広報へきなん 2025年11月号 №1972
発行号の内容
-
イベント
News Index-西三河イベント- ■みよし市産業フェスタみよし2025 農工商業者が一堂に会し、地場物産のPRやイベントを開催します。 日時:11月2日(日)9時20分~14時30分 場所:さんさんの郷 問合せ:緑と花のセンター 【電話】0561-34-6111 ■デンパークウィンターフェスティバル 北欧のクリスマスをイメージし、高さ8mのシンボルツリーを中心に、イルミネーションやライトアップで園内が光り輝きます。 日時:11月2...
-
スポーツ
2025-26シーズンVリーグ碧南大会市民無料招待 場所:臨海体育館 対戦相手:きんでんトリニティーブリッツ 対象:市内在住の人 定員:各25組(1組2人/申し込み多数の場合は抽せん) 申込み:申し込み期限までに2次元コードより申し込みフォーム その他: ・座席は選べません(エリア自由席)。 ・通常販売の観戦チケットは、Vリーグ公式チケット販売サイトから購入可 問合せ:アイシンティルマーレ碧南(アイシン辰栄(株)総務室) 【電話】48-7041(平...
-
くらし
11月の税金・料金 納期限:12月1日(月) 国民健康保険税…第5期 後期高齢者医療保険料…第5期
-
その他
人口・世帯数 72,060人(前月△9) 30,864世帯(前月比+37) 男性37,076人 女性34,974人 [2025年9月30日現在]
-
イベント
芸文でいい気分♪ ■ニューイヤー・オーケストラコンサート 日時:1月4日(日)14時~ 演奏:セントラル愛知交響楽団 曲目:交響曲第5番ハ短調「運命」、美しく青きドナウ、ラデツキー行進曲ほか 費用: 一般…3,500円、 学生…1,500円 申込み:直接又は2次元コード ■新人演奏家コンサート 様々なコンクールで数々の賞を受賞した、未来の音楽家たちによるコンサートです。 日時:1月25日(日)14時~(開場13時3...
-
イベント
まちかど伝言板(1) ■ねこの譲渡会 予約不要で相談だけでも大丈夫です。 日時:11月8日(土)、22日(土)17時~20時、11月9日(日)、23日(日)10時~15時 場所:へきなん福祉センターあいくる 問合せ:御手洗 【電話】090-1747-0235 ■愛知県中央信用組合11月ロビー展 ▽杉浦街子ちりめん細工展 ふれあい福祉園ガイア作品展 場所・問合せ:辻支店 【電話】41-3267 ▽磯貝裕美抒情画自選展 場...
-
イベント
まちかど伝言板(2) ■100年時代!女性のための「老後の資産運用と相続のはじめの一歩」 女性たちへ送る老後の資産運用と相続の基礎知識を学ぶセミナーです。 日時:11月30日(日)14時~16時(受付13時45分~) 場所:文化会館 対象:女性又は夫婦 定員:15人程度 費用:無料 申込み:青山行政書士事務所 青山【電話】090-4403-9965又は2次元コードよりLINE公式アカウント ■太極拳同好会ファンソンへの...
-
子育て
碧南市特別支援教育推進活動委員会だより ささえあい第78号 執筆・編集・発行:碧南市特別支援教育推進活動委員会啓発活動部 市特別支援教育推進委員会では、児童・生徒が将来自立できるよう援助する活動を計画し、推進しています。また、市民の皆さんに特別支援教育を一層理解していただけるよう「ささえあい」を発行しています。今号は、特別支援学級の活動や昨年度中学校を卒業した生徒の進路先などを紹介します。 ■はじめまして!よろしくね![新川小学校] 新川小学校では、本年度...
-
くらし
11月急病のときは ※以降は消防署へ問い合わせてください。 ※在宅医は変更の場合もあるので、問い合わせの上、出かけてください。 ■病院案内 毎日24時間 愛知県救急医療情報センター【電話】36-1133 ■小児救急電話相談 毎日19時~翌8時 医療相談に看護師や小児科医が電話対応【電話】#8000又は【電話】052-962-9900 ※JA愛知厚生連安城更生病院は、10月31日(金)17時~11月3日(月)12時まで...
-
健康
12月保健だより ■Pick Up ▽不妊治療費助成制度 一般不妊治療、人工受精、体外受精、顕微受精、男性不妊治療を受けた夫婦に、費用の助成をします。詳しくはホームページで確認又は保健センターに問い合わせてください。 ▽生活習慣病予防健診 がん検診を含む総合健診(40歳無料健診・50歳半額健診)、腹部超音波検査、乳がん検診、成人歯科健診などを実施しています。市国民健康保険加入者と県後期高齢者医療保険加入者は費用が半...
-
くらし
12月相談 ※いずれも無料で、施設休館日は休みです。一部の相談は先着による定員制です。
-
イベント
海浜水族館 冬の特別展 ■飼育革命 人類は、1万年以上前から生き物を飼育していると言われています。食用とするため、狩猟の供とするため、心を潤すため、社会教育のため…理由は様々ですが、長い飼育の歴史の中で多くの技術革新が起こりました。以前は飼育困難とされていた種が飼えるようになったり、繁殖できるようになったりして、現在の動物園や水族館は飼育を通じて種の保全に貢献することも使命になっています。長い時を経て生まれた様々な飼育の...
-
その他
その他のお知らせ(広報へきなん 2025年11月号 No.1972) ■News Index ■広告 財源確保のため有料広告を掲載しています。内容は市が推奨するものではありません。詳細は直接広告主へ問い合わせてください。 ■見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 ■広報へきなんNo.1972 2025年11月号 編集・発行:碧南市秘書課広報統計係 〒447-8601愛知県碧南市松本町28 【電話】0566-95-9867【FAX】0566-48-00...
