広報もりまち 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
健康・医療 6月
■夜間・休日救急 公立森町病院【電話】85-2181 ■家庭医療クリニック巡回診療 【電話】85-1340 しばらくの間、巡回診療を休止します。 ■健診・講座・講演会など □森アリーナトレーニング教室 5日(水)、12日(水)、26日(水)14:00~15:00(要予約) 定員:4名 対象:65歳以上で医師から運動制限されていない方 場所:森アリーナトレーニング室 問合せ・申込先:森町地域包括支援…
-
くらし
時間外の窓口開庁 6月
■開庁日時 □住民生活課 6月5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)19:00まで 戸籍・住民票・印鑑証明書・旅券・マイナンバーカードの交付など ※転入・転出などの住所異動の手続はできません。 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312
-
くらし
納税など 6月
(納期限7月1日) 町県民税森林環境税…第1期分 介護保険料(普通徴収)…第2期分
-
イベント
催し 6月
●森のKトラ市 16日(日)9:30~12:00 場所:役場前西側駐車場 問合せ:森の軽トラ市実行委員会(商工会内) 【電話】85-3126 ●花しょうぶ園開園 5月下旬~6月中旬 場所・問合せ:小國神社 【電話】89-7302 ●あじさい園開園 6月上旬~7月上旬 場所・問合せ:極楽寺 【電話】89-7407 ●ききょう園開園 6月中旬~7月下旬(ハスは6月下旬) 場所・問合せ:香勝寺 【電話】…
-
イベント
ミキホール公演ガイド
■荻野目洋子 40th Anniversary SPECIAL LIVE IN森町 6/16(日)開場14:30、開演15:00 入場料(税込):一般7,500円、友の会7,000円 *好評販売中 会場:森町文化会館 大ホール(全席指定) ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ■水森かおりコンサート ~歌謡紀行~ 7/14(日) 1回目:開場11:30、開演12:00 2回目:開場15:30、開演1…
-
くらし
相談 6月
●特設人権相談 3日(月)13:00~15:00 場所:町民生活センター 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312 ●無料法律相談(要予約) 3日(月)13:30~16:30 場所:町民生活センター 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312 ●年金相談(要予約) 12日(水)9:30~12:00 場所:保健福祉センター 問合せ:掛川年金事務所 【電話】0537-21-5524 ●心配ご…
-
子育て
子育て 6月
■健診・相談 場所:保健福祉センター □予防接種のしおり交付 4日(火)9:15~9:30受付 □6か月児相談 12日(水)9:00~9:30受付 □1歳6か月児相談 5日(水)13:15~受付 問合せ:役場健康こども課 【電話】86-6330 ■児童館イベント情報 月曜祝日休館 □おはなしぶらんこ 1日(土)、8日(土)、22日(土)10:30~11:00 □絵手紙教室 8日(土)14:30~1…
-
子育て
図書館 インフォメーション
■読み聞かせ会のお知らせ 4月から毎月第3日曜日に読み聞かせ会を開催しています。 毎回、ボランティアの方々が趣向を凝らした読み聞かせをしています。どなたでもご参加できますのでご利用ください。 日時:毎月第3日曜日10:30~11:00 場所:図書館絵本コーナー 協力: ボランティアおはなしぶらんこ おはなしくまさん(森町図書館ボランティア) 森町学校図書館ボランティア ※ご来館される方へのお願い …
-
イベント
Go!Go!アクティ森~とっておきの情報を紹介~
■大自然の中でアクティビティをエンジョイ♪ 例年人気のアクティビティ“カヌー体験”が始まります。新調したピカピカのカヌーになります。流れの穏やかな川でインストラクターが指導しますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。大自然を満喫しながらお楽しみください☆ 日時:4/27(土)~土日祝日開催 9:15~/10:45~/13:00~/14:30~(4回) 料金: 2,200円/時間(1人乗り)…
