広報こまき 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
SDGSあれこれページ
ニュースなどで聞くけれど、あまりよく知らないSDGsに関するキーワード。 そんなキーワードを事例を交えて解説・紹介していきます! ■今月のピックアップキーワード ▽SDGsネイティブ SDGsネイティブとは、持続可能な開発目標(SDGs)に基づいた価値観で成長した若い世代を言います。環境保護、社会的公正、経済的平等など、さまざまな問題に対して敏感であり、日常生活の中で自然とSDGsの理念を反映させ…
-
講座
わくわくガイド 仲間になりませんか(1)
市内の活動を紹介します。 わくわくガイドに掲載しませんか? 詳細はワクティブこまき【電話】48-6555 ※料金の記載がないものは無料申込みの記載がないものは事前申込不要 ■ドレミの会 ▽楽しく声を出してみませんか? 内容:唱歌・童謡・時の歌を音楽講師とピアノ伴奏の先生の指導で楽しく歌います。 日時:毎月第一水曜日9時30分〜11時30分 場所:西林寺など 費用:1、500円(月額) 申込み:電話…
-
講座
わくわくガイド 仲間になりませんか(2)
市内の活動を紹介します。 わくわくガイドに掲載しませんか? 詳細はワクティブこまき【電話】48-6555 ※料金の記載がないものは無料申込みの記載がないものは事前申込不要 ■友美会 ▽一緒に絵を習いませんか? 内容:油彩・水彩・パステル・鉛筆画などお好みの画材で学んでください。野外スケッチも数回出かけます。 日時:第二・四木曜日13時30分〜15時30分 場所:中部公民館・市民会館など 費用:1、…
-
イベント
わくわくガイド 参加しませんか
※料金の記載がないものは無料申込みの記載がないものは事前申込不要 ■小牧市園芸連合会松柏さつき部会 ▽盆栽講習会 内容:ご自分の植木や盆栽を持ってきてください。簡単な剪定、針金かけを実施します。 日時:6月23日(日)10時〜15時 場所:勤労センター2階 会議室 問合先:永田 【電話】77・8435
-
イベント
わくわくガイド 出かけませんか
※料金の記載がないものは無料申込みの記載がないものは事前申込不要 ■ルロウブラスオルケスター ▽第30回定期演奏会 内容:交響詩「鯨と海」、宇宙の音楽 ほか 日時:6月16日(日) ・12時45分 開場 ・13時30分 開演 場所:愛知県芸術劇場 コンサートホール 費用: ・当日券…800円 ・前売券…500円 申込み:電子チケットまたはホームページより 問合先:中村 【メール】rurouinfo…
-
くらし
Photo News
■4/19 移動販売がスタート! 市内の巾下地区と北里地区で、マックスバリュ東海(株)による移動販売が始まりました。 これは、令和5年12月15日にマックスバリュ東海(株)、市社会福祉協議会、市の三者で締結した「買い物支援と地域の見守り活動推進に関する協定」に基づき実施されるものです。 マックスバリュ東海(株)の久保田義彦営業本部長は、「移動スーパーでの買い物を通して、地域の皆さんの利便性が向上し…
-
くらし
定例相談一覧表
■無料相談 すべて閉庁日は除く。★は12:00~13:00は除く。 ※(例)第2木とは、その月の2回目の木曜日を指します。 問合先:相談ほっとナビ 【電話】76-1111(8:30~17:15) ※どこに相談したら良いかわからない方へ相談窓口をご案内します。
-
くらし
防ごう! 熱中症!!
小牧市と大塚製薬(株)は、連携協定を締結し、皆さんの健康維持・増進に取り組んでいます。 ※熱中症予防などに役立つ情報はこちら(本紙34ページ、裏表紙の二次元コードをご参照ください。) ◆体を暑さに慣らそう 体が暑さに慣れていないと、熱中症になる危険性が高まります。体が上手に汗をかけるようになるには、暑さへの慣れが必要であり、体が暑さに慣れることを「暑熱順化」と言います。暑熱順化に有効な方法として、…
-
くらし
その他のお知らせ (広報こまき 令和6年6月号)
■表紙の写真 8020歯っぴースマイル! 歯みがき教室(5/7、本庄小学校) ■小牧市の人口 [令和6年5月1日現在 ( )は前月比] 総人口:149,177人(-29人) 男:75,280人 女:73,897人 世帯数:70,237世帯(+159世帯) ■目の不自由な方へ 声の広報と点字の広報を用意しています。 ■市式公ホームページは本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご確認ください。 ■広…