市政だより おかざき No.1423 2024年4月号

発行号の内容
-
健康
「8020運動」達成者募集
対象:市内在住の80歳以上(昭和20年3月31日以前の生まれ)で20本以上の歯があり、噛(か)む機能があるかた(治療歯も可) ※既に表彰を受けたかたは除く 申込:4月1日(月)~5月31日(金)に岡崎歯科医師会会員の歯科医院で歯科健診を受診。 詳しくは、岡崎歯科医師会(【電話】21-0501)へ。 問合せ:健康増進課 【電話】23-6962【FAX】23-5071
-
くらし
認知症カフェ(オレンジカフェ)に補助金を交付します
対象:認知症のかたや家族からの相談に対応可能な人を配置し、1回2時間・年4回以上開催するなど一定の要件を満たす、主に市内で活動する団体 補助額:年間2万円まで 詳しくは、市ホームページで。 問合せ:長寿課 【電話】23-6837【FAX】23-6520
-
文化
芸術and文化
展覧会やコンサート・催しなどに関する情報をお届けします。 ◆シビックセンター アンサンブル・アカデミー2024受講者募集 講師:アンサンブル天下統一〔中木健二(チェロ)、長原幸太(ヴァイオリン)、鈴木康浩(ヴィオラ)〕 申込:シビックセンターにある申込書(センターホームページから入手可)を直接または郵送(〒444-0813)、ファクス、【Eメール】[email protected]で。 セ…
-
子育て
スイッチあそび展
4月20日(土)→6月23日(日)9時~17時(入館は16時30分まで) 休館日:月曜日(4月29日(祝)、5月6日(休)は開館)、4月30日(火)、5月7日(火) 入館料:一般(高校生以上)600円、小中学生100円 ※市内小中学生、各種障がい者手帳所持者と介助者1人無料(各種手帳を提示) ◆デジタルアートであそぼう! ・ワークショップ 対象:小学生各15人(保護者・兄弟同伴可) 申込:(1)4…
-
くらし
魅力発信コーナー
◆市内在住・在学の高校生による地域や人と人とのつながりを作るプロジェクトです。 ◇高校生まちづくりプロジェクト まちあるき ・光ヶ丘女子高校卒業 あやねさん ◇高校生まちづくりプロジェクト 国道1号デザイン・東岡崎駅エリアビジョン会議 ・岡崎北高校 山ちゃん ◆大河ドラマ「どうする家康」をきっかけに発足した、市内7大学の学生による岡崎の魅力発信チームです。 ◇Sucre「瓦そば」と「珈琲」とシガ食…
-
くらし
Story わたし物語
■自信作の「紅ほっぺ」が県内No.1に輝く! ・鈴木 栄滋(すずき えいじ)さん 「愛知県いちご品評会」で最高順位「農林水産大臣賞」を2年連続受賞(通算3度目) 岡崎市は県内有数のいちごの産地であることをご存じでしょうか。その歴史は昭和前半にさかのぼり、販売高は10億円※を超えています。 鈴木さんは、1月23日に開催された愛知県いちご品評会で、173点の力作が勢揃いするなか、最高順位となる農林水産…
-
くらし
「市長コラム」もっと家康公“ど”まんなかプロジェクト
大河ドラマ「どうする家康」を契機に得られた徳川家康公や岡崎への関心・愛着の高まりをしっかりと将来に繋ぐため、「もっと家康公“ど”まんなかプロジェクト」を策定しました。 岡崎は、265年に及ぶ平和国家の江戸幕府を築いた家康公の生誕の地、そして日本各地で現在の礎となるまちづくりを行った三河武士たちのふるさとであり、世界に誇る平和の歴史の原点です。今を生きる私たちが岡崎の連綿と続く歴史の厚みに誇りを持ち…
-
イベント
お知らせ―催し・講座(1)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ◆障がいのあるかたのためのイベント ◇友愛ボランティア部 日時:4月7日(日)10時 内容:美化活動、ベルマークの仕分け 申込:当日会場へ。 ◇懐かしの映画鑑賞会 日時:4月10日(水)17時30分 定員:当日先着15人 ◇地域交流レクリエーションボッチャしませんか 日時:4月28日(日)…
-
講座
お知らせ―催し・講座(2)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ◆ファミサポ講習会「子どもの遊び」 日時:5月15日(水)9時30分~11時30分 場所:福祉会館 対象:受講後援助会員として活動できるかた20人(先着) 申込:4月8日(月)から電話で。 託児あり。希望者は4月15日(月)までに電話で。 問合せ:家庭児童課 【電話】87-5050【FAX…
-
しごと
お知らせ―募集
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■岡崎市学校給食センター 運営委員会委員募集 内容:会議に出席し、意見を述べる。任期は2年。報酬あり 対象:任期中子どもが市立小中学校に通っている市内在住のかた2人(選考。他の審議会委員との重複は二つまで) 申込:履歴書(令和6年4月1日時点で子どもが通学する学校及び学年を記入)と小論文「…
-
くらし
お知らせ―暮らし(1)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ◆国民年金保険料の改定 内容:4月からの国民年金保険料は、月額16,980円に改定されます。令和6年度分の納付案内書は、4月上旬に日本年金機構から郵送されます。 問合せ:国保年金課 【電話】23-6431【FAX】27-1160 ◆粗大ごみ有料戸別収集のWEB申込開始 内容:令和6年4月の…
-
くらし
お知らせ―暮らし(2)
市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ◆止水板設置費用の補助 内容:建物の出入口や開口部に設置して浸水の防止・軽減をするための止水板の設置に対し、補助金を交付します。 ・補助額…費用の2分の1(上限50万円) 対象:都市計画区域内で、過去に浸水被害を受けた、または浸水のおそれのある既存建物 申込:4月1日(月)~12月27日(…
-
しごと
ガクチカを作ろう あなたが、学生時代に力を入れた活動は何?