-
くらし
暮らしの情報BOX「お知らせ」
■令和6年度高齢者肺炎球菌ワクチン 定期予防接種助成について この予防接種は、肺炎球菌による肺炎等の感染症を予防し、重症化を防ぐものです。 対象者:森町に住民登録があり、肺炎球菌ワクチン予防接種を初めて受ける人で、(1)または(2)に該当する人 (1)接種当日に65歳の人 (2)60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器等に障害のある人(身体障害者手帳1級相当の人) (1)の対象者には、65歳の誕…
-
しごと
暮らしの情報BOX「募集」
■令和6年度骨髄バンクドナー登録 登録要件:以下の全ての要件を満たしている人 ・骨髄提供の内容を十分に理解している人 ・年齢が18歳以上54歳以下で健康な人 ・体重が男性45kg以上/女性40kg以上の人 問合せ・申込先:西部健康福祉センター(西部保健所) 【電話】37-2253 ■令和6年度 弓道教室受講生募集 道具の扱い方から的に向かい弓を引けるようになるまで全21回にわたり弓道教室を開催しま…
-
くらし
暮らしの情報BOX「相談」
■ひとり親家庭のための無料弁護士相談 ひとり親家庭の人、お子さんがいて離婚を考えている人を対象に、養育費・親子交流・親権・戸籍・慰謝料・財産分与などの相談に応じます。 とき:奇数月第4水曜日 時間:13:00~17:00(1人30分まで) ところ:静岡県浜松総合庁舎1階(浜松市中央区中央一丁目12-1)ひとり親サポートセンター西部支所 申込方法:必ず事前に電話でお申し込みください。(申込順) 問合…
-
くらし
森町公式LINEをご利用ください!!
登録は本紙18面のQRコードから アカウント名:静岡県森町
-
くらし
「今月の町政」の放送を動画でご覧いただけます!!
毎月1日に同報無線で放送している「今月の町政」を動画で配信中です。町HP「町長の部屋」からご覧いただくか、インターネットで「森町 今月の町政」と検索してください。
-
くらし
スマホアプリで広報もりまち配信中!!
ダウンロードは本紙18面のQRコードから *「マチイロ」で検索 ※アプリは無料ですが、通信費は別途発生しますのでご注意ください。
-
その他
人の動き
5月1日現在 ( )内は先月比 ■世帯数…6,730世帯(+17) ■人口 男…8,582(+1) 女…8,549(-13) 計…17,131(-12)
-
その他
編集後記「キーボード」
●4月から広報担当の一員に加わりました。毎月楽しみに読んでいた「広報もりまち」の作成に携わることができて光栄です。これから取材を通して、多くの方に森町のことを発信していけるよう尽力します。よろしくお願いします。 (わ) ●森小学校に百万円相当の備品の寄附をされた岩間さんを取材しました。ご自身の森小での思い出や子どもたちへの想いに感動しました。取材後も役場まで来庁されて、先祖代々森小にお世話になった…
-
くらし
広報もりまちへのご感想・ご意見を募集中!
本紙19面のQRコードからアクセス たくさんの皆さんの声をお待ちしています!
-
健康
遠州もりことばージョン「ラジオ体操」
森町公式YouTubeチャンネルで配信中! 森町地域包括支援センターでは、県事業を活用して「遠州もりことばージョンラジオ体操」の動画を制作しました。撮影には、元気もりもりサポーターやチームオレンジ「森スマイル」、民生児童委員、保健委員、食推協の皆さんなど、多くの方に参加していただき、聞き慣れた遠州森のことばの号令に合わせて、ラジオ体操第一を行いました。完成した動画は、森町の公式YouTubeで配信…
-
その他
広報もりまち 令和6年5月
第809号 令和6年(2024年)5月15日発行 ■編集・発行/森町役場政策企画課 ■印刷/中部印刷株式会社 〒437-0293 静岡県周智郡森町森2101-1 【電話】0538-85-6305 森町ホームページアドレス【HP】https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/ リサイクル適正A:この印刷物は、印刷用の紙へリサイクルできます。
- 2/2
- 1
- 2