広報一宮 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
8月の予定など
1(木) 博物館・企画展「戦時下の一宮」(~18日/ID1062154) Instagram投稿キャンペーン#一宮市打ち水アート2024(~31日/ID1062188) 博物館で夏祭り!(~9月1日/ID1062156) こどもミュージアム こどもあそび空間 プレイ・スカルプチャー(~9月1日/ID1062139) 美術館・企画展「奥田元宋・小由女(さゆめ) ふたりの美術館」(~9月1日/ID10…
-
くらし
市長メッセージ
市長 中野正康 【省エネを応援!】 ID1062775 ◇猛暑の季節、上手にエアコンも 年々暑さが厳しくなっており、熱中症による国内の死亡者数が1,000人を超える年もあります。岸田総理の「酷暑乗り切り緊急支援対策」による負担軽減策として、8月~10月の3カ月間、電気・ガス料金の補助が復活します。一般家庭では8月・9月は2,125円、10月は1,300円程度軽減されます。この夏も酷暑が予想されるた…
-
くらし
6月定例市議会 16議案を可決
ID1062248 6月定例市議会は、6月3日~26日に24日間の会期で開かれ、令和6年度一般会計補正予算・条例案などの議案(承認・諮問を含む)が審議され、16議案が可決されました。 ■予算関係 ID1060487 ▽補正予算の規模 合計:1億5,854万3千円の減額 一般会計:9,711万4千円の増額 特別会計:1,114万3千円の増額 企業会計:2億6,680万円の減額 ▽補正後の予算総額 全…
-
くらし
一宮スマートシティ推進協議会 i-スマが発足しました!
地域DXを推進するため、7月4日に産学官の共同事業体「一宮スマートシティ推進協議会(i-スマ)」が発足しました。 i-スマは、スマートフォンのアプリなどを活用した新たなサービスを提供し、皆さんの日々の暮らしをより便利で快適にしていきます。 ◆i-スマ会員(2024年7月4日現在) [産] ・一宮商工会議所 ・尾西商工会 ・木曽川商工会 ・アイ・シー・シー ・中部電力 ・名古屋鉄道 [学] ・名古屋…
-
くらし
市営地下駐車場 改修工事により一部利用できなくなります
ID1062565 市営地下駐車場で泡消火設備の改修工事を行います。下記のとおり、各対象エリアへの通行・駐車ができません。期間中は大変混雑しますので、iービル立体駐車場・本町自動車整理場をご利用ください。 ◆利用制限エリア・期間 ○駅東北側 9月2日(月)、9日(月)~11日(水)、16日(祝) ○駅東中央 9月2日(月)~4日(水)、16日(祝) ※歩行者だけ通行可 ○駅東南側 9月2日(月)~…
-
くらし
便利でおトク! 市営駐車場
ID1055094 一宮駅周辺には、四つの市営駐車場があります。24時間営業や、料金の上限額・夜間料金の設定がある駐車場もあります。 下表の駐車場で利用できる回数駐車券も販売しています(i-ビルの駐車場など、他の駐車場では利用不可)。 駅東地下・銀座通公共駐車場以外は料金の上限なし。営業時間外は入出場不可 ◆回数駐車券 ID1055129 一宮駅東地下駐車場・スポーツ文化センターで販売中 ・3,3…
-
イベント
オリナス一宮 100周年記念 コラボ講演・コンサート
10月4日(金)午後1時30分~3時(1時開場) オリナス一宮 [第1部] 講演「肺がんのお話」 講師:沼波宏樹さん(総合大雄会病院副院長) [第2部] 気軽に楽しむクラシック名曲コンサート 出演:カルテット・クオーレ 申し込み: 8月20日(火)(消印有効)までに本紙の二次元コードから電子申請、または往信裏面に「オリナス一宮100周年」と明記し、参加者全員の氏名・電話番号(2人まで)、返信表面に…
-
くらし
定額減税をしきれないと見込まれる方へ 調整給付金を支給します
所得税・市県民税の定額減税に伴い、減税しきれないと見込まれる方へ、給付金を支給します。対象者には8月上旬に確認書を送付します。 対象:所得税と個人住民税で1人当たり合計4万円の定額減税が実施されるところ、元々の課税額が定額減税額よりも少ないと見込まれる方 申し込み:10月31日(木)(消印有効)までに確認書に記載の二次元コードから電子申請、または確認書に必要事項を記入し、同封の返信用封筒で提出 ●…
-
くらし
市民意見提出制度 皆さんの意見を募集します
■成年後見制度 利用促進基本計画 ID1062392 認知症などにより判断能力が不十分になった方が安心して生活できるよう、成年後見制度の普及のための施策を取りまとめた計画の素案を作成しました。 募集期間:8月1日(木)~9月2日(月)(必着) 提出方法:持参または電子申請・電子メール(【E-mail】[email protected])・郵送(〒491-8501本…
-
イベント
文化講演会 西川ヘレンの人生ドラマ
~大家族ー支え愛、見守り愛、励まし愛~ ID1062232 10月19日(土)午後1時30分~3時 一宮市民会館 講師:西川ヘレンさん 前売り:8月1日(木)から本庁舎生涯学習課、一宮・尾西市民会館、木曽川文化会館で販売 ・1,400人(先着。全席自由) ・入場料500円 ・手話通訳あり 「いちのみや文芸2024」を販売(1冊800円) 問合せ:芸術文化協会(生涯学習課内) 【電話】85-7074
