市政だより おかざき No.1425 2024年6月号

発行号の内容
-
子育て
岡崎デジタリアン創出・育成事業参加者募集
日にち:7月24日(水)~27日(土) 申込:6月30日(日)までに各コードで(抽選)。 ◆スクラッチを使ったドローンプログラミングコース ・Aコース 時間:10時~12時(1回コース) 対象:小学3~6年生各回10人 ・Bコース 時間:14時~16時(1回コース) 対象:中高生各回10人 問合せ:中小企業・勤労者支援センター 【電話】52-4611【FAX】52-4631
-
しごと
岡崎市任期付教員の募集
対象:小学校教員免許保持者(取得予定者を含む) 申込方法:必要書類を直接または郵送(〒444-8601)で学校指導課(福祉会館4階)へ。7月1日(月)~10月1日(火)消印有効。 詳しくは、市ホームページで。 問合せ:学校指導課 【電話】23-6624【FAX】23-6529
-
くらし
環境関連補助制度
対象や申請方法など、詳しくは、電話または市ホームページで(先着。予算がなくなり次第終了) (1)住宅用定置用リチウムイオン蓄電システム (2)電気自動車充給電システム(V2H) (3)太陽熱利用システム (4)ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH) (5)燃料電池自動車(FCV)購入補助金 (6)電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)購入補助金 ※二次元コードは本紙をご参照くだ…
-
くらし
国民健康保険料の減免の申請
対象:保険料の納付が困難で次の要件に該当するかたは、国保年金課(東庁舎1階)で申請してください。 持ち物:保険証を準備のうえ、事前に電話で確認を。 問合せ:国保年金課 【電話】23-6167【FAX】27-1160
-
くらし
名鉄バスの高齢者向けフリーパス購入費用の一部を補助します。
対象:市内在住の満65歳以上 市が発行する補助券を利用することで、次のとおり差し引いた価格で購入できます。 申込期間:7月3日(水)~令和7年3月10日(月)まで(先着。1人1回まで。予算がなくなり次第終了) 申込:地域創生課(東庁舎5階)、市政情報コーナー(西庁舎1階)、各支所にある申込書(市ホームページから入手可)を直接または郵送(〒444-8601)で地域創生課へ。市電子申請届出システムから…
-
くらし
(仮称)岡崎市徳川家康公顕彰条例(案)にご意見を
世界に誇る平和の歴史の原点として、徳川家康公の功績や生き方に想いを寄せたまちづくりを目指す条例案がまとまりました。 ◆意見の募集(パブリックコメント) 条例(案)は、市政情報コーナー(西庁舎1階)、秘書課(東庁舎4階)、各支所、市ホームページでご覧になれます。 募集期間:6月7日(金)~7月8日(月) 提出方法:住所、氏名または団体名、電話番号を記入し、直接または郵送(〒444-8601)、【Eメ…
-
くらし
相談
相談内容は秘密厳守します。 「事前予約」が必要なものがあります。詳細は、お早めに問い合わせください。 ※祝日は受け付けていない場合があります。
-
くらし
催し・講座 市民活動 発表会 サークル ~街角情報BOX (1)
■初級・リスニング英会話無料体験 日時:6月の第2・第4木・金曜日10時 場所:図書館交流プラザ 申込:電話または【Eメール】[email protected]で。 問合せ:スイート英会話 佐藤 【電話】58-6298 ■東公園・小呂湿地自然観察会~市保護区となった小呂湿地を一緒に観察しませんか~ 日時:6月8日(土)、8月10日(土)9時 場所:東公園北駐車場集合 申込:当日集合場所へ…
-
くらし
催し・講座 市民活動 発表会 サークル ~街角情報BOX (2)
■多様な学び登校渋り不登校 引きこもり家族の相談会 日時:(1)6月14日(金)(2)6月30日(日)13時 場所:(1)岡崎市民会館(2)北部地域交流センター 費用:400円 申込:電話で。 問合せ:保護者の会みちあんない 内田 【電話】090-1720-4144 ■菅生神社でお香教室 日時:6月18日、8月20日、10月22日、12月17日の火曜日14時 場所:菅生神社 費用:2,000円~ …