■岡崎の魅力発信チーム 岡崎探検隊!!新メンバー募集 任期:5月16日(木)~令和7年3月31日(月) ・活動補助費あり ・活動保険加入 ・スペシャルな経験 ・月1回の報告会 内容:Instagramでの情報発信、オリジナル商品開発、イベント企画・運営など 対象: (1)市内在住の市外大学に通う学生5人(抽選) (2)市内7大学に通う学生30人 申込: (1)4月26日(金)までに市電子申請届出シ…
-
くらし
位置情報検索サービス導入費等補助金
認知症や知的障がい、精神障がいなどにより行方不明となるおそれのあるかたに、GPS機能を用いた位置情報検索サービスの導入費用を補助します。 補助額:上限10,000円(1人1回限り。通信料は自己負担) 対象:市内に住民登録があり、認知症高齢者等見守りネットワークに登録済みで次のいずれかの要件を満たすかた(入院及び施設入所の場合を除く) (1)40歳以上で要介護認定または要支援認定を受けているかた (…
-
くらし
計画を策定しました。
市民の皆さんや関係団体の意見を反映した計画を策定しました。各計画書は、市政情報コーナー(西庁舎1階)、各担当課、市ホームページで閲覧できます。 ■岡崎市地域包括ケア計画 「だれもがいつまでもいきいきと健やかに暮らすまちをめざして」を基本理念とした計画を策定しました。 問合せ:長寿課(福祉会館1階) 【電話】23-6149【FAX】23-6520 ■令和6年度食品衛生監視指導計画 「食」の安全を確保…
-
くらし
木造住宅の無料耐震診断・対策費補助
■無料耐震診断 申込:住環境整備課(西庁舎1階)、各支所にある申込書で。市電子申請届出システムから申込可 対象:次のすべてに該当する住宅 (1)昭和56年5月以前に着工 (2)2階建て以下の木造の在来軸組工法または伝統工法 (3)専用住宅・併用住宅・長屋・共同住宅(借家を含む)のいずれか ※敷地が道路に接していない場合は要相談 ■対策費補助 申込:12月27日(金)までに住環境整備課にある申請書で…
-
くらし
岡崎市工場等建設奨励条例の一部改正(案)にご意見を
ものづくり産業の更なる成長を促す新産業の創出・誘導を図るための改正案がまとまりました。 ■意見の募集(パブリックコメント) 条例(案)は、市政情報コーナー(西庁舎1階)、商工労政課(西庁舎地下1階)、各支所、市ホームページでご覧になれます。 募集期間:4月8日(月)~5月8日(水) 提出方法:住所、氏名または団体名、電話番号を記入し、直接または郵送(〒444-8601)、【Eメール】shoko@c…
-
くらし
相談
相談内容は秘密厳守します。 「事前予約」が必要なものがあります。詳細は、お早めに問い合わせください。 ※祝日は受け付けていない場合があります。
-
くらし
催し・講座 市民活動 発表会 サークル ~街角情報BOX (1)
■雅楽演奏会「平安女子の推し雅楽」 日時:4月7日(日)14時30分 場所:岡崎城二の丸能楽堂 申込:当日会場へ。 問合せ:参州雅楽社中(さんしゅうががくしゃちゅう) 原田 【電話】090-1280-4963 ■アロハで元気に!朝フラ健康体操 日時:4月7日(日)以降の毎週日曜日7時(雨天中止) 場所:駅南中央公園 申込:当日会場へ。 問合せ:ハレ・オハナ 宮田 【電話】090-6648-6359…
-
くらし
催し・講座 市民活動 発表会 サークル ~街角情報BOX (2)
■50代からの腰痛体操andダイエットヨガ無料体験 日時:4月13日(土) (1)体操…9時30分 (2)ヨガ…11時 場所:悠紀の里 申込:詳しくは、ホームページで。 問合せ:アイキッズ 上田 【電話】090-4790-5563 ■不動産鑑定士による 不動産の無料相談会 日時:4月21日(日)10時~16時 場所:シビックセンター2階集会室 申込:当日会場へ。 問合せ:県不動産鑑定士協会 【電話…