広報おやま 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
2025年 年頭のごあいさつ
◆小山町長 込山正秀 町民の皆様、あけましておめでとうございます。 皆様には希望に満ちた新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。 小山再稼働を掲げ、昨年は大きな前進を遂げた一年となりました。特に教育分野において、昨年3月に開講した町営学習塾では、一人ひとりの理解度に合わせた学習を行い、生徒が定着し、町内小・中学生の学習の充実を図ることができました。また、8月にカナダから国際交流員1名を招へ…
-
くらし
小山高校インターンシップin小山町役場
町は、12月3日から5日までの3日間、小山高校の1年生(124人)をインターンシップ(職業体験)として受け入れました。 小山高校の卒業生は、一般企業のみならず、官公庁、教育、保育機関、病院に就職するなど、地元に貢献しています。小山町の職員として採用され、活躍している人もいます。 インターンシップの充実は、将来の小山町を支える人材の確保につながるものであり、小山高校における教育の充実にも寄与していま…
-
くらし
確定申告・町民税申告 予約が必要です
来場者の待ち時間短縮のため、総合文化会館2階集会室で行う確定申告と町民税申告は、日時を指定する予約制とします。 作成済みの申告書を提出するだけの場合は予約不要です。作成済みの申告書は、封筒に入れ、氏名を記載し、封をして提出してください。 1月から申告書の控えに収受日付印の押なつは行いません。申告書等を書面のみで提出する際には、申告書等の正本(提出用)のみ提出してください。 なお、キラメッセぬまづ会…
-
健康
満65歳の方~高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種を受けましょう~
◆高齢者の肺炎球菌とは? 小児・成人ともに、化膿性髄膜炎・敗血症・肺炎などを起こすことがあります。肺炎球菌性肺炎は、成人肺炎の25~40%を占め、特に高齢者での重篤化が問題となっています。 肺炎球菌ワクチンを接種することで、肺炎球菌による肺炎の重症度と死亡のリスクを軽減できます。 ◆対象者には、65歳になる誕生月の翌月に予診票を郵送します。 定期接種対象:以下(1)(2)両方に当てはまる人 (1)…
-
健康
おやま健康マイレージ アプリ登場記念 健康イベント・説明会開催のご案内
◆2/5 午前・午後 総合文化会館・3/1 総合体育館 『デューク更家のウォーキング教室』 皆さんは歩き方を習ったことはありますか? お買い物や通勤、旅行など、どこでも気軽に始められるのがウォーキングの魅力です! さらに、身体の不調を整えたり、気持ちをリフレッシュしたりする効果もあります。ただし、せっかく歩いても、歩き方の質が悪いとかえって身体を痛めてしまいます。 今回の教室では、歩くための簡単な…
-
健康
1月のクアオルト健康ウオーキング
地域の魅力を発掘しながら、クアオルト健康ウオーキングを体験していただくイベントをご紹介します。心身の健康づくりや健康寿命の延伸のために、無理をしない、頑張らない「クアオルト健康ウオーキング」に参加してみませんか? ◆アクティビティウオーク 骨々貯筋まつり~モルックとノルディック・ウォーキング~ 話題のスポーツ「モルック」と、健康寿命を伸ばす「ノルディック・ウォーキング講習」を実施します。モルックは…
-
しごと
令和7年国勢調査の調査員を募集します!
令和7年10月1日現在で、全国一斉に国勢調査が行われます。 これに伴い、統計調査員として調査業務に携わっていただける人を募集します。 ◆仕事内容 1.調査員事務打合せ会(説明会)への出席 2.担当する調査区の範囲と調査対象の確認 3.各戸を訪問して調査票の記入依頼、配布 4.調査票の回収、検査、整理 ◆調査員の身分 国勢調査員として任命されている期間は、総務大臣によって任命された非常勤の国家公務員…
-
健康
健康情報コーナー 笑顔で健康ライフ
◆家庭で血圧を測りましょう!~あなたは「白衣性高血圧」や「仮面高血圧」ではありませんか?~ 診察室での血圧が正常でも家庭血圧が高い「仮面高血圧」は、脳卒中や心筋梗塞にかかる確率が2~3倍にも増える危険な高血圧です。 反対に、家庭血圧が正常でも緊張などで診察室での血圧が高くなってしまう「白衣性高血圧」は、すぐに影響はないものの、将来的なリスクがあるため定期的な受診が必要です。 ▽測定のタイミング 『…
-
くらし
陸上自衛隊 富士学校・富士駐屯地information
小山町の皆様へ 年頭のご挨拶 あけましておめでとうございます。 日々雄大な富士山を仰ぎ、日本人であることの喜びを嚙みしめるとともにこの国を守り抜く決意を新たにしております。 我が国は戦後最も厳しい安全保障環境に直面しており、いつ何が起こっても不思議ではない情勢となっています。自衛隊員は事に臨んでは危険を顧みず身を挺して戦いますが、皆さんのご支援ご協力がなければ日本を守り抜くことはできません。 国民…
-
健康
消防まるかじりQ and A
『冬におこりやすい病気を防ぎましょう』 Q.ヒートショックとは? A.温度の急激な変化で血圧が上下し、身体に負担がかかることです。冬場、暖房の効いた場所から脱衣所へ移動し、服を脱ぐと寒さによって血管が収縮して血圧が上昇します。その後、浴槽に入ると、急に温まるため、血管が拡張し血圧が下降します。この血圧の急激な変化に伴ってめまいや失神、心不全などの病気がおこりやすくなります。 Q.ヒートショックをお…
