広報もりまち 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
時間外の窓口開庁 8月
●開庁日時 ・住民生活課 7日(水)、14日(水)、21日(水)、28日(水)19:00まで 戸籍・住民票・印鑑証明書・旅券・マイナンバーカードの交付など ※転入・転出などの住所異動の手続はできません。 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312
-
くらし
納税など 8月
(納期限9月2日) 町県民税、森林環境税…第2期分 国民健康保険税…第2期分 介護保険料(普通徴収)…第3期分 後期高齢者医療保険料(普通徴収)…第1期分
-
イベント
催し 8月
●森町納涼花火大会 15日(木)19:30~20:30 ※雨天決行・荒天中止 場所:太田川親水公園 問合せ:森町商工会 【電話】85-3126 ●森のKトラ市 18日(日)9:30~12:00 場所:役場前西側駐車場 問合せ:森の軽トラ市実行委員会(商工会内) 【電話】85-3126 ●県民の日おもてなし体験イベント 25日(日)9:00~11:00 場所:極楽寺 問合せ:役場産業課商工観光係 【…
-
文化
ミキホール公演ガイド
■世良公則 KNOCK KNOCK 2024 with 渡辺美里andNAOTO 8/18(日)開場15:30、開演16:00 入場料(税込):一般7,500円、友の会7,000円 *好評販売中 会場:森町文化会館 大ホール《全席指定》 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ■昭和歌謡黄金時代in森町 9/15(日)開場13:30、開演14:00 入場料(税込):一般4,000円、友の会3,500円…
-
くらし
相談 8月
●人権相談 8日(木)13:00~15:00 場所:町民生活センター 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312 ●年金相談(要予約) 14日(水)9:30~12:00 場所:保健福祉センター 問合せ:掛川年金事務所 【電話】0537-21-5524 ●心配ごと相談 5日(月)、19日(月)9:00~12:00 場所:保健福祉センター 問合せ:社会福祉協議会 【電話】85-5769 ●成年後見…
-
子育て
子育て 8月
■健診・相談 場所:保健福祉センター □予防接種のしおり交付 6日(火)9:15~9:30受付 □6か月児相談 21日(水)9:00~9:30受付 □1歳6か月児相談 7日(水)9:00~9:30受付 問合せ:役場健康こども課 【電話】86-6330 ■児童館イベント情報 月曜祝日休館 □おはなしぶらんこ 3日(土)、10日(土)、24日(土)、31日(土)10:30~11:00 □小学生イベント…
-
くらし
図書館インフォメーション
■雑誌スポンサーの募集について 森町立図書館では、図書資料の充実を図るため、「雑誌スポンサー制度」を導入しています。 □「雑誌スポンサー制度」とは? 雑誌の年間購入代金をご負担いただけるスポンサー(広告主)を募集する制度です。スポンサーは、雑誌の最新号カバー表面にスポンサー名、裏面に広告を掲載することができます。情報発信にぜひ「雑誌スポンサー制度」をご活用ください。 対象:企業、商店、団体など 提…
-
イベント
Go!Go!アクティ森~とっておきの情報を紹介~
■♪アクティ森で夏をエンジョイ♪ 夏限定の鮎(あゆ)つかみ取り体験やこの季節に人気のカヌー体験などアクティ森で夏を楽しんでください☆ レストランかわせみでは、夏の新メニューが多数登場しています★ またアクティ森のホームページがリニューアルして更に見やすくパワーアップしました。全ての体験がWEBからご予約いただけます。空き状況の確認もできますのでぜひご覧ください☆ 問合せ:アクティ森 【電話】85-…
-
くらし
くらしの情報BOX「お知らせ」
■児童扶養手当現況届のお知らせ 児童扶養手当の受給資格者は、毎年8月に「児童扶養手当現況届」を提出することになっています。この届は、毎年8月1日現在の受給者の状況、前年所得などを確認し、11月分以降の手当支給の有無を決定するためのものです。 対象の方へ、8月上旬に通知を発送しますので、必要書類を添えて、次の申込先まで提出してください。 提出期日:8月30日(金) その他:届が2年間未提出の場合には…
