険証の発行は12月2日をもって、終了しました。現在、持っている健康保険証は、有効期限まで利用できます。有効期限後に受診の際は、マイナ保険証(健康保険証利用登録をしたマイナンバーカード)を利用ください。なお、マイナ保険証を保有していない人は、保険者から発行される資格確認書で受診することができます。 ※詳細は下記へ問い合わせ、または市…
-
くらし
令和7年1月 市民カレンダー
■1月の納税と公共料金 固定資産税 第4期 国民健康保険税 第7期 後期高齢者医療保険料 第6期 市営住宅使用料 1月分 保育認定使用料(保育料) 1月分 放課後児童クラブ利用料 1月分 上下水道料金(B地区) 11・12月分 ■日曜開庁 1月12日…市役所本庁市民課【電話】35-0917 1月26日…市役所小笠支所小笠市民課【電話】73-1111 時間:午前8時15分~午後0時15分 取扱業務(…
-
くらし
1月の相談窓口
※掲載中の相談窓口が中止・延期される場合があります。開催の有無については、各問い合わせ先に確認ください。
-
くらし
平日夜間・休日の救急診療はまず急患診療所
診療科目: 平日…内科、小児科 日曜日・祝日…内科、小児科、外科、歯科 診療日:平日夜間、日曜日・祝日 ※入院や手術の必要がない救急診療は、急患診療所をご利用ください。また、受診の場合は、事前に連絡してください。 ※土曜日は開業医院や総合病院をご利用ください。 ※交通事故と労災の診察はお受けできません。 ※菊川市立総合病院(菊川市東横地1632【電話】35-2135)での受診は原則、重症患者に限り…
-
スポーツ
開催案内・結果報告「スポーツand文化」
■スポーツ分野で活躍した選手が市長を表敬訪問 11月26日、「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」マラソン種目で3位に入賞した村柗美恵子(むらまつみえこ)選手と、サッカー国際試合「MFTCUP2024」Golazo(ゴラッソ) Japan 日本代表に選出された菊川FC 黒田莉功(りく)選手が市長を表敬訪問しました。全国や世界で活躍する2人に長谷川市長は、「世代を問わず全国や世界で活躍する選手を輩出…
-
その他
データで見る菊川 市の動き
■令和6年11月末日現在の人口 菊川市総人口:47,235人(-25) 男:23,904人(-10) 女:23,331人(-15) 世帯数:19,095世帯(+23) 内・外国人住民:4,040人(+30) ■11月の街頭犯罪等発生(認知)件数 市内総件数:3件(+2) ・車上ねらい:3件 ■11月の交通事故発生件数 人身事故:12件(+1) 死者:0件(-) 傷者:18件(+3) ■11月の火災…
-
くらし
あなたの1票が未来を明るくする 菊川市長選挙・菊川市議会議員選挙
投票日時:1月26日(日)午前7時~午後8時 令和7年1月29日の任期満了に伴う、市長選挙および市議会議員選挙が、1月26日(日)に行われます。選挙は、私たちみんながより良い社会づくりに参加できるように定められた権利です。 大切な一票を無駄にしないよう、投票に出かけましょう。 ■投票所入場券について 投票所入場券は、告示日(1月19日)までに各世帯へ圧着はがき(同一世帯の方を4人まで記載)で郵送予…
-
文化
【プログラムインフォメーション】文化会館アエル
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日) 販売窓口時間:午前9時~午後7時 電話購入:文化会館アエルチケット係【電話】37-3232 Web購入:文化会館アエルホームぺージ(右記) ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■中野翔太(しょうた)(ピアノ)×田中拓也(たくや)(サクソフォン)デュオコンサート 「菊川におんがくのたねを」をコンセプトに、クラシックコンサートを開催します…
-
くらし
共に生きる社会をつくる まちかどノーマライゼーション NO.37
■誰もが安心して暮らせるまちを目指して ノーマライゼーションとは、障がい者と健常者が区別されることなく、社会生活を共にすることが望ましいとする考え方です。今回は、「JRグループなどが導入する運賃の精神障害者割引制度」について紹介します。 ■JRグループなどが導入する運賃の精神障害者割引制度 ◇制度の導入日・対象者 割引の乗車券類は、令和7年4月1日(火)から発売されます。対象者は、有効期限内の精神…
-
くらし
今月のオススメ図書を紹介 図書館情報
開館時間(両館共通):午前10時~午後6時 1月の休館日(両館共通):12月29日(日)~令和7年1月3日(金)6日(月)13日(月・祝)20日(月)27日(月)令和7年1月18日(土)~31日(金) ※休館中は、ブックポストに返却してください(本に限ります)。 ■[一般]祖母姫(そぼひめ)、ロンドンへ行く! 椹野 道流(ふしの みちる)/著 小学館 ・菊・小 頑固で優雅で癖の強い祖母と孫娘のロン…
- 1/2
- 1
- 2