広報おやま 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
国際交流員Jackの活動日誌
~Christmas and Letters to Santa~ カナダでは、サンタクロースはカナダに住んでいるとされていて、クリスマスは1年で1番大切なイベントです。子どもたちは12月1日からアドベントカレンダーで毎日プレゼントをもらい、当日を楽しみにカウントダウンします。 カナダのクリスマス文化を町内の小学生に伝え、サンタへの手紙を一緒に書きました。サンタから手紙が返ってきたら子どもたちに届け…
-
くらし
information oyama~相談
◆行政相談-くらし環境課 とき:12月13日(金) 相談員:滝口 正さん とき:12月27日(金) 相談員:米山 民惠さん ところ:役場別棟 会議室A 13:00~16:00(受付は13:00~15:00) 問合せ:くらし環境課 【電話】76-6107 ◆ねんきん相談-住民課 とき:令和7年1月16日(木)10:30~14:00 ところ:役場別棟 会議室B 相談:沼津年金事務所職員 予約:12月2…
-
くらし
information oyama~募集
◆文化芸術による地域振興プログラム助成事業-アーツカウンシルしずおか(公益財団法人静岡県文化財団) 対象:静岡県内に拠点を置く文化・芸術、まちづくりや観光、国際交流、福祉、教育、産業など社会の幅広い分野の民間団体・グループ(法人格の有無は問いません)。 内容:地域の皆さんが担い手となり行うアートプロジェクトを募集します。 採択した事業については経費の一部を助成するだけでなく、事業を進めるにあたって…
-
くらし
information oyama~案内
◆確定申告会場変更のおしらせ-税務課 令和6年分確定申告・無料税務相談の会場は、役場本庁舎改修工事のため総合文化会館2階集会室に変更となります。 お間違えのないようご注意ください。 なお、来場者の待ち時間短縮のため、総合文化会館で行う確定申告と無料税務相談は、日時を指定する予約制となります。 ※作成済みの申告書を提出するだけの場合は予約不要です。 ▽総合文化会館での申告 とき:令和7年2月17日(…
-
その他
今月の表紙
匠の技、光る 小山町シルバー人材センター 正月飾り作り シルバー人材センターのお飾り作りの様子です。一つ一つ手作業で作られる伝統的なお飾りは、伝統と技術が込められた一品です。
-
その他
小山町の人口(外国人住民を含む)
17,001人(+11) 男 8,606人(+4) 女 8,395人(+7) 世帯数 7,484世帯(+18) 令和6年11月1日現在 ( )内は前月比 ◆地区別の人口 成美 3,330人 北郷 5,561人 明倫 2,523人 須走 3,832人 足柄 1,755人 計 17,001人
-
子育て
おたんじょうび おめでとう♪
来月(1月)に誕生日を迎える3歳までのお子さんのイチオシの写真を12月10日(火)まで募集します(応募多数の場合は選考)。本紙掲載の二次元コードを読み取り、応募フォームから申し込んでください。 ※過去に掲載された、お子さんの応募はご遠慮ください。 ※おおむね1か月以内に撮影した写真にしてください。 問合せ:地域振興課 【電話】76-6135 【E-mail】[email protected]
-
くらし
おやまきらりさん
小山町で活躍する人を紹介します! 『好きなことを仕事に頑張っています!』 放課後児童クラブ支援員 漫画家 山田 友里恵さん わたしは現在、放課後児童クラブの仕事をしており、小学校から帰ってきた子どもたちが安心して過ごせる場所になるよう、心掛けて勤務しています。子どもたちの日々の成長を見ることができて、とても楽しいお仕事です。 また現在、小学館から出版されている週刊雑誌で漫画の連載をしています。月に…
-
その他
その他のお知らせ(広報おやま 令和6年12月号)
◆小山町公式LINE登録お願いします! ***** 広報おやま 令和6年12月号 No.795 【HP】https://www.fuji-oyama.jp/
- 2/2
- 1
- 2