広報へきなん 2024年7月号 №1956

発行号の内容
-
子育て
へきなん子育てナビ(1)
■夏休みは図書館へ行こう ◆図書館本館 ▽夏休み工作教室「さんかくテントをつくろう」 日時:7月25日(木)10時~12時、14時~16時 対象:小学生(低学年は保護者同伴) 定員:各8人(申し込み多数の場合は抽せん) 申込み:7月10日(水)~15日(月)に電話又は直接 ▽やってみよう!調べ学習 本やインターネットを使って調べ学習に挑戦! 日時:8月1日(木)、2日(金)、3日(土)9時30分~…
-
子育て
へきなん子育てナビ(2)
■油ヶ淵水辺公園 ▽ボックスティッシュカバーをデコろう! オリジナルボックスティッシュカバーを作ろう。 日時:7月13日(土)9時30~11時30分(受付9時~) 場所:油ヶ淵水辺公園桃の園休憩所 定員:20人(先着順) 申込み:7月3日(水)9時より電話 その他:小学3年生以下は保護者同伴 ▽生き物観察会 田んぼで泥んこになって、ビオトープの生き物を捕まえて観察します。 日時:7月21日(日)1…
-
子育て
へきなん子育てナビ(3)
■発明クラブ ▽夏休みアイデア工作教室 発明クラブであなたのアイデアを作品にしてみませんか。 日時:7月23日(火)~8月8日(木)9時~12時、13時~16時 場所:ものづくりセンター 対象:市内小中学生(小学2年生以下は保護者同伴) 定員:各10人(先着順) 申込み:7月4日(木)9時より電話 問合せ:発明クラブ 【電話】43-5031 ■ものづくりセンター ◆おもしろものづくり教室 碧南工科…
-
くらし
News Index-くらし(1)-
■し尿収集業務をお休みします 施設の修繕・整備のため8月13日(火)~15日(木)は、し尿収集業務を休業します。臨時のくみ取りを希望する場合は、8月2日(金)までに申し込んでください。 ▽市役所前の道路を境に北側 東海保全(株)【電話】41-1970 ▽市役所前の道路を境に南側 碧南環境衛生(株)【電話】41-2318 問合せ:環境課ごみ減量係 【電話】95-9899 ■サン・ビレッジ衣浦浴場、軽…
-
くらし
水の事故山の遭難危険はいつもすぐそこに
碧南市は、衣浦湾に面し油ヶ淵のほか矢作川などの川も多く、危険な場所がたくさんあります。 ■注意事項 ・子どもだけで海や池、川に行って遊ばないようにしましょう。 ・立ち入り禁止場所や遊泳禁止場所に入ったり、飲酒をしての遊泳はやめましょう。 ・炎天下では熱中症に警戒し、日陰での休憩や、塩分を含む水分摂取を行いましょう。 ・山に1人で行ったり、軽装で行くことは危険です。登山届も出しましょう。 問合せ:碧…
-
くらし
News Index-くらし(2)-
■農業者年金に加入しませんか 農業者年金は、農業者がより豊かな生活を過ごせるよう、国民年金に上乗せする任意加入の公的な年金制度です。一定の要件を満たす人には、保険料の国庫助成があります。また、保険料は全額社会保険料控除の対象となり、受給する年金についても、公的年金等控除の対象となります。 問合せ:農業委員会 【電話】95-9898 ■7月1日~8月31日は青少年とともにすすむ夏の運動 夏休みが全て…
-
くらし
証明書の申請や手続きには本人確認書類の持参を
住民票の写し、戸籍、印鑑などの各種証明書の申請や住所異動の手続きには本人確認書類(有効期間中のもの)の提示が必要です。持参していないと手続きができないこともあります。お困りの場合は、事前に相談してください。その他の手続きの本人確認の方法は、各担当に問い合わせてください。 ■いずれか1点提示 マイナンバーカード、運転免許証、旅券、在留カードなど顔写真付きの官公署が発行した免許証、許可証又は資格証明書…
-
講座
救命講習会(7月~9月)
■全共通 対象:碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市在住・在勤・在学の人 費用等:無料 申込み:各申込開始日の10時より電話で各消防署 その他:7月28日(日)と8月24日(土)の講習は事前にWeb講習などが必要 問合せ: 碧南消防署【電話】41-2625 刈谷消防署【電話】23-1299 安城消防署【電話】75-2494 知立消防署【電話】81-4144 高浜消防署【電話】52-1192
-
くらし
News Index-健康・福祉-
■ハートフルケアセミナー 家庭での基本的な介護知識と技術を身につけていただく教室で、今回は、食事介助に関する内容を体験レベルの演習を通じて学ぶ研修です。 日時:8月8日(木)13時30分~15時30分 場所:市役所2階談話室1・2 内容:家庭介護に必要な介護技術入門~食事介助~ 定員:20人(先着順) 申込み:電話又は直接 問合せ:高齢介護課地域支援係 【電話】95-9890 ■絆ノート(エンディ…
