広報いずのくに 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
[情報BOX]募集 ■税務職員採用試験(高校卒業程度) 日時: ・第1次試験…9月7日(日) ・第2次試験…10月15日(水)〜24日(金)のうち、いずれか指定する日 申込:6月13日(金)9時〜25日(水)(受信有効)に人事院HPから ※受験資格などの詳細は、人事院HPをご覧ください。 問合せ:名古屋国税局人事第二課試験係 【電話】052-951-3511 ■看護師等再就業研修 日時:6月18日(水)、19日(木)...
-
くらし
[情報BOX]相談 ■出張健康よろず相談inウエルシア伊豆長岡店 「歯周病」についての講演会や健康相談を行います。また、体組成計で筋肉量や基礎代謝量の測定も行います。気軽にウエルカフェへお立ち寄りください。 日時:6月16日(月)14時〜15時30分 場所:ウエルシア伊豆長岡店ウエルカフェコーナー 内容:歯科衛生士からの講話、健康相談、体組成測定など その他:料金無料、申込不要 ※予告なく中止する場合がありますのでご...
-
健康
令和7年6月 休日の診療医 9時~17時 診療医が変わる場合があります。事前に右のQRから田方医師会HPをご確認ください。 ※本紙にQRコードが掲載されています。
-
くらし
不用品活用バンク ■あげます ・御詠歌用品セット ・ひな人形 ・ストーブガード ・ランドセル ・点字用タイプライター ほか ■ください ・エアロバイク ・火鉢 ・蛇味線(三線(さんしん)) ・油しぼり機 ・軽い掛布団 ほか 全て無償での譲渡です。詳しい決まりと最新情報は市HPをご覧ください。 問合せ:廃棄物対策課 【電話】0558-76-8001
-
子育て
[情報BOX]お知らせ ■ひとり親家庭等医療費助成受給者証更新 5月末~6月上旬にかけて、現在助成を受けている人(支給停止中の人を含む)に対して案内文、申請書などを郵送します。 期限内に提出が確認できない場合、7月以降は助成を受けることができなくなりますので、申請書に必要書類を添えて必ずご提出ください。 ※申請者・同居の親族などの所得状況により、助成を受けることができない場合があります。 提出期限:6月20日(金) 提出...
-
くらし
[情報BOX]注意 ■農作業中の事故 令和6年の全国の農作業死亡事故件数は354件。令和5年と比べ50件増加しました。 事故原因の多くは、機械の種類別では「乗用型トラクター」が最も多く、原因別では「機械の転落・転倒」が約半分を占めています。 また、近年の気温上昇で、熱中症が原因の事故も増加傾向です。農繁期を迎え、作業時の熱中症にも一層の注意が必要です。 ▽徹底しましょう ・安全フレーム付きトラクターの使用 ・ヘルメッ...
-
その他
ヒントは広報紙の中に!広報クイズ アナグラムは、ある言葉の文字を入れかえて、別の言葉にしてあるクイズです。次の問題のもとの言葉は何でしょう。 休校がショック (きゅうこうがしょっく) 答え○○○○○○○○○○ 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! ■応募方法 A:QRの応募フォーム B:はがき (1)クイズの答え (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)広報紙へのご意見・ご感想や身近な話題などを記入して...
-
子育て
子育て支援センターの主な行事 ■すみれひろば(【電話】055-949-0823) ▽交通安全教室 日時:6月6日(金)10時~10時30分 その他:7月9日(水)の親子体操教室は、6月24日(火)から予約開始。 ■たんぽぽひろば(【電話】0558-76-6006) ▽交通安全教室 日時:6月20日(金)10時45分~11時30分 ■こども広場(【電話】0558-76-1346) ▽小学生教室(体操教室)(予約制) 日時:6月1...
-
その他
おたより 広報紙への感想や身近な話題などをお寄せいただきましたので紹介します。 ・表紙の写真がいつも素敵です。(中條・45歳・女性) ・消費者月間の特集を読んで、私も注意したいと思いました。(長岡・74歳・女性) ・特殊詐欺の特集記事が分かりやすかったです。祖父母にも気を付けるよう伝えます。(古奈・49歳・男性) ・お店でミニトマトビール「政子の情熱」を発見しました。(長岡・60歳・男性) ・川の駅伊豆城山...
-
その他
市の人口/市内ごみ・CO2排出量 ■市の人口(5月1日現在) ※( )内は先月比単位:人 住民登録人口:45,707(-84) 世帯:21,589(+5) 男:22,143(-31) 女:23,564(-53) ■市内ごみ・CO2排出量(3月) ※( )内は昨年比単位:t 市民1人当たり833.4g ※クリーンセンターいずではごみ発電を行い、発電所の発電量を減少させることでCO2の削減を図っています。
-
その他
表紙より 給食センターで大きな回転釜を使い、肉じゃがを調理する様子を撮影した1枚。 この回転釜で、煮る・ゆでる・炒めるなどの調理を行う、給食調理には欠かせない器具です。1つの釜に約100L入り、肉じゃがであれば、1回に約800食分の調理が可能です。その分混ぜ合わせるのには、力が必要ですが、調理員の皆さんは慣れた手つきで混ぜていました。
-
その他
編集後記 ▼猫を飼っています。あまりにもかわいいので、構いすぎてしまうのですが、いつも猫に怒られます。長時間なでても怒られない方法をご存じの方、探しております。(克) ▼給食センターの取材に行きました。毎日当たり前に食べていた給食がこんなにもこだわって作られていたと知り、驚きました。給食に関わる全て人たちに感謝ですね。(享)
-
子育て
おおきくな~れ HAPPY BIRTHDAY ■8⽉号出場者募集 令和3年~令和5年の各8月生まれ(2~4歳まで)のお子さんを募集します。 応募期限:6月29日(日) 問合せ:協働まちづくり課 【電話】055-948-1412
-
その他
その他のお知らせ(広報いずのくに 令和7年6月号) ■市公式LINE/市公式Facebook ※本紙に二次元コードが掲載されています。 ■市Facebook/市Instagram 市FacebookやInstagramでは、広報紙に掲載できなかったものも含めさまざまな市の話題を紹介中です。ぜひご覧ください。 ■広報いずのくに 令和7年6月号(No.281) 発行:伊豆の国市 〒410-2292 静岡県伊豆の国市長岡340-1 編集:企画財政部協働ま...
- 2/2
- 1
- 2