広報こまき 令和6年4月号

発行号の内容
-
健康
(各種検診・健診など) 保健だより
・乳幼児健診 ・予防接種 各種健診(検診)・予防接種・その他事業の年間予定についてはこちら(本紙31ページの二次元コードをご参照ください。) ■お知らせ ▽にこにこむし歯予防相談 とき:4/22(月)10:00~11:30 ところ:保健センター 対象:乳幼児 申込み:4/1(月)から申込フォーム(本紙31ページの二次元コードをご参照ください。) ▽8020 達成者募集 対象:次のすべてに該当する方…
-
子育て
すくまなキッズ
子育て応援アプリ すくすくこまキッズ 子育てに関する情報を配信中! ※本紙32ページの二次元コードをご参照ください。 ■彩音チャリティーコンサート「みずきの会 ガッキーとゆかいな音楽仲間コンサート」 内容:学校の一日を音楽でたのしもう。 とき:5/26(日)14:00~ ところ:まなび創造館 あさひホール 申込期間:4/10(水)10:00~まなび創造館で整理券配布 その他:託児あり ■児童館の催…
-
スポーツ
こまスポガイド
各イベントの詳細はスポーツ協会ホームページをご覧ください (本紙33ページの二次元コードをご参照ください。) ◆小牧市民トレッキング(春季) 日時:5/12(日) 費用: ・おとな…3,000円 ・こども…2,000円 募集人員:40人(最少催行人数 10人) 参加条件:市内在住・在学・在勤の方(小学生以上) 申込締切:4/18(木) 問合先:市スポーツ協会 【電話】73-3330
-
くらし
図書館のイベント情報、たくさん。本のInformation
■はじまりはじまりのみんなあつまれ!おはなし広場 内容:パネルシアターや大型絵本、紙芝居など楽しいお話がいっぱいです! 初めての方もお気軽に遊びにきてくださいね。 日時:5/4(土・祝)、11(土)13:15~13:45 場所:えほん図書館 対象:2~6歳 定員:各回25人(先着) 問合先:えほん図書館 ■おはなしポケット ★おはなしであそぼ! 内容:昨年度に続き、参加型のおはなし会第2弾です!大…
-
くらし
kaomik+(カオミクプラス)
SDGsは、良いまちに向かうためのみちしるべ。市内のSDGsの取組を、SDGsに取り組む方の「顔」が見える形でお届けします! ◆vol+11.『廃棄物』とSDGs! 私たちが生活する上で必ず生じてしまう不要物・廃棄物。 今号は廃棄物問題にそれぞれのやり方で取り組み、住み続けられるまちづくりの実現に貢献している方々を特集しました。 ■普段の自分たちの活動もSDGsに繋がっている ◆市立味岡中学校 市…
-
講座
わくわくガイド 仲間になりませんか
市内の活動を紹介します。 わくわくガイドに掲載しませんか? 詳細は文末へ ※料金の記載がないものは無料申込みの記載がないものは事前申込不要 ■マイルス英会話 ▽仕事している皆さんも参加可能な平日夜間の英会話 内容:米国人男性講師と小牧や世界のできごとをわいわい語り合います。見学大歓迎です。 日時:5月〜翌年3月の水曜日19時〜21時(月3回) ※年間カレンダーあり 場所:ラピオ4階 サークル活動室…
-
講座
わくわくガイド 参加しませんか
※料金の記載がないものは無料申込みの記載がないものは事前申込不要 ■co-YOBOH (こ・よぼう) 第1回 YOBOH 座談会 〜体力づくり編〜 内容: (1)体力チェック (2)プチ講座 (3)座談会を通じて「フレイル・サルコペニア」について知っていただき、「要支援・要介護」にならないよう一緒に予防しましょう! 日時:4月20日(土)14時〜16時 場所:ワクティブこまき 多目的室 対象:18…
-
文化
わくわくガイド 出かけませんか
※料金の記載がないものは無料申込みの記載がないものは事前申込不要 ■ナデシコの会 ▽水彩画作品展 内容:水彩絵の具で自由に楽しく描いた風景や人物、花などの作品を展示します。 初日の4月11日(木)は13時から講師がデモンストレーションを行いますので、ぜひお越しください。会員も募集中です。 日時:4月11日(木)正午〜25日(木) 場所:北里市民センター ロビー 問合先:山田 【電話】090・419…
-
その他
わくわくガイドに掲載しませんか?
「仲間になってほしい!」「展示会をやるから見に来てほしい!」「イベントをやるからぜひ参加してほしい!」など、情報掲載することでより多くの方に募集をかけることができます。ご活用ください。 ●受付期間 掲載希望月の2カ月前の1日〜月末 ●申請方法 掲載依頼書(ホームページまたは窓口で配布)にご記入のうえ、窓口、FAXまたはメールで提出(※掲載条件あり。ホームページか電話にてご確認ください)疑問等ござい…
-
くらし
Photo News(2)
■3/6 まだ見ぬ未来へ 旅立ちの時 市内の中学校で卒業式が行われ、1,396人が卒業しました。光ヶ丘中学校では、88人の卒業生一人一人に、塚本真也校長から卒業証書が手渡されました。 塚本校長は「この先の道は決して平坦ではありません。だからこそ皆さんには夢を描いてほしい。目標の向こう側に大きな夢を描いて、しっかりと歩みを進めてください」と式辞を述べました。 その後在校生代表が「送る言葉」を述べ、最…
-
くらし
定例相談一覧表
■無料相談 すべて閉庁日は除く。★は12:00~13:00は除く。 ※(例)第2木とは、その月の2回目の木曜日を指します。 問合先:相談ほっとナビ 【電話】76-1111 (8:30~17:15) ※どこに相談したら良いかわからない方へ相談窓口をご案内します。
-
しごと
小牧で働く あなたの未来 ~令和7年度採用 職員募集~
■市職員 ※募集人数や受験資格など、詳細はホームページをご確認ください。 詳しくはこちら(裏表紙の二次元コードをご参照ください。) 問合先:人事課 【電話】76-1109 ■市民病院職員 ◇職種 (1)看護師・助産師 (2)薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保健師、診療情報管理士、医療ソーシャルワーカー、胚培養士 ※募集人数や受験資…
-
その他
その他のお知らせ (広報こまき 令和6年4月号)
■表紙の写真…小牧市職員 ・動画はこちらから(表紙の二次元コードをご参照ください。) ・詳細は裏表紙 ■小牧市の人口 [令和6年3月1日現在 ( )は前月比] 総人口:149,424人 (-121人) 男:75,385人 女:74,039人 世帯数:69,944世帯(-1世帯) ■目の不自由な方へ 声の広報と点字の広報を用意しています。 ■市公式ホームページは本紙またはPDF版に掲載の二次元コ…