-
くらし
催し・講座 市民活動 発表会 サークル ~街角情報BOX (3)
■カリグラフィー×クレイフラワー体験会 日時:7月4日(木)10時 場所:アイシンリブラン岡崎店(東明大寺町) 費用:4,000円 申込:6月27日(木)までに電話または本紙のコードで。 問合せ:Bluepetal(ブルーペタル) and Petitbois(プティボア) コモリ 【電話】54-3507 ■小中学生映画鑑賞会~神在月のこども~ 日時:7月7日(日)10時 場所:イオンシネマ岡崎 対…
-
くらし
6月 救急患者のための救急医療情報
〔市外局番0564〕 ■毎日の救急 ◇岡崎市医師会夜間急病診療所〔小児科・内科・外科〕(医師3人体制) 岡崎市医師会公衆衛生センター1階(竜美西一丁目)【電話】52-1906 診療時間:毎日…20時~23時(受付時間19時30分~22時30分) ◇岡崎歯科総合センター(中町)〔歯科〕 【電話】21-8000 診療時間: 月~土曜日…20時~23時(受付時間19時30分~22時30分) 日曜・祝日……
-
その他
オリジナルグッズなどが当たる! くいず
~オリジナルタンブラーandメモ帳+図書カード(500円分)~ ◆○に入る言葉はなんでしょう? 市政だより6月1日号に「もっと家康公“ど”まんなかプロジェクト」のロゴマークはいくつ載っているでしょう? ○個 LINEからクイズに応募できます! ※詳細は本紙二次元コードから 応募方法:はがき(1人1枚)に (1)答え (2)郵便番号・住所・氏名・年齢 (3)市政だよりの感想など を記入し、〒444-…
-
くらし
#今日も岡崎 My favorite Okazaki
インスタグラムに投稿された市内の素敵な写真を紹介します。 毎年たおやかに岡崎市を飾る藤の花。 風に揺れる花房の穏やかな香りが辺りを包みました。 (spot)東公園 ※写真は本紙をご覧ください。 ◆市公式インスタグラム「今日も岡崎」#follow_me キレイなもの面白いものおいしいもの 岡崎の色んな写真をぜひご覧ください。 ◆「#今日も岡崎」を付けて写真を投稿しよう (1)市内の好きなところを撮影…
-
くらし
6月の税金
◆納期限 7月1日(月) ▽市県民税・森林環境税(第1期分・全期前納分) 納税課【電話】23-6123【FAX】23-5970 納税通知書は6月6日(木)に発送します。 ※届かないときは、市民税課(【電話】23-6082【FAX】27-1159)へ確認をお願いします。 eL(エル)マークのある市税の納付書はクレジットカード、インターネットバンキングなどでの納付が可能です。 詳しくは、市ホームページ…
-
くらし
岡崎市の人口
◆岡崎市の人口(5月1日現在) 男:194,103人(+18) 女:189,191人(+135) 計:383,294人(+153) 世帯数:170,708世帯(+460) ※( )内は先月からの増減数です。
-
くらし
チャンネルおかざき121ch・こちら、おかざき情報室(763)
◆ケーブルテレビミクス チャンネルおかざき121ch CATVミクスへの加入は【電話】0120-345739(フリーダイアル) ◆エフエムEGAO(えがお)76.3MHz こちら、おかざき情報室(763) 月~金曜日 7:45~7:55 ◆YouTube 歴史・文化・観光・自然・イベントなど様々なジャンルの動画を配信中 問合せ:広報課 【電話】23-6007【FAX】23-6950
-
その他
その他のお知らせ(市政だよりおかざき No.1425 2024年6月号)
■岡崎市公式LINE 友だち募集中! ID:@Okazaki_city ■市政だよりおかざき 2024年6月1日号 No.1425 発行:岡崎市 〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地 代表:【電話】(0564)23-6000【FAX】(0564)23-6262 【HP】https://www.city.okazaki.lg.jp/ 企画・編集:総合政策部広報課(東庁舎4階) 【電話】(056…