かりや市民だより 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
カメラだより
◆昔をそのままに後世へ伝承 野田八幡宮(8月25日) 300年以上の歴史を誇り、市無形民俗文化財に指定されている野田雨乞笠おどり。2人1組で太鼓を間に向かい合い、雨乞唄やほら貝、財払いに合わせて、つつろと呼ばれる木のバチで太鼓を叩きながら踊ります。前半は荘厳な大人の踊りで雨への願いと感謝を表し、後半は子どもたちのかわいらしい踊りが披露されました。今年から加わった子どももおり、地域で大切に受け継がれ…
-
その他
その他のお知らせ (かりや市民だより 令和6年10月1日号)
■カンガルールーム 【ID】1012227 カンガルーマークの記事はカンガルールームで6カ月以上の未就学児をお預かりします。 ※利用は市内在住、在勤または在学の人のみ。 ■【ID】7桁の番号を市トップページ「ページID検索」に入力すると関連ページが見られます。 ■QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。 ■刈谷市役所開庁時間 8時30分~17時15分(土日祝日、年末年始を除く) 【電話】056…