-
くらし
町民カレンダー 1月
◆町内公営住宅の入居者募集 公営住宅(県営または町営)の入居者を原則毎月募集しています。 募集発表:毎月10日 受付期間:毎月10日~18日 申込み・問合せ:県住宅供給公社東部支所 【電話】055-920-2271 ◆施設の休館日 ▽生涯学習センター 6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月) 年始休館:6日(月)まで ▽あしがら温泉 7日(火)、14日(火)、21日(火)、28日(火)…
-
くらし
It’s New!おやま まちかどphoto
◆思いをタスキに込めて-第25回静岡県市町対抗駅伝競走大会 11月30日(土)、静岡市内で第25回静岡県市町対抗駅伝競走大会が行われました。 町の代表選手12名が駿河路を駆け抜け、思いを込めたタスキをつなぎました。結果は町の部9位で、10区の千葉妃華さんと12区の渡辺大地さんが区間賞を獲得しました。大会後に行われた報告会で、主将を務めた渡辺大地さんは、「レース全体として向かい風が強く厳しいレースで…
-
子育て
おやまの元気★School Report
◆ぼくの友だち 北郷小学校6年 作文を書いた人 勝俣 輝大さん お友だち 込山 善志さん ぼくが今回紹介する友だちは、込山善志さんです。 善志さんと仲良くなったのは、4年生の後半からです。帰る方向が同じだったので、帰り道によく話をするようになりました。学校であったことや、家であったことを話すと、いつも優しく聞いてくれるので、善志さんと話していると、とても楽しいです。 これからも、善志さんを大切にし…
-
しごと
おやまを拓く いきいき企業
『株式会社花心』 ◆事業沿革 昭和40年 冨士霊園生花店開業 平成28年 株式会社花心として法人化 令和2年 小山町一色に「Flower and Ribbon Kashin」店舗オープン 日本一の規模を誇る冨士霊園の中の生花店として、昭和40年の開園以来、墓参用の切花を販売しております。 花心という社名は「心を込めて花を扱う」というポリシーから三代目社長が名付けました。 ■冨士霊園生花店 東京・世…
-
くらし
夢ひろば「おやまで生涯学びたいひとへの情報コーナー」
◆地球のステージ~知ることが支援の第一歩~ 国際医療活動を行っている桑山紀彦医師を迎え、紛争や貧困、災害地域を乗り越えて暮らす人々の様子を、自作の歌と演奏、語りで紹介します。 とき:令和7年2月9日(日)13:00開場 13:30開演 ところ:御殿場市民会館・小ホール 入場料:一般 1,000円/高校生以下 500円 主催:地球のステージ御殿場実行委員会 協力:ガールスカウト静岡県第33団、第34…
-
子育て
子どもたちの歓声が響く町・小山
『子どもと家族のウェルビーイング(幸せな気持ち)』 子どもたちは、日々、家庭での生活を心のカバンに入れて登校、登園します。家で良いことがあった子や、褒めてもらってきた子は、にこにこ顔で一日をスタートします。逆に、辛いこと、悲しいことがあった子は、一目で表情に辛さが表れています。先生方はそんな子どもの気持ちを推し量り、少しでも良い気分になるように支援しています。 一方、園や学校から帰るときには、一日…
-
くらし
もっと、図書館を!With ラブ from Library[小山町立図書館]
厳しい寒さの日々に ほっこり こころがあたたまるおはなしをどうぞ 「大人のおはなし会」 普段は子ども向けのおはなし会ですが、今回はCafé PAZLさんのおいしい飲み物をいただきながら、大人に向けたおはなし会を開催します。 とき:1月25日(土)14:00~ ところ:総合文化会館 ロビーホワイエ 対象:中学生以上 定員:20人(1ドリンク付き) 参加費:無料 ※事前申込みが必要となります。 図書館…
-
くらし
家族そろって加入しましょう 令和7年度 駿東地区交通災害共済
駿東地区交通災害共済は、地域の皆さんが掛金を出し合い交通事故にあわれた人に見舞金をおくる相互扶助制度です。 ■加入できる人 小山町に住民登録がある人 ※加入者が、年度途中で他市町村に転出した場合でも共済期間中は有効です。 ■共済期間 令和7年4月1日〜令和8年3月31日(1年間) ※中途加入の場合は、申込み手続きの翌日から令和8年3月31日までです。 ■共済掛金 1口500円(1人2口まで加入でき…
-
くらし
国際交流員 Jackの活動日誌
~Christmas in Canada:Making Paper Snowflakes~ 12月はサンタの帽子を被って各小学校を訪問しました。前回みんなで一緒に書いた手紙をサンタへ送りました。またカナダのクリスマス文化を紹介し、一緒に雪の結晶(Snowflake)の飾りを紙で作りました。 見たことない形の雪の結晶が多く、みんなのクリエイティビティにびっくりしました!みんながクリスマスプレゼントの…
-
くらし
年末年始の業務
※1 死亡届などの受付業務は、役場本庁で休みの間も行います。 ※2 総合文化会館、図書館、総合体育館、弓道場、小山道場、多目的広場、小山球場、パークゴルフ場、夜間照明施設。 ※3 コミュニティバス、町内路線バスの運行については、富士急モビリティ(株)(【電話】82-1333)へお問い合わせください。 ※4 道の駅「ふじおやま」「すばしり」は営業時間を変更することがありますので、くわしくはお問い合わ…
- 1/2
- 1
- 2