広報へきなん 2025年11月号 №1972
発行号の内容
-
講座
あおいパーク各種教室受講生募集 申込み:各教室申込期間最終日17時までに碧南市電子申請・届出システム又は直接(申し込み多数の場合は抽せん) 注意事項: ・申込人数が少ない場合、開講しない場合あり ・当せん者は、受講費を添えてあおいパークで手続き ・期日までに受講費の納付がない場合はキャンセル扱い ・日程、内容は変更する場合あり ・受講費は全て材料費を含む(材料費は変動する場合あり) 問合せ:あおいパーク 【電話】43-0511
-
くらし
入賞・表彰者の皆さん ■明るい選挙啓発ポスター入賞者 123点の応募があり、以下の皆さんが入賞しました(敬称略)。入選者の作品はホームページでも確認できます。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ▽入選作品展示会 日時:10月29日(水)~11月13日(木) 場所:市役所1階ホール 問合せ:選挙管理委員会 【電話】95-9868 ■野外彫刻絵画コンテスト入賞者 以下の皆さんが入賞しました(敬称略)。 ※詳しくは本紙をご覧く...
-
くらし
手話で表現してみよう! 今回は、指文字「た段~は段」の手話になります。 撮影は、日進小学校手話クラブの皆さんの協力をいただいています。動画でも紹介しますので、ぜひ見て覚えてください! 問合せ:福祉課福祉総務係 【電話】95-9851
-
文化
藤井達吉現代美術館11月~12月の展示 ■吉岡弘昭展 哀しみとおかしみを湛(たた)えた不思議な魅力 名古屋市を拠点に活動する画家・吉岡弘昭(1942-)は、現代社会やそこに生きる人間の生の深淵(しんえん)を見つめる表現で群を抜く存在です。ユーモラスに表現された人間、犬、鳥などのモチーフは不思議な魅力にあふれています。本展では、初期の油彩作品から版画家としての評価を確立したドライポイントによる〈変身シリーズ〉、独自の作品世界を切り拓いた1...
-
くらし
きてみて図書館 ■イベント ▽全共通 定員:各館へ問い合わせてください 申込み:不要 ■ギャラリー ▽イベント毎にドールハウス作りを楽しむ 日時:11月1日(土)13時~29日(土) 場所:図書館本館 内容:リトルホビーによるドールハウス作品展示 ■司書オススメ!今月この1冊 「月の立つ林で」 青山美智子/著 ポプラ社/発行 この本は5つの短編で構成されている連作短編集です。それぞれの登場人物は、長年勤めた病院を...
-
子育て
へきなん子育てナビ ■あいち県民の日学校ホリデー ▽入館・観覧無料 日時:11月21日(金) 場所・問合せ: 海浜水族館【電話】48-3761 藤井達吉現代美術館【電話】48-6602 ▽あいち県民ホリデープレゼント 県民の日の特典として回数券を購入すると追加でチケット2枚とおもちゃをプレゼントします! 日時:11月21日(金) 定員:200人(先着順) 問合せ:明石公園 【電話】48-1722 ▽木の実クラフト 園...
-
くらし
フォトニュース ■7/22-火-橋口五葉のデザイン世界[藤井達吉現代美術館] 「橋口五葉のデザイン世界-夏目漱石本の装幀から新板画へ-」展が開催されました。初期の絵画をはじめ、書籍の装幀や挿絵、素描や木版画などを一堂に展示し、多岐にわたる創作活動を紹介しました。 ■7/24-木-花を通じて魅力ある街に![市役所] にしお特別支援学校の高等部の生徒と碧南ふれあい作業所の利用者が、授業を通して種から育てた花を市役所へ...
-
くらし
フォトニュース-表敬訪問- ■7/23-水-良い経験ができました 第38回全国ラージボール卓球大会混合ダブルス160で2位入賞の神谷眞弓さん(上町)と女子シングルス80で3位入賞の伊奈利子さん(鶴見町)。 ■7/31-木-暑い中練習を頑張りました 第59回交通安全子ども自転車愛知県大会で優勝した西端小学校の原田晃輝さん(6年)、杉浦華月さん(6年)、加納智開さん(6年)、杉浦花香さん(5年/欠席)。 ■7/31-木-みんなで...
-
くらし
News Index-くらし(1)- ■下半期のごみ特別搬入受付 ごみ特別搬入日は平日にごみが排出できない人、一時的にごみが多量に出た人のために設けられています。可能な限り地区のステーションへの排出をお願いします。 日時:11月16日、12月28日、1月18日、3月15日の日曜日8時30分~11時30分(12月28日(日)は13時~16時30分も受付) 場所:クリーンセンター衣浦 問合せ:環境課ごみ減量係 【電話】95-9899 ■1...