-
しごと
くらしの情報BOX「募集」
■放送大学 令和6年10月入学生募集 10代から90代の幅広い世代の学生が心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の幅広い授業科目の中から選択し学んでいます。 授業は三つのスタイルがあり、BS放送やインターネットで視聴する、また講師から直接受ける授業があります。 1科目から学ぶことができ、授業料は12,000円/科目(入学金は別)です。半年ごとに学ぶ科目分だけの授業料を払い、…
-
くらし
くらしの情報BOX「相談」
■見え方が気になる乳幼児から大人の方の相談 浜松視覚特別支援学校では、眼疾患のあるお子さんの子育て、眼疾患等があるために、日常生活や学校生活、仕事や将来への不安など、見え方による悩みがある方の相談に応じています。 その他:相談無料。 平日9:00~16:30で受付 問合せ:静岡県立浜松視覚特別支援学校 教育支援相談課 【電話】053-436-1261 ■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間~あなた…
-
イベント
くらしの情報BOX「催し」
■杭迫柏樹氏寄贈作品の展示について 町が寄贈を受けた杭迫柏樹先生の書作品を、文化会館1階研修棟廊下に常設展示しています。開館中はいつでもご自由にご覧いただけます。また、役場や保健福祉センター、町内小中学校の玄関などにも常設展示しています。是非ご覧ください。 問合せ:教育委員会社会教育課文化振興係 【電話】85-1114 ■健康づくり講演会 テーマ:「健康寿命をのばそう~健康づくりのポイント!~」 …
-
くらし
森町公式LINEをご利用ください!!
*登録は本紙18面掲載のQRコードから アカウント名:静岡県森町
-
くらし
「今月の町政」の放送を動画でご覧いただけます!!
毎月1日に同報無線で放送している「今月の町政」を動画で配信中です。本紙18面掲載のQRコードからご覧いただけます。
-
くらし
スマホアプリで広報もりまち配信中!!
ダウンロードは本紙18面掲載のQRコードから *「マチイロ」で検索 ※アプリは無料ですが、通信費は別途発生しますのでご注意ください。
-
その他
人の動き
7月1日現在 ( )内は先月比 ■世帯数…6,726世帯(+2) ■人口 男…8,562(-9) 女…8,527(-10) 計…17,089(-19)
-
その他
編集後記「キーボード」
◆ヤマハイーライドベースのオープン記念イベントの取材に行きました。施設内では、森の茶の呈茶サービスをはじめ、イーバイクのふるさと森町が紹介されていました。毎週末、横浜の街を自転車で巡るガイドツアーが開催されているそうなので、あらためて施設を訪れたいです。 (わ) ◆橘へ夫婦で100歳になった記念式典の取材に行きました。集落から約40人が2人を出迎えて祝福する姿に感動しました。新聞でも大きく取り上げ…
-
くらし
広報もりまちへのご感想・ご意見を募集中!
*本紙19面掲載のQRコードからアクセス たくさんの皆さんの声をお待ちしています!
-
くらし
町営住宅についてご案内します
森町には、町が管理している町営住宅が6団地8棟、計121部屋あります。 入居の募集は、空室等の状況にもよりますが、3か月ごと(6月・9月・12月・3月)に行い、募集の情報は、「町内回覧」と町のホームページで公表しています。 入居等に関する詳しい内容は、定住推進課までお問い合わせください。 ●町営住宅の外観 *画像は本紙20面をご覧ください。 (1)天宮(あめのみや)団地 (2)大門(だいもん)団地…
-
その他
広報もりまち 令和6年7月
第811号 令和6年(2024年)7月15日発行 ■編集・発行/森町役場政策企画課 ■印刷/中部印刷株式会社 〒437-0293 静岡県周智郡森町森2101-1 【電話】0538-85-6305 森町ホームページアドレス【HP】https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/ リサイクル適正A:この印刷物は、印刷用の紙へリサイクルできます。
- 2/2
- 1
- 2