広報もりまち 令和7年8月号

発行号の内容
-
健康
森町地域包括ケア講座 No.25 ■-いつのまにか骨折- 「いつのまにか骨折」という言葉をご存知でしょうか? これは、明らかな転倒や事故などがないにもかかわらず、気づかないうちに骨が折れてしまっている状態のことを指します。特に高齢者や骨粗しょう症の方に多く見られるもので、背骨の骨折として起こることがほとんどです。背骨の骨折と聞くと、激しい痛みを伴うものを想像するかもしれません。しかし、「いつのまにか骨折」の場合は痛みがほとんどない...
-
くらし
時間外の窓口開庁 9月 ●開庁日時 ・住民生活課 3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水)19:00まで 戸籍・住民票・印鑑証明書・旅券・マイナンバーカードの交付など ※転入・転出などの住所異動の手続はできません。 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312
-
健康
健康・医療 9月 ■健診・講座・講演会など □頭の元気度測定日 とき:30日(火)9:00〜15:00(要予約) 場所:保健福祉センター 問合せ・申込先:森町地域包括支援センター 【電話】85-6341
-
くらし
納税など 9月 (納期限9月30日) 国民健康保険税…第3期分 後期高齢者医療保険料(普通徴収)…第2期分
-
イベント
催し 9月 ●消費者教育講座 とき:11日(木)13:30〜15:00(要予約) 場所:町民生活センター2階集会室 定員:40名(先着順) 問合せ・申込先:役場産業課商工観光係 【電話】85-6319 ●森のKトラ市 とき:21日(日)9:30〜12:00 場所:役場前西側駐車場 問合せ:森の軽トラ市実行委員会(商工会内) 【電話】85-3126
-
イベント
Go!Go!アクティ森~とっておきの情報を紹介~ ■涼しく創作体験 夏の風物詩といえば風鈴!涼やかな音を聴けば心がフッと和みますね。 そんな風鈴に好きな絵をペンで描いていただけます♪お気軽にあなただけのオリジナル風鈴を作ってみませんか?その他の体験もお待ちしております♬ お絵描き風鈴期間:〜9/15(祝月)まで 時間:9:00-16:00の間 料金:1,210円 当日受付(予約はありません) 問合せ:アクティ森 【電話】85-0115(水曜定休)
-
文化
ミキホール公演ガイド ■平原綾香 Concert Tour 2024-2025 〜The Swinging Classics!〜 森町合併70周年・森町文化会館開館30周年記念事業 ◎完売御礼 9/20(土)開場15:00、開演15:30 入場料(税込):一般8,800円、友の会8,300円 会場:森町文化会館 大ホール《全席指定》 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ■[公益信託チヨタ遠越準一文化振興基金助成事業] ...
-
くらし
相談 9月 ●人権相談 4日(木)13:00〜15:00 場所:町民生活センター 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312 ●行政相談 4日(木)13:00〜15:00 場所:町民生活センター 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312 ●年金相談(要予約) 10日(水)10:00〜12:00、13:00〜15:00 場所:保健福祉センター 問合せ:掛川年金事務所 【電話】0537-21-5524 ...
-
子育て
子育て 9月 ■健診・相談 場所:保健福祉センター □予防接種のしおり交付 2日(火)9:15〜9:30受付 □1歳児相談 3日(水)9:00〜9:30受付 □2歳6か月児健診 17日(水)9:00〜9:30受付 □こども健康相談 30日(火)9:30〜11:00受付 問合せ:役場健康こども課 【電話】86-6330 ■児童館・子育て支援センター情報 月曜祝日休館 □縁日 6日(土)9:30〜12:00 □子育...
-
文化
図書館 新刊情報 ■(一般書)『情熱』 桜木紫乃 著 集英社 40年ぶりに再会を果たした同級生のカメラマンとスタイリスト、「ボケたら関係解消」が条件の70代ホストと美容師、遅咲き小説家と過去をあかさぬ大学教授…。生き惑う大人たちの物語全6編。 ■(一般書)『われらみな、星の子どもたち』 増山実 著 祥伝社 2024年元日、能登半島に震度7の地震が襲った。大阪で暮らすホテルマン・星場恵介は、故郷で震災が起こったことを...
-
くらし
暮らしの情報BOX(1) ■「緑の募金」のご報告 令和7年度の募金額は534,460円になりました。ご協力ありがとうございました。 募金は森林づくりや緑化の推進などに使われます。 問合せ:役場産業課林政係 【電話】85-6317 ■令和7年度の農作業安全の取り組みについて □農作業中の熱中症対策徹底について 気象庁の予報では、9月まで全国的に気温が高くなる見通しとなっています。農作業中の熱中症で毎年約30人の方が亡くなって...
-
くらし
暮らしの情報BOX(2) ■農業分野女性ステップアップセミナー参加者募集中! 静岡県では、農業分野における女性の活躍を応援しています。そこで、農業分野女性ステップアップセミナーを開催します。 農業分野において、スキルアップや販路・経営拡大等に興味のある方はぜひご参加ください。 セミナーのポイント: ・マーケティング・SNS発信方法・コーチングなど実践的スキルを習得します。 ・財務・労務管理など事業者にとって必要不可欠な知識...
-
くらし
森町公式LINEをご利用ください!! *登録は本紙18ページ掲載のQRコードから アカウント名:静岡県森町
-
くらし
「今月の町政」の放送を動画でご覧いただけます! 毎月1日に同報無線で放送している「今月の町政」を動画で配信中です。本紙18ページのQRコードからご覧いただけます。
-
くらし
スマホアプリで広報もりまち配信中!! ダウンロードは本紙18ページ掲載のQRコードから *「マチイロ」で検索 ※アプリは無料ですが、通信費は別途発生しますのでご注意ください。
-
その他
人の動き 8月1日現在 ( )内は先月比 ■世帯数…6,738世帯(+16) ■人口 男…8,379(-10) 女…8,358(-9) 計…16,737(-19)
-
その他
編集後記 キーボード ■小國神社へ夏越大祓式の取材に行きました。平日の日中にも関わらず、多くの参拝者が訪れ、祈りを込めて茅の輪をくぐっていました。参拝者が茅の輪をくぐる様子を撮影する方も多く、有名な神事であることを再確認できました。 (た) ■飯田地区の山名神社に伝わる舞は「祇園(ぎおん)祭の舞もの」とも呼ばれ、応仁の乱以前に京都祇園御霊会(ごりょうえ)で舞われていた芸能が伝わったものとされています。距離と時代を超え...
-
くらし
広報もりまちへのご感想・ご意見を募集中! *本紙19ページ掲載のQRコードから たくさんの皆さんの声をお待ちしています!
-
くらし
9月1日は防災の日です 災害は、いつどのような形で襲ってくるか分かりません。いざという時のために、災害に対する心構えや備えを十分しておくことが大切です。9月1日は全国的に「防災の日」と位置付けられ、様々な防災の取組が行われています。 町では、8月30日から9月5日までの防災週間の前後に、職員や関係機関による総合防災訓練を実施する予定です。 夏から秋にかけて襲来する台風は、温暖化等の影響から近年大型化し、全国各地に甚大な被...
-
その他
広報もりまち 令和7年8月 ■第824号 令和7年(2025年)8月15日発行 編集・発行:森町役場政策企画課 印刷:中部印刷株式会社 〒437-0293 静岡県周智郡森町森2101-1 【電話】0538-85-6305 森町ホームページアドレス 【HP】https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/ リサイクル適正A:この印刷物は、印刷用の紙へリサイクルできます
- 2/2
- 1
- 2