-
くらし
矢作川堤防道路の工事に伴う通行止め 矢作川堤防道路のリフレッシュ工事を行います。工事に伴い、工事中は堤防道路(右図参照)が通行できなくなりますので、う回をお願いします。今年度の工事が完了しますと、上塚橋から川口町まで、堤防道路を通行できるようになる予定です。 日時:11月上旬~2月下旬(予定)終日通行止め 問合せ:土木港湾課道路係 【電話】95-9902
-
くらし
News Index-くらし(2)- ■企業家講演会 日時:12月12日(金)14時~15時30分 場所:商工会議所 講師:鈴木成宗氏((有)二軒茶屋餅角屋本店・ISEKAIDO代表取締役社長) 演題:創業450年老舗企業の挑戦~伝統と革新の両立~ 費用:無料 申込み:電話 問合せ:商工会議所 【電話】41-1100 ■11月は労働保険未手続事業一掃強化期間 労働保険とは、労災保険と雇用保険を総称した言葉です。雇用形態に関わらず、一人...
-
子育て
母子家庭等就業支援講習会 日程 対象:市内在住の母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦(離婚調停中・離婚裁判中の人も含む)で全日程参加できる人 費用:無料 申込み:11月17日(月)までに電話又は直接こども課 問合せ:こども課こども相談係 【電話】95-9852
-
健康
News Index-健康・福祉- ■市民健康教育講座 日時:12月9日(火)13時30分~ 場所:市役所2階大会議室 講師:齋藤理先生(碧南市民病院) 演題:女性の健康生活と産婦人科 費用:無料 申込み:碧南市電子申請・届出システム、電話、直接のいずれか 問合せ:保健センター 【電話】48-3751 ■休日HIV(エイズ)検査 12月1日は世界エイズデーです。これに合わせて、休日即日検査(無料・匿名)を実施します。 日時:11月3...
-
健康
脳ドック検診(後期) 日時:1月~3月 場所: (1)小林記念病院 (2)市民病院 定員: (1)35人 (2)30人 対象:市内在住の40歳以上(1986年3月31日以前生まれ)で会社などで受診する機会がない人 ※脳の病気で治療中・既往歴がある人、体内に金属やペースメーカーなどの機器が入っている人、妊娠中や妊娠の可能性のある人、化粧品や入れ墨に金属粉を含む顔料を使用している人、閉所恐怖症の人などを除く 申込み:11月...
-
イベント
News Index-イベント・講座(1)- ■イルミネーション点灯期間 日時:12月1日(月)~25日(木)17時~23時 場所:千福ポケット広場~芸術文化ホール北(約550m) その他:12月20日(土)16時~21時にきらきらウォークを開催します。 問合せ:きらきらウォーク実行委員会 【電話】090-8950-4840 ■男の料理教室~お酒がすすむ!宅飲みおつまみ~ 日時:11月30日(日)10時30分~13時30分 場所:あおいパーク...
-
イベント
二十歳という人生の節目 二十歳を祝う会 市では、対象年齢を20歳として開催します。案内状は、12月上旬に発送します。学校や職場の関係で、市外在住の人が碧南市での参加を希望する場合は、生涯学習課へ連絡してください。ホームページからも申請できます。 日時:1月11日(日)14時~(受付13時~) 場所:文化会館 対象:2005年4月2日~2006年4月1日生まれの人 問合せ:生涯学習課 【電話】42-3511
-
イベント
News Index-イベント・講座(2)- ■ものづくりセンター女性対象の教室 ▽女性工作教室「お正月飾り」 日時:11月30日(日)9時~11時 対象:18歳以上の女性 定員:15人(先着順) 費用:1,000円 ▽女性のための木工教室「収納ボックス」 日時:12月7日(日)9時~12時 対象:18歳以上の女性 定員:10人(先着順) 費用:2,000円 ▽全共通 場所:ものづくりセンター 申込み:11月2日(日)9時より参加費を添えて直...
-
しごと
News Index-募集- ■へきなん優良みやげ推奨品募集 応募資格:市内に事業所を有し、優良みやげ品となる商品を製造又は販売していること 対象商品:みやげ品全般(食品、菓子、醸造品、鋳造品、陶磁器、繊維製品、彫塑品、木彫品、民芸品、工芸品など) 審査料:1点2,200円 申込み:12月5日(金)までに申請書と審査料を添えて直接 問合せ:碧南商工会議所 【電話】41-1100 ■市会計年度任用職員(臨時職員)募集 勤務形態は...
-
その他
News Index-市政情報- ■寄付をいただきました ・西端子丑会昭和59・60年生様 ※個人名は省略しています。詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:財政課財政係 【電話】95-9869
-
スポーツ
集まれ全国のスラックライン好き!全国スラックライン クラス別大会inへきなん スラックラインのクラス別全国大会の参加者を募集します。公式大会を基準に碧南ルールで行います。 日時:12月7日(日)10時~16時(受付9時~) 場所:臨海公園ドーム 定員:40人(各クラス4人以上で開催) 申込み:11月23日(日)までに2次元コードより申し込みフォーム 問合せ:へきなん総合型スポーツクラブ 【電話】42-4233
