広報ちりゅう 令和6年11月号

発行号の内容
-
イベント
〔ピックアップ トピックス〕「今こそ知立のONEチーム〜カラオケであそぼう〜」
〔大人から子どもまで楽しめる駅前賑わいイベント〕 カラオケを歌う楽しさをもっと知ってもらう企画です。野外で気持ちよくカラオケしませんか?参加無料です。他にも、広場に美味しい飲食店や子ども縁日が出店します。 ・カラオケ歌唱 午後1時〜 ・お菓子詰め放題 1部:午後2時〜 2部:午後5時〜 日時:11月16日(土)正午〜午後8時 詳細はホームぺージをご覧ください。 場所:ちりゅっぴの庭(栄2丁目1番地…
-
子育て
〔ピックアップ トピックス〕第2回 ニュースポーツフェスタ
あいち県民の日・あいちウィークに伴うイベントを開催します。 手軽にできるニュースポーツをぜひご体験ください。 日時:11月22日(金)午前10時~午後3時 (受付…午前10時~11時30分、午後1時~2時30分) 場所:スギ薬局知立福祉アリーナ 主競技場 対象:市内小中学生(保護者参加可) 費用:無料 申込み:不要 持ち物:体育館シューズ ■種目(都合により、変更となる場合があります。) ▼モルッ…
-
イベント
〔ピックアップ トピックス〕リリオ ミニ・コンサートVol.38 秋を彩るJazzメロディ
日時:11月25日(月)午前11時30分開演(午前11時10分開場) 場所:リリオ・コンサートホール 出演: ・中島功路(ベースandトランペット) ・堤歩実(アルトサックス) ・稲垣智保(ピアノ) プログラム: ・枯葉/ジョセフ・コズマ ・ニューヨークの秋/ヴァーノン・デューク ・酒とバラの日々/ヘンリー・マンシーニ 他 費用:全自由席 リリオ友の会and一般 500円 ※チケットレス・当日払い…
-
講座
〔ピックアップ トピックス〕公民館講座
○全てインターネット申込みになります。申込みに不安のある人は、中央公民館窓口で受付けますのでご相談ください。 ○教材費が発生する講座については、11月24日(日)午後5時までに中央公民館窓口でお支払いください。 ■中央公民館 1DAY講座 ●おいしい紅茶とクリスマス 日時:12月8日(日)午後2時~3時30分 場所:中央公民館1階 小会議室 講師:日本茶インストラクター 中村まゆみ氏 対象:市内在…
-
その他
〔暮らしのおしらせ〕人口・世帯/9月の火災・救急/9月の犯罪・事故
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕市政トピックス(1)
■交通安全啓発ポスターコンクー 市内の小中学生から965点の応募があり、審査の結果、特選受賞者が次のとおり決まりました。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 なお、特選及び入選作品は、次のとおり展示します。作品はホームページからもご覧いただけます。 日時:11月1日(金)〜10日(日) 場所:中央公民館1階 ホール 問合せ:安心安全課 防犯交通係 【電話】95-0115 ■「合格祈願マンホールカードお守…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕市政トピックス(2)
■知立市市街地整備事務所(知立市堀切1丁目10)閉鎖のお知らせ 知立駅周辺土地区画整理事業や知立連続立体交差事業など事務所内で執り行っていた業務については、閉鎖後は、市役所4階の都市開発課で行います。 閉鎖日:11月8日(金) 問合せ: 11月8日(金)まで 市街地整備事務所【電話】85-5881 11月11日(月)以降 都市開発課【電話】85-5881 ■年金生活者支援給付金制度について 公的年…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕市政トピックス(3)
■11月は「放置自転車クリーンキャンペーン」月間 自転車利用者のモラル向上を目指し、県内一斉に啓発活動を行います。 自転車の盗難被害を防ぐため、必ず防犯登録をし、施錠は二重にかけるなど対策をしましょう。また、各自転車駐車場は、市ホームページをご覧ください。 ※自転車とは、自転車および50cc以下の原動機付自転車を含みます。 ▼放置自転車の撤去について ○無料自転車駐車場 長期放置自転車を11月に一…
-
イベント
〔暮らしのおしらせ〕催し(1)
■第32回西丘文化センターまつり 西丘文化センター利用者が日頃の練習成果を発表し、作品を展示します。 日時: 11月9日(土)午前10時〜午後3時 11月10日(日)午前9時〜午後2時50分 場所:西丘文化センターおよび西丘コミュニティセンター 内容: 〔両日〕作品展示(アクセサリー、編み物、押し花、華道、ステンドグラス、手描き友禅、篆刻、籐バック、洋裁など)、バザー 〔9日のみ〕体験コーナー(デ…
-
イベント
〔暮らしのおしらせ〕催し(2)
■おやこDEパティオ ▼あかちゃんひろば 日時:12月4日(水)午前10時〜11時30分 場所:文化会館 和室 内容:自由遊び、わらべうた、読み聞かせ、育児相談など 対象:1歳6か月までのお子さんと保護者 定員:10組 費用:無料(要予約) 申込み:11月19日(火)午前10時から ※初日は電話(【電話】83-8102)受付のみ。翌日からは窓口でも受付。 問合せ:文化会館(パティオ池鯉鮒) 【電話…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕募集
