広報おやま 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
くらし環境課からのお知らせ
野焼き(屋外焼却)は原則禁止されています! ■野焼きとは? 適法な焼却施設以外でごみを燃やすことを「野焼き」といいます。 廃棄物処理法第16条の2で原則禁止されており、個別のごみの焼却行為のほとんどが野焼きに該当します(ドラム缶、ブロック囲い、地面での直接焼却など)。 ■なぜ禁止なの? 野焼きは火災の原因や、煙や悪臭によって大気汚染の原因(ダイオキシンの発生)にもなります。また野焼きが原因でご近所…
-
くらし
公民連携「豊門公園利用活用トライアル事業」新たな取り組みがスタートします!
問合せ:企画政策課 【電話】76-6133
-
くらし
information oyama~案内
◆行政相談-くらし環境課 とき:8月9日(金) 相談員:滝口 正さん とき:8月23日(金) 相談員:米山 民惠さん ところ:役場1階 総合相談室 13:00~16:00(受付は13:00~15:00) 問合せ:くらし環境課 【電話】76-6107 ◆ねんきん相談-住民課 とき:9月19日(木)10:30~14:00 ところ:役場1階 打合せ室 相談:沼津年金事務所職員 予約:8月30日(金)まで…
-
くらし
information oyama~募集
◆令和6年度 福祉のまちづくり作品募集-社会福祉課 応募資格:県内小学校及び特別支援学校に通う1年生~6年生 募集期間:9月4日(水)まで 応募テーマ:やさしさでつながる福祉(しあわせ)のまち 応募方法:本紙掲載の二次元コードからチラシをダウンロードし、応募票に必要事項を記載の上、郵送で応募。 画材:クレヨン、水彩、色紙など大きさは、四つ切り(382×542ミリ)またはB3(364×515ミリ)の…
-
くらし
information oyama~案内
◆被用者保険の被扶養者などの特定健診について-静岡県保険者協議会 対象:町にお住まいの健康保険組合、全国健康保険協会静岡支部、共済組合の被扶養者及び国保組合の組合員とその家族 とき:9月4日(水)9:00~12:00 ところ:健康福祉会館1階 健康運動室 持ち物:受診券、被保険者証、自己負担金 自己負担額:7,333円-「保険者負担金」※=「自己負担金」 ※ご加入の医療保険者にお問い合わせください…
-
その他
今月の表紙
通常、ヤマユリは1本の茎から1~10数輪の花が咲きますが、このように1本の茎から100輪近く花が咲くのは非常に珍しい現象です。
-
その他
小山町の人口(外国人住民を含む)
17,007人(-8) 男 8,617人(-8) 女 8,390人(0) 世帯数 7,425世帯(-2) 令和6年7月1日現在 ( )内は前月比 ◆地区別の人口 成美 3,327人 北郷 5,559人 明倫 2,537人 須走 3,821人 足柄 1,763人 計 17,007人
-
子育て
おたんじょうび おめでとう♪写真大募集!
来月(9月)に誕生日を迎える3歳までのお子さんの笑顔の写真を8月13日(火)まで募集します(応募多数の場合は選考)。住所、氏名、連絡先、お子さんの名前、生年月日と笑顔の写真をメール、または郵送してください。 ※過去に掲載された、お子さんの応募はご遠慮ください。 件名「広報おやま9月号おたんじょうび」 ※メール応募の場合は必ず件名を入れてください。 ※おおむね1か月以内に撮影した写真にしてください。…
-
くらし
おやまきらりさん
小山町で活躍する人を紹介します! 『これからも育児と仕事を両立し、頑張っていきたいと思います!』 私は、シモンズ(株)富士小山工場で働く2児の母です。主にマットレスの縫製や技術指導などを担当しています。 子育てをしながら働くのは何かと大変なこともあります。休みも多くなりがちですが、年休利用への理解があり、時短勤務などの制度も充実。仲間の協力もあって働きやすい職場です。仕事自体も大変だけれど、とても…
-
文化
小山町映画祭 9月8日(日)開催
◆上映作品 映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ 劇場版 マーダー★ミステリー 探偵・斑目瑞男の事件簿 鬼灯村伝説 呪いの血 ※ゲストに「マーダー★ミステリー」出演者の登壇決定! 詳細は町ホームページをチェック
-
その他
その他のお知らせ(広報おやま 令和6年8月号)
広報おやま 令和6年8月号 No.791 https://www.fuji-oyama.jp/
- 2/2
- 1
- 2