広報ちりゅう 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
〔ピックアップ トピック〕特定健診・後期高齢者健診
日時:6月1日(土)~10月31日(木) ※10月は混雑が予想されます。 健診場所:市内の定められた医療機関 対象:令和6年度末に40歳以上になる知立市国民健康保険被保険者および後期高齢者医療被保険者 ※6か月以上入院している人、施設に入所している人、妊娠中または産後1年以内の人は対象となりません。 費用:無料 ※がん検診など併用して受診すると有料になる場合があります。 詳細は5月下旬に発送した案…
-
くらし
〔ピックアップ トピック〕資源回収(古紙・古布)ステーションをご利用ください
家庭から排出される古紙および古布は資源ごみです。可燃ごみとして捨てるのではなく資源として排出するリサイクルにご協力ください。 ■資源回収ステーション 日時:毎週火曜日~日曜日の午前6時30分~午後4時30分 場所:八橋町井戸尻駐車場内(知立市文化広場隣) ■古紙・古布回収臨時ステーション 日時: 第1回 6月8日(土) 第2回 9月7日(土) 第3回 12月14日(土) 第4回 令和7年3月1日(…
-
子育て
パティオDE夏休み 2024
■参加申込受付およびチケット販売 申込み:次のいずれかの方法でお申込みください。 (1)6月8日(土)午前10時から文化会館窓口へ。 (2)6月8日(土)午後1時から文化会館へ電話。 ※MARIMOのみ6月11日(火)午前10時から窓口・電話予約開始。 申込専用電話【電話】83-8102 ■鑑賞 ▼劇団うりんこ ベイビーシアター MARIMO 日時:(1)7月21日(日) (2)7月23日(火) …
-
くらし
図書館の催し
■おはなし会 日時:6月6日(木)午前11時から 場所:図書館 おはなしコーナー 内容:「わにさんどきっはいしゃさんどきっ」(絵本)、「おすわりやすいすどっせ!」(紙芝居)、「とっとことっとこ」(ペープサート)他 行う人:読み聞かせグループぼちぼちの会 ■絵本の時間 日時:6月6日(木)・13日(木)・20日(木)・27日(木)午後2時30分から ※20日(木)は午前11時からも行います。 場所:…
-
その他
〔暮らしのおしらせ〕人口・世帯/4月の火災・救急/4月の事故
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕市政トピックス(1)
■人権擁護委員をご存じですか 「人権擁護委員」は、全国の市町村に配置されています。市内では、次の8人が委嘱され、まちの身近な相談パートナーとして活動しています。 〔委員名は本紙をご覧ください〕 もし次のようなことがありましたら、人権擁護委員にご相談ください。 ・学校でいじめ、体罰を受けた ・暴行、虐待を受けた ・差別を受けた など ▼6月1日は人権擁護委員の日です。 ○特設人権相談 日時:6月4日…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕市政トピックス(2)
■不動産・空家無料相談をご利用ください 市では、毎月1回公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会碧海支部による不動産・空家の無料相談を実施しています。不動産の契約、トラブルなどに関することのほか、空家の有効活用をお考えの所有者の方などお気軽にご相談ください。 日時:毎月第2火曜日(1月は第3火曜日)午後1時〜4時 ※事前予約制 場所:市役所2階 打合室南 問合せ:建築課 施設管理係 【電話】95-01…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕市政トピックス(3)
■介護保険等審議会委員募集 対象:市内在住の6月1日時点で満40歳以上の介護保険および高齢者福祉に関心と熱意のある人で、平日に審議会に出席できる人 内容:介護保険事業計画・高齢者福祉計画の策定、計画の進捗管理、介護保険サービスの苦情処理など 任期:」8月1日〜令和8年7月31日 報酬:市の規定による 定員:3人程度 申込み:7月5日(金()必着)までに所定の申込書に応募理由を記載した作文(800字…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕市政トピックス(4)
■放課後児童クラブ新規利用申請 ▼新規利用申請について 放課後児童クラブの新規利用申請は、毎年の一斉申込み(12月頃)に加え、随時申込みとして、原則利用開始月の前月10日を締切として受付しています。 ▼7・8月の新規利用申請について 7月1日(月)〜8月31日(土()夏休み期間を含む)に新たにクラブの利用を希望する人は、必ず6月20日(木)までに利用申請が必要です。なお、申請書や添付書類は市ホーム…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕衣浦東部広域連合 NEWS