-
講座
お助けスマホ教室
時間:10時~12時 場所:鷲塚公民館 定員:各15人(先着順) 費用等:無料 申込み:7月2日(火)~各開催日の10日前に電話又は直接文化会館内生涯学習課 問合せ:生涯学習課 【電話】42-3511
-
講座
母子保健推進員養成講習会
母子保健推進員は、子育てをサポートするボランティアです。 日時: 8月29日(木)13時~15時30分、 9月19日(木)9時30分~12時、 10月11日(金)13時~15時30分 場所:保健センター 対象:市内在住で育児経験のある人 定員:10人 費用等:無料 申込み:8月21日(水)までに電話又は直接 問合せ:保健センター 【電話】48-3751
-
イベント
News Index-イベント・講座-
■ロビー展示タナヲ水彩アート・N展 日時:7月3日(水)~30日(火)9時~21時 場所:南部市民プラザ 内容:ゆるい水彩画の展示 問合せ:南部市民プラザ 【電話】42-8211 ■陶芸教室特別講演 2025年大河ドラマの舞台である吉原に着目した特別講演を開催します。 日時:7月18日(木)10時~11時 場所:東部市民プラザ 講師:西野慎祐氏(キャリアコンサルタント) 演題:大河ドラマ「べらぼう…
-
しごと
News Index-募集-
■あおいパーク学生アルバイト募集 内容:総合案内や体験農園の受付、イベントの準備や実施など 勤務:土・日曜日、祝日9時~17時 対象:大学生 定員:2人程度 報酬:1,075円~ 申込み:市販の履歴書(写真貼付)を直接 問合せ:あおいパーク 【電話】43-0511 ■衣浦東部広域連合消防職員(高校卒) 詳しくは、ホームページで確認又は問い合わせてください。 問合せ:衣浦東部広域連合総務課 【電話】…
-
くらし
News Index-市政情報-
■姉妹都市エドモンズ市へ海外派遣学生紹介 市では、若い人たちの国際交流に対する理解と両市の親善を深めることを目的に、アメリカ合衆国エドモンズ市へ中高生を派遣しています。 今年は中高生7人が8月19日(月)に出発し、現地の一般家庭でホームステイをして8月29日(木)に帰国予定です。 ▽派遣メンバー(敬称略) ※詳しくは本紙をご覧ください。 ▽姉妹都市学生使節団ウェルカムパーティー 日時:8月1日(木…
-
くらし
7月の税金・料金
納期限:7月31日(水) 固定資産税・都市計画税 第2期 国民健康保険税 第1期 後期高齢者医療保険料 第1期
-
その他
人口・世帯数
72,362人(前月比△11) 30,409世帯(前月比+13) 男性37,192人 女性35,170人 [2024年5月31日現在]
-
イベント
まちかど伝言板(1)
■愛知県中央信用組合7月ロビー展 ▽杉浦街子ちりめん細工展 ふれあい福祉園ガイア作品展 場所・問合せ:辻支店 【電話】41-3267 ▽しゅんこう和紙ちぎり絵作品展 場所・問合せ:みなみ支店 【電話】41-3271 ▽碧南市養護老人ホーム入居者作品展 場所・問合せ:旭支店 【電話】41-3274 ■講座受講者募集 詳しくは、【HP】https://はじまりの処.comで確認してください(いずれも予…
-
イベント
まちかど伝言板(2)
■懐メロで歌って踊ろう音楽レクリエーション(健康作りと介護予防) 懐メロや童謡をみんなで一緒に歌いましょう。飲み物を持参してください。 日時:毎月第1、3金曜日13時30分~15時30分 場所:棚尾ふれあい館 費用等:各500円 申込み:下村 【電話】090-8545-5427 ■碧南ロックGIG(ギグ) 多数の応募から選ばれたアマチュアバンド全22組が、完全プロ仕様の音響、照明の中で熱いパフォー…
-
くらし
7月急病のときは
※在宅医は変更の場合もあるので問い合わせのうえ出かけてください。 ■病院案内 毎日24時間 愛知県救急医療情報センター【電話】36-1133 ■小児救急電話相談 毎日19時~翌8時 医療相談に看護師や小児科医が電話対応【電話】#8000又は【電話】052-962-9900
-
健康
8月保健だより
■Pick Up ▽不妊治療費助成制度 一般不妊治療、人工受精、体外受精、顕微受精、男性不妊治療を受けた夫婦に、費用の助成をします。詳しくは市ホームページで確認又は保健センターに問い合わせてください。 ▽生活習慣病予防健診 がん検診を含む総合健診(40歳無料健診・50歳半額健診)、腹部超音波検査、乳がん検診、成人歯科健診などを実施しています。市国民健康保険加入者と県後期高齢者医療保険加入者は費用が…