かりや市民だより 令和6年10月15日号

発行号の内容
-
くらし
まるっと刈谷市
市からのお知らせ・情報はこちらから ■ホームページ 記事に記載してあるIDをトップページで検索すると関連ページが見られます。また、声の市民だより(音声データ)も利用できます。 ・トップページ ・声の市民だより (本紙2ページの二次元コードをご参照ください。) ■LINE 受け取る情報の選択、オンライン申請などができます。 ■市公式ポータルアプリ「あいかり」 暮らしの情報が手軽に受け取れます。ぜひ、…
-
くらし
市長メッセージ
稲垣 武 市長 秋の全国交通安全運動の一貫として、刈谷駅前で交通安全総決起大会を開催しました。今の季節は日の入り時間が早まり、歩行者や自転車の動きが見えづらくなるため、事故の危険が高まります。また、道路交通法の改正により、11月からは、自転車運転中のながらスマホと酒気帯び運転に対する罰則が開始されます。皆さま1人1人が交通安全の意識を高めていただき、安心・安全なまちづくりにご協力賜りますよう、お願…
-
その他
表紙の裏側
総合運動公園にオープンした期間限定のスケートボードパーク。オープニングイベントではプロスケートボーダーのデモや初心者教室などが行われ、会場は大いに盛り上がりました。設置は11月16日(土)まで。今後も教室開催が予定されていますので、ぜひこの機会にスケートボードを始めてみてはいかがでしょうか。
-
スポーツ
祝! パリ2024オリンピック入賞 刈谷市ゆかりの選手たちへ市民栄誉賞を贈呈
9月21日、パリ2024オリンピックで入賞した刈谷市ゆかりの選手へ市民栄誉賞(スポーツ功労賞)を贈りました。授与式での選手へのインタビューと、当日出席した選手以外の受賞選手からのメッセージを紹介します。 ■刈谷南中学校出身 平井 瑞希(ひらい みずき)選手 (17) ・競泳女子100mバタフライ 7位 ・競泳混合400mメドレーリレー 8位 ・競泳女子400mメドレーリレー 5位 ◆3種目で決勝…
-
イベント
かりやストリートイルミネーション 2024
今年のコンセプトは「ソライロイルミネーション」。刈谷駅周辺を7つのエリアに分け、さまざまな空間を演出します。刈谷駅南北に広がるイルミネーションをお楽しみください。 また今年は、歌手や声優として活躍している亜咲花さんがアンバサダーに就任。点灯式でのミニライブやフォトコンテストなど、イベントを一緒に盛り上げます。 点灯期間:10月26日(土)~1月31日(金) 17時~23時 ◆点灯式 × 刈谷アニコ…
-
イベント
刈谷駅周辺エリア官民連携まちづくりワークショップ (さぁ、皆のまちづくりをはじめよう!)
刈谷駅周辺エリアでは、人が集い・憩い・多様な活動ができる、人中心の空間づくりを進めています。まちがもつ魅力を最大限に生かすためには、まちづくりに関心のある皆さんの思いが欠かせません。ディスカッションを通して未来の駅周辺エリアを想像しながら、私たちにできることを一緒に考えてみませんか。 ◆第1回 未来の協働・共創のまちづくり 日時:11月9日(土)13時30分~16時 講師:髙木朗義氏(岐阜大学教授…
-
イベント
市制施行75周年プレイベント NHK「新・BS日本のうた」観覧者募集 (観覧無料)
来年度の市制施行75周年に向け、NHK「新・BS日本のうた」の公開収録を開催します。 番組では、豪華なゲストがすばらしい名曲の数々をお届けします。 日時:12月5日(木)18時30分~20時30分 (40分前開場) 場所:総合文化センター大ホール ◆ゲスト(五十音順) ※詳しくは本紙5ページまたはPDF版をご覧ください。 司会:渡辺健太( アナウンサー) 申込み:11月11日(月)23時59分まで…
-
イベント
(今年は2カ月間開催!)かりや商業まつりレシートラリー ~刈谷で買い物や食事をしよう!~
対象期間:11月1日(金)~12月31日(火) 申込み:11月1日(金)から1月5日(日)までに、以下の方法で申込み。 (1)期間中に参加店2店舗以上で合計3‚000円(税込)以上の買い物や食事をし、レシートまたは領収書をもらう。 (2)日付・店名・合計金額が分かるようにレシートまたは領収書を1枚ずつ撮影。 (3)QR(本紙6ページ)で申込み。 ※期間内であれば何回でも応募可。詳細は、刈谷商工会議…
-
イベント
刈谷産業まつりを開催します!
