広報一宮 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
10月の予定など
■10月の予定など 1(火) 10月!短期決戦! スマホ決済で最大10%戻ってくる還元キャンペ-ン(~31日/本紙7ページ) 138タワーパーク・オータムフェスタ(~11月4日/本紙12ページ) 資料館・秋季特別展「尾州の養蚕と製糸~繭をつくる農家・生糸をつくる工場~」(~11月4日/ID1060721) 美術館・コレクション展(常設展)「知られざる人物画 節子の描いた美しい女性たち」(~11月2…
-
くらし
市長メッセージ~市長 中野正康
【もっとスマホで、いろんな便利を】 ~DX(デジタル変革)でスマートシティに~ ID1063589 ◇スマートシティへの取り組み インターネットを使った買い物や銀行の手続きなど、デジタルの技術で便利になったことを実感されている方も多いのではないでしょうか。一方、企業など民間の変化に比べ、市役所など公的な分野は、遅れを取っているとの意見が市民の皆さまから寄せられています。 市では、総務省の「令和6年…
-
イベント
BISHU FES.
ID1056132 10/12(土)~13(日) 午前10時~午後5時 尾州産地の魅力を全国にPRするため、ファッション・アートイベントを開催します。 【1】 ◇びしゅう産地の文化祭 午前10時~午後4時 ・尾州で作られた服・雑貨の販売 ・生地を選んで服をオーダーする「お仕立て服」の販売 【2】 ◇BISHU THE SHOW ※申し込みは終了しています。 12日(土)午後4時~5時 ◇タフティン…
-
健康
地域DXニュース あなたの暮らしをデジタルでサポート!
■楽しみながら、健康に!健康支援アプリ 9/25スタート 健康情報(歩数・体重・睡眠など)の管理ができるアプリを導入しました。ためたポイントはデジタルギフトと交換できます。 ○健康情報をお届け 医師や栄養士などが監修した健康に役立つ記事を日々お届け ○健康行動が分かる 今日やるべき行動メニューをお知らせ ○育成ゲームで楽しく 健康に関するミッションに挑戦しながら、キャラクターを育成 ◇歩いてポイン…
-
くらし
スマホ決済で最大10%還元
■10月!短期決戦! お得に楽しむ一宮の秋 10月1日(火)~31日(木) スマートフォンでのキャッシュレス決済で、ポイントまたは残高が還元されるキャンペーンを行います。 ▽付与上限額(決済種別ごと)* 1回につき:最大1,000円相当 期間中上限:5,000円相当 *付与条件など詳しくは、ウェブページを確認 ▽適用対象 キャッシュレス決済(auPAY・d払い・PayPay・楽天ペイ)が使える、市…
-
イベント
多文化共生フォーラムあいち2024
【11月はあいち多文化共生月間】 ID1063409 ~外国人と日本人がともに活躍し共生する社会~ 11月4日(休)午後2時30分~4時30分 iービル7階シビックホール 多文化共生についての理解や認識を深めるため、講演やトークセッションを行います。 講師:ヴィトルさん(タレント) 200人(先着) 申し込み: 10月1日(火)~31日(木)(必着)に電子申請、または住所(市町村名だけ)・氏名・団…
-
イベント
博物館
■企画展 いちのみやの文化財 ID1063200 10月5日(土)~11月17日(日) 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで) ※月曜日(祝休日を除く)、10月15日(火)、11月5日(火)は休館 2023年に県登録文化財となった木造弁才天坐像(写真)、木造南無仏太子立像など、市内の指定文化財・登録文化財を中心に紹介します。 ▽観覧料 大人…500円 高・大学生…250円 中学生以下…無…
-
イベント
三岸節子記念美術館
ID1062533 ■特別展 生誕130年 武井武雄展 ~幻想の世界へようこそ~ 芸術家・武井武雄(1894~1983)の童画・版画・刊本作品を軸に、原画やデザインの仕事などを紹介します。 10月12日(土)~11月24日(日) 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) ※月曜日(祝休日を除く)、10月15日(火)、11月5日(火)は休館。10月12日(土)は正午から ▽観覧料 大人…1,000…
-
イベント
尾西歴史民俗資料館
■時とアートの交差展ー環(めぐ)るー 10月5日(土)~27日(日) 午前9時~午後4時30分(27日は4時まで) ※月曜日(祝日を除く)、10月15日(火)・16日(水)は休館 国登録文化財旧林家住宅で、7人の作家の美術展を開催します。 ◇アーティストトーク 10月5日(土)午前10時30分 作家たちによる作品解説ほか ◇演奏会 川や水の三味線の音色と松の下で弾語る常盤津「松の名所」 10月5日…
-
イベント
ネコのバスで譲渡会
大野極楽寺公園 保護猫活動を行うボランティアによる 10月19日(土)午前10時~午後3時 ※正午~午後1時を除く 猫の譲渡条件・費用はボランティア団体によって異なります。詳しくは当日お尋ねください。 ・バザー ・キッチンカー ID1055447 問合せ:動物愛護事務所 【電話】72-1122