-
イベント
びさい夏まつり
ID1062627 盆踊りや手筒花火などを楽しもう! 8月10日(土)午後6時~8時30分 (小雨決行。荒天・増水の場合は11日(祝)に延期) ・尾西河川敷グラウンド ・旧尾西プール駐車場 ●会場周辺には駐車場がありません 無料シャトルバスをご利用ください 尾西庁舎⇔尾西グリーンプラザ ※交通事情により運行が大幅に遅れる場合があります。 運行時間:午後4時30分~6時30分・8時5分~9時30分 …
-
講座
理工チャレンジ応援セミナー
■行きたい道を切り拓(ひら)け! ID1062488 大手民間企業で活躍している講師の成功や挫折の実体験を通して、若者の可能性と進路選択の幅を広げるセミナーを開催します。 9月7日(土)午後2時~3時30分 尾西生涯学習センター大ホール 対象:小学生~高校生と保護者 定員:200人(抽選) 講師:ズナイデン房子さん(日本マクドナルド取締役上席執行役員CMO) 申し込み:8月28日(水)までに電子申…
-
くらし
性別を理由にモヤっとした言葉を募集
ID1050499 応募用紙ダウンロード可 男女共同参画について考えるきっかけとして、身近な暮らしの中で「性別を理由に違和感を持った言葉」を募集します。 対象:市内在住・在学の小学4年生~中学生 応募方法:8月31日(土)(消印有効)までに電子申請、または応募用紙を持参・郵送 抽選でプレゼント! 図書カード1,000円分 問合せ:政策課 【電話】28-8952
-
イベント
いち婚BBQパーティー~出会いや交流を求める若い世代の方へ~
9月28日(土)午後5時20分~8時30分 若い世代の方に、交際や結婚のきっかけとなる出会いの場を提供します。BBQを楽しみながら交流を図ります。 会場:BBQ GARDEN Sunny Season (木曽川町外割田) 対象:県内在住で18~39歳の独身の方 定員:男女各20人(抽選) 参加料:2,000円 申し込み:9月10日(火)までに電子申請 問合せ:青少年課 【電話】84-0017
-
イベント
いちのみや秋の緑化フェア 参加者を募集
ID1015780 138タワーパーク 10月5日(土)・6日(日) ■ガーデンコンテスト 部門・規格: ・コンテナガーデン 幅/奥行き…60cm×60cm以内 ・ミニガーデン 幅/奥行き…3m×2m以内 申し込み:8月13日(火)までに電子申請 ■青空フリーマーケット 対象:18歳以上の方(業者は不可) 募集数:1日14店(抽選) 出店料:1日1,000円(間口3m×奥行3m) 申し込み:8月1…
-
くらし
高額な治療を受けるときは限度額適用認定証の申請を
〔限度額適用認定証〕 1カ月の医療費が高額になった場合、保険証と一緒に医療機関に提示すると、自己負担限度額までの支払いで済みます。 また住民税非課税世帯の方は、入院時の食事代も減額されます。 ■国民健康保険に加入している方 ID1015583 マイナンバーカードを保険証として利用する方、70歳以上で負担区分が「一般」または「現役並みIII」で、医療機関に高齢受給者証を提示する方は申請不要です。 ※…
-
くらし
市政ニュース(1)
■私立幼稚園の入園案内などを9月から配布 ID1001398 市内の私立幼稚園では、来年度の入園案内・願書を9月2日(月)から配布します。願書は10月1日(火)から各幼稚園で受け付けます。また満3歳児の入園については、随時受け付けています。詳しくは、各幼稚園へお尋ねください。 問合せ:保育課 【電話】28-9024 ■幼稚園・認可外保育施設を利用する方へ 幼児教育・保育無償化には申請が必要 ID1…
-
くらし
市政ニュース(2)
■総合体育館の供用を休止 ID1008990 アジア・アジアパラ競技大会に向けた改修工事に伴い、総合体育館の供用を休止します。 ※受付窓口とトレーニングルーム(ランニングコースを除く)は利用可 休止期間:11月1日(金)~2025年2月28日(金) (いちい信金アリーナ以外は12月1日(日)から休止) 問合せ:総合体育館 【電話】53-6300 ■8月15日の正午には黙とうを ID1020686 …
-
くらし
市政ニュース(3)
■特別障害給付金制度をご存じですか ID1000840 過去の国民年金制度では、サラリーマンの配偶者や学生などは、国民年金への加入が任意でした。任意加入の期間中に加入していなかったために障害基礎年金を受給できない方は、条件を満たしていれば特別障害給付金を受給できます。 給付金を受けるには、65歳の誕生日の前々日までに申請する必要があります。該当する方は、本庁舎保険年金課、尾西庁舎窓口課、木曽川庁舎…
-
イベント
総合計画に関するワークショップの参加者を募集
ID1049843 9月8日(日)・29日(日) 午後1時~4時30分 ※内容は各回異なります。1回だけの参加も可 第7次一宮市総合計画の進捗状況などを、参加者同士の話し合いを通じて、確認していただきます。 会場:オリナス一宮 対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の方 定員:各30人(抽選) 申し込み:8月20日(火)までに電子申請または電話 問合せ:政策課 【電話】28-8952