日時:10月20日(日)10時~17時 場所:産業振興センター 内容: ・1 Table マルシェ ・商工会議所女性会大茶会 ・商工会議所青年部キッズワークショップ ・友好都市(下條村、東吉野村)物産展(10時~15時) ・あいち技能五輪・アビリンピック2024PRブース ・次世代空モビリティブース ・安心・安全ブース(10時~15時) ・Out of KidZania in かりやアルバイトブー…
-
子育て
子育てで困ったときの子育て支援サービスが初回は無料で利用できるようになりました
◆ひとりでがんばらなくて大丈夫 産後ホームヘルパー 近くに手伝ってくれる親族などがいない出産間もない母親を対象に、調理や洗濯、掃除などの家事援助を行うヘルパーを派遣します。 費用:1時間700円 (上限3時間) ◆パパとママもたまには休んでリフレッシュ ファミリー・サポート・センター 子どもの預かりや送迎などの支援を受けられます。支援はファミサポに会員登録をしている援助会員が行います。 費用:1時…
-
イベント
多文化交流フェスタin刈谷2024 (入場無料)
日時:10月27日(日)10時~16時 場所:市民交流センター 内容:外国人と日本人が、遊びや文化紹介などを通じて交流を深めるイベントです。 ◆各フロアのイベント ・1階…インクルーシブアート絵画展、ブース出展(活動紹介、ワークショップほか) ・2階…各国のブース出展(文化紹介ほか)、ミササガ派遣市民団座談会ほか ・3階…抹茶体験(10時30分・12時、外国人優先)、浴衣体験 ・4階…国際漫才かり…
-
くらし
令和6年度 総合防災訓練
日時:11月10日(日)(少雨決行) 場所:総合運動公園 ◆自由広場 ▽シェイクアウト訓練 時間:8時40分〜8時45分 内容:その場で一斉に身の安全を確保するシェイクアウトを実施する訓練 ▽土砂災害救助訓練 時間:8時50分~10時 内容:土砂災害が発生している状況を想定し、防災関係機関が連携し、人命救助をする訓練 ▽災害現状空撮、伝送訓練 時間:9時 内容:ドローンでの土砂災害発生現場の空撮と…
-
くらし
みどりのポスター作品 入賞者
みどりの愛護と環境緑化の理解を深めるため、市内の小中学生から作品を募集したところ、303点の応募があり、次の皆さんが入賞しました(敬称略、五十音順)。 ※みどりのポスター作品入賞者は、本紙8ページをご覧ください。 ◆展示会(特選・準特選のみ) 日時:10月18日(金)~27日(日) 場所:刈谷ハイウェイオアシスセントラルプラザ 多目的ホール 問合せ:公園緑地課 【電話】62-1023
-
くらし
11月1日から道路交通法が改正されます
◆自転車運転に関する新たな罰則 ▽運転中のながらスマホ スマホなどを手で保持して、自転車に乗りながら通話する行為、画面を注視する行為が新たに禁止され、罰則の対象となります。 「自転車運転者講習制度」の対象です。 ▽酒気帯び運転およびほう助 自転車の酒気帯び運転のほか、自転車の提供、酒類の提供や同乗に対して新たに罰則が整備されます。 ↓ 「自転車運転者講習制度」の対象です。 ▽自転車運転者講習制度 …
-
イベント
総合文化センターイベント
■~こどもと一緒に楽しむ~ 即興表現ワークショップ 育てにくさ(子育てに関わる人が感じる育児上の困難感)を感じている家庭向けのワークショップです。リズム遊びなどを通して、体を使ったコミュニケーションを楽しみます。 日時:12月14日(土)13時30分~15時30分 場所:リハーサル室2 講師:てらにしあい氏 (atelier Kugel) 対象:小学生と保護者 定員:10組20人 ※申込多数の場合…
-
健康
健康日本21 かりや計画推進(目指そう健康長寿)なるほど健康情報
■テーマ お口の健康を守るためにできること11月8日は「いい歯の日」 お口の健康は、食べたいものをおいしく食べたり、家族や友人と会話を楽しんだりするためにも大切です。お口のトラブルに気を付けましょう。 ◆トラブル例 ▽口腔(こうくう)機能発達不全症 18歳未満の人が、食べる・話すなどの口腔機能の習得がうまくできていない状態。歯科医院で保険適応の治療が受けられます。 ▽オーラルフレイル 老化により飲…
-
くらし
ねんきん情報プラスワン
■今回はこれ 産前産後免除 国民年金第1号に加入している人は、出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除され、その期間は保険料を全額納付したものとして、将来の年金額に反映されます。 免除される期間:出産予定日または出産日の前月から4カ月 ※多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日の3カ月前から6カ月 対象:出産日が平成31年2月以降の人 ※妊娠13週目(85日)以上の出産(早産、死産、流産、人工妊娠…
-
その他
情報コーナー
※対象・資格…どなたでも、定員・募集数…特になし、費用・受講料…無料の場合は省略。 ※申込み[LINE]はメニューの便利機能タブ、予約ボタンから申込み。 ※あいち電子申請・届出システムは、一部のスマホなどで利用できない場合があります。 ◆カンガルールーム 【ID】1012227 カンガルーマークの記事はカンガルールームで6カ月以上の未就学児をお預かりします。 ※利用は市内在住、在勤または在学の人の…
-
講座
情報コーナー 知識・教養
■映画のチカラで町の魅力を全国へ発信! ▽車座集会 日時:11月3日(日)18時30分~20時30分 場所:市民ボランティア活動センター 内容:市民映画「さよならは5月の風のように」の制作秘話やエピソード、地域との関わり、監督の思いを聞きます。 講師:加藤行延氏(刈谷映画倶楽部) 定員:30人(先着順) 申込み・問合せ:11月2日(土)までに、【電話】62-8231、【FAX】62-8232または…
-
イベント
よさみガーデンフェスタプレイベント
日時:11月23日(土) 場所:フローラルプラザ ◆ワークショップ 時間:8時30分、12時(各60分) 内容:ドライフラワーでクリアフレームを作ります。 定員:15人(当日先着順) 費用・受講料:500円 ◆講演会 時間: (1)10時〜11時30分 (2)13時30分〜15時 内容: (1)みんながハッピーになるすてきな公園と地域づくり、公園の可能性の引き出し方 (2)地球沸騰化に備える英国の…
- 1/2
- 1
- 2