-
イベント
びさいまつり
ID1057213 10月26日(土)・27日(日) 午前9時30分~午後4時 尾西市民会館周辺 織姫:萬谷琴未さん 童女:横山美里さん 童女:服部美南さん ・ショッピングラリー 会場内の模擬店で買い物をしてスタンプを集めると、賞品が当たる! ・市民のパフォーマンス ・服飾展示 27日 ・織姫パレード ・踊る仮装パレード 問合せ:びさいまつり運営委員会事務局(尾西商工会内) 【電話】62-9111
-
イベント
一宮だいだいフェスタ大集合 for Halloween
ID1057214 10月5日(土)~27日(日) 市内各所で、36のイベントを開催します。対象となる会場(24カ所)では、小学生以下のお子さんに、お菓子をプレゼント! イベント: ・まちあそび人生ゲーム ・コスプレランウェイ ・おもてなしモーニングCafe ・ハロウィン仮装コンテスト ・ハロウィンパレードほか 詳しくは、一宮だいだいフェスタウェブサイトをご確認ください。 問合せ:一宮商工会議所・…
-
イベント
138タワーパーク オータムフェスタ
ID1021188 11月4日(休)まで ○「展望の日」記念プレゼント 10月1日(火)午前9時30分 オリジナルグッズをプレゼント ※先着101人。ツインアーチ138利用料が必要 ○138秋のジャズコンサート 11月3日(祝)午後0時30分~3時30分(雨天中止) ○スポーツエリア138 11月4日(休)午前10時~午後4時(雨天中止) ストラックアウトやシュート体験など(一部有料) ○ハロウィ…
-
イベント
138タワーパーク いちのみや秋の緑化フェア
ID1062531 10月5日(土)・6日(日) 午前9時30分~午後4時 ・木曽の特産品の販売 ・野菜苗・花苗の販売 ・地元の農畜産物の販売 ・警察・自衛隊・名古屋高速・給電車両の展示 ・青空フリーマーケット ・緑のスタンプラリー(小学生以下) ・花みどりミニ検定 ・野外ステージ ●コンテナガーデンコンテスト 投票者には先着順で花苗プレゼント! ●体験コーナー(教材費が必要) ・竹細工教室 ・木…
-
くらし
「もしも…」を考える防災コラム
■おうちで避難!? 避難所といえば、小中学校の体育館をイメージしがちですが、安全な場所であれば自宅や知人宅などに避難(在宅避難)しても大丈夫です。家は避難できる最も身近な場所であり、適切な準備をすれば安全な場所になります。 在宅避難するためには、正しい知識と備えが必要です。例えば水害の時に、自宅の地域がどのような状況になる可能性があるのかを「洪水ハザードマップ」で確認したり、タンスや食器棚・テレビ…
-
くらし
水道料金・下水道使用料を改定します
重要なライフラインである水道・下水道を未来へ引き継ぐために、施設の耐震化を進め地震に備えます。また、老朽化した施設を適切に更新します。 改定日:10月1日(火) ※10月1日以前から継続してご利用で、2カ月ごとのお支払いの方は、12月以降の検針分から適用 詳しくは、ウェブページをご確認ください。 ID1059165 問合せ:経営総務課 【電話】85-7691
-
イベント
オリナス一宮100周年記念 ステキナトリオコンサート
11月16日(土) 午後1時30分(1時開場) 午後3時(2時30分開場) 会場:オリナス一宮 定員:各130人(先着。各回どちらか) 参加方法:10月4日(金)から観光交流課で整理券を配布 抽選で記念グッズをプレゼント! ※会場周辺には、無料駐車場がありません。 公共交通機関をご利用ください。 ID1063394 問合せ:観光交流課 【電話】28-9148
-
イベント
一宮市いち婚 婚活支援事業
■謎解きandスイーツパーティ 出会いや交流を求める若い世代の方へ 11月10日(日)午後1時30分~4時30分 会場:オリナス一宮・本町商店街 定員:男女各20人(抽選) 参加料:900円 申し込み:10月23日(水)までに電子申請 ■クリスマスパーティ 交際や結婚のきっかけとなる出会いの場を提供します。 12月7日(土)午後6時~9時 会場:Healing Forest Cafe(富塚字山寺)…
-
イベント
元気はつらつ介護予防フェスタ
■11月7日(木) i-ビル7階 シビックホール 対象:市内在住・在勤の方 ○午前10時 介護予防川柳 入選作品授賞式 ○午前10時20分~11時20分 講演 たくさん笑って介護予防 ~介護エンターテイナーが笑顔で元気になる方法をお伝えします~ 講師:石田竜生さん(介護エンターテイナー) 定員:150人(先着) 申し込み:10月1日(火)から電子申請または電話 ○午前11時30分~午後3時 体験ブ…
-
子育て
高校などの就学費を助成します
ID1015719 申請書などダウンロード可 対象:10月1日現在、生徒が下表の助成対象の高等学校等に在学し、助成要件に該当する市内在住の保護者(生徒が一宮・木全・オーシマ奨学基金奨学金を受給している場合を除く) 申請:11月30日(土)までに電子申請、または申請書などを郵送 ※申請は毎年必要です。 問合せ:教育部総務課 【電話】85-7070