■市営住宅入居者募集 募集住宅:・高場住宅(一般枠1戸、福祉枠1戸)2DK、18,200円〜35,800円 申込み:11月1日(金)〜22日(金)(土・日曜日、祝日を除く) ※申込案内書は11月1日(金)から市役所4階の建築課等で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。 問合せ:建築課 施設管理係 【電話】95-0156 ■連携協定事業 シーホース三河チアダンス教室 日時:令和7年…
-
講座
〔暮らしのおしらせ〕教室・講座(1)
■「はじめての切り絵」講座 日時:12月25日(水)午前10時〜正午 場所:福祉の里八ツ田、知立市いきがいセンター講座室 内容:紙に下絵を描いてサインペンで塗りつぶし、はさみとカッターを使って切り絵を作成します。 講師:増田道博氏(シルバー人材センター会員) 対象:市内在住のおおむね60歳以上の人 定員:10人程度(抽選) 持ち物:鉛筆、黒のサインペン、必要な人は老眼鏡 費用:教材費(100円) …
-
講座
〔暮らしのおしらせ〕教室・講座(2)
■西丘文化センター短期講習 ▼ハンギングバスケット教室 季節の草花を使って装飾的な演出が楽しめるハンギングバスケットで、冬のお庭を華やかに彩ってみませんか?今回はクリスマスバージョンです。 日時:11月28日(木)午前10時〜11時30分 場所:西丘文化センター前(屋外) 講師:山本ナホ氏 定員:10人 費用:3,800円(材料代) ▼鶴しめ縄作り教室 鶴をイメージしたしめ縄にお花を飾ってお正月の…
-
スポーツ
〔暮らしのおしらせ〕スポーツ
■知立市フットサル総合選手権 日時:令和7年1月25日(土)午前9時〜午後4時 場所:スギ薬局知立福祉アリーナ 対象:市内在住、在勤の高校生以上 定員:8チーム(定数を超えた場合は抽選) 費用:1チーム1,000円(大会当日集金) 持ち物:飲み物、タオル、室内シューズ、チームユニフォーム(ビブス可) 申込み:11月30日(土)までに次のいずれかの方法により申込み (1)申込みフォームから申込み (…
-
健康
〔暮らしのおしらせ〕健康
■12月1日は世界エイズデーです 無料・匿名の即日検査を実施します。感染の不安がある人はこの機会に検査を受けましょう。 日時:11月30日(土)午前9時から11時まで 場所:衣浦東部保健所(刈谷市大手町一丁目12番地) 問合せ:衣浦東部保健所生活環境安全課 【電話】21-4797
-
イベント
〔暮らしのおしらせ〕西三河広報だより
■碧南市藤井達吉現代美術館による企画展「没後100年 富岡鉄斎」 名作として知られる作品や、近年になって再発見された作品、また画室を彩った文房具や筆録等も取り上げ、鉄斎の日常を垣間見ていただきます。 開催期間:11月24日(日)まで 場所:碧南市藤井達吉現代美術館 問合せ:文化財課 【電話】48-6602 ■産業フェスタみよし2024 農業・工業・商業に携わる皆さんによる、地元物産のPRイベントを…
-
子育て
〔暮らしのおしらせ〕みんなの掲示板
■知立ライオンズクラブ60周年記念講演「H3ロケットの挑戦」 日時:11月30日(土)午後1時30分〜4時 場所:文化会館 かきつばたホール 講師:JAXA理事岡田匡史氏(知立市栄誉賞) 対象:市内小中学校生(保護者) 費用:無料 定員:800人(先着順) 申込み:次のいずれかから申込み (1)各小中学校で配布されるチラシから申込み (2)申込みフォームから申込み 問合せ:知立ライオンズクラブ事務…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕寄付
■ご寄付ありがとうございました(敬称略) 【現金の寄付】 ・株式会社シモテック 112,000円 ・西三商業協同組合 10,000円 ・匿名 3,000円 ・有限会社YSP刈谷 1,000円 ・メナード知立桜馬場サロン 1,000円 ・パティオのお地蔵様 362円 〔個人の寄付は本紙をご覧ください〕
-
講座
〔暮らしのおしらせ〕衣浦東部広域連合
■衣浦東部広域連合消防局救命講習会 11月分 (1)上級救命講習 日時:11月23日(祝)午前9時〜午後6時 場所:安城消防署 内容:成人、小児、乳児及び新生児の心肺蘇生法、傷病者管理、外傷の応急手当、搬送法などを行います。 (2)普通救命講習I 日時:11月17日(日)午前9時〜正午 場所:高浜消防署 内容:心肺蘇生法(気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫)、AEDの使用法、止血法などを行います。 (3…
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕衣浦東部広域連合 NEWS
■11月9日は「119番の日」 市民の皆さんと消防を結ぶダイヤルナンバー「119」にちなんで11月9日が「119番の日」として設けられました。衣浦東部広域連合消防局では、令和5年中に36,485件、1日あたり約100件の119番通報がありました。 皆さんの正確な通報が、迅速で的確な活動につながります。もしもの時に備えて119番通報について確認しましょう。 ▼通報は慌てず落ち着いて、次の質問にはっき…