■衣浦東部広域連合財政状況の公表 広域連合では、毎年5月と11月の年2回、財政状況を公表しています。今回は、3月31日現在の令和5年度予算執行状況をお知らせします。 〔歳入〕(千円) ※繰越明許費を含む 〔歳出〕(千円) ※繰越明許費を含む ○広域連合債の現在高(消防債)(千円) ○広域連合所有財産(m²) 問合せ:衣浦東部広域連合 総務課 【電話】63-0133 ■6月2日(日)〜8日(土)危険…
-
イベント
〔暮らしのおしらせ〕催し
■第74回パティオ入会地ギャラリー展 日時:6月19日(水)〜23日(日)午前10時〜午後5時 ※最終日は午後4時まで 場所:文化会館 2階ギャラリー 内容:Aスペース「リリオデッサン同好会展」、B・Cスペース絵画展「彩路(アロ)」油彩・水彩画展 費用:無料 問合せ:文化会館(パティオ池鯉鮒) 【電話】83-8100 ■おやこDEパティオ ▼あかちゃんひろば 日時:7月3日(水)午前10時〜11時…
-
講座
〔暮らしのおしらせ〕講座・教室
■はじめての浴衣着付 日時:7月21日(日)午前10時〜11時50分 場所:知立文化広場 第1・2和室 内容:初めての人でも安心して、自分で浴衣が着られるように浴衣着付の基本を学びます。 講師:鶴田みさを氏 対象:市内在住在勤在学の一般女性(中学生以上) 定員:10人(先着順) ※定員になり次第申込みを締切ります。 費用:100円(講座当日に集金) 持ち物:浴衣、腰ひも、伊達締め、タンクトップ、短…
-
健康
〔暮らしのおしらせ〕健康
■産後ケア事業 産後の母親の身体的回復のための支援や授乳の指導および乳房のケア、新生児および乳児の具体的な育児指導を受けられます。訪問ケア、通所ケア、宿泊ケアがあります。 対象:市に住民登録がある生後1年未満の母子で次に該当する人 ・産後の体調不良により安定的な養育が困難で支援の必要がある人 ・産後の休養、栄養管理など日常の生活面について保健指導を必要とする人 ・利用を希望する人 費用: 訪問ケア…
-
イベント
〔暮らしのおしらせ〕みんなの掲示板
■知立市吹奏楽団ハートフルコンサート2024 〜My Favorite〜 日時:6月2日(日)午後2時開演(午後1時30分開場) 場所:文化会館 かきつばたホール 内容:「私のお気に入り「」オペラ座の怪人」「リトル・マーメイド・メドレー」など団員の思い入れのある曲を演奏します。 費用:無料(要チケット) ※チケット:文化会館取扱い 問合せ:知立市吹奏楽団 【メール】[email protected]…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕寄付
(敬称略) ■令和6年能登半島地震災害義援金 ・味処彩詩 38,955円 ・知立市国際交流協会 37,954円 ・中一建設工業株式会社社員一同 40,000円 ■市へ ▼現金の寄付 ・令和5年度知立市区長会 7,509円 ・土筆の会 10,000円 ■社会福祉協議会へ ▼現金の寄付 ・西三商業協同組合 10,000円 ・メナード知立桜馬場サロン 1,000円 ・(有)YSP刈谷 1,000円 ・特…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕Let’s 手話 No.62
手話を学んで、使って、コミュニケーションの輪を広げていきましょう。 ■協力 親指を立てたこぶしに利き手の手のひらをつけ2、3度押す。 ※協力をお願いする表情で ※市は、平成30年12月に手話言語条例を制定しました。 問合せ:福祉課 障がい福祉係 【電話】95-0118【FAX】83-1141
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕消費生活相談事例紹介~こんなときどうする?
このコーナーでは、全国の消費生活センタ-等に寄せられた相談事例をご紹介しています。 〜不安をあおって契約させる給湯器の点検商法に注意!〜 【相談内容】 数日前、いきなり業者が訪問し「ガス給湯器の点検に回っている」と言われたので話を聞いてしまった。業者は道路から給湯器を見た様子で「すぐに交換しなければ危ない」と言ってきた。最近交換したばかりなので不審に思ったが、もし不具合がありお風呂にも入れなくなっ…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕6月し尿収集予定表
〔ご注意〕次の日程で行います。留守の場合はし尿券に必ずご署名のうえビニール袋などに入れ、くみ取り口に置いておいてください。 問合せ:環境課 ごみ減量係 【電話】95-0126
-
くらし
シニアかわらばん
このコーナーではシニア世代の皆さんにお伝えしたい市政情報や講座案内などをまとめてご紹介します。 ■認知症のご本人の交流会・認知症の人を介護する家族交流会 ●認知症のご本人の交流会 「本人ミーティング室内ゲートボールを楽しもう!」 認知症と診断を受けて不安がある人、これからが心配な人、同じ立場の人だからこそ話せること、お互いに力になれることがあるかもしれません。室内ゲートボールを楽しみながらおしゃべ…
-
くらし
6月の無料相談
※相談日が祝日にあたる場合はお休みになります。