広報ちりゅう 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
表紙の1枚
■選挙にお出かけください。 選挙啓発事業の一環で、知立の名所が記された投票済証を配布します。投票済証は、期日前投票された人にも配布しています。
-
イベント
〔行事予定〕今月のイベントをご紹介
-
くらし
知立市LINE公式アカウント
受信設定アンケートに回答すると、お得な情報が届くことがあります。 〔二次元コードは本紙をご覧ください〕
-
くらし
カタログポケット
10言語対応「広報ちりゅう」デジタルブックで配信中! 〔二次元コードは本紙をご覧ください〕
-
くらし
輝くまち みんなの知立
知立市では、様々な視点で、ごみの減量化・資源化を推進しております。 そうした中、市民の皆様方のごみに対する意識を更に高め、ごみ減量化・資源化をより一層、推進していくため、キャッチフレーズを募集させていただきます。 知立市におけるごみ処理の状況を知っていただき、ぜひ応募していただければと思います。ご応募いただいた小中学生の皆様には、参加賞として、ちりゅっぴグッズを全員に差し上げます。(詳細は11ペー…
-
イベント
寺井 尚子 ヴァイオリンカルテット ニューイヤージャズコンサート
〔知立市民招待市民先行販売実施!〕3年ぶりにリリオに帰ってくる! 日時:令和7年1月12日(日)午後3時開演(午後2時30分開場) 場所:リリオ・コンサートホール 出演:寺井尚子ヴァイオリンカルテット 寺井尚子(ヴァイオリン)、北島直樹(ピアノ)、仲石裕介(ベース)、荒山諒(ドラムス) プログラム:当日をお楽しみに! 費用:(全指定席)リリオ友の会5,500円 一般6,000円 学生・特別席(車椅…
-
イベント
第6回「ぶらっと弥次喜多と行く 知立神社とあんまき編」
〔ガイドとまち歩き池鯉鮒ぶらっとツアー〕 市内の観光名所や史跡などの見どころを観光ガイドボランティアと一緒に廻りませんか。 当日は、歩きやすい服装・靴の着用をお願いします。 日時:12月7日(土)午前10時~正午(予定) ※雨天時は中止 コース:知立神社鳥居前(集合)→神社参拝→「白蛇の話(紙芝居)」→於万の方像→多宝塔→「片目の鯉(紙芝居)」)→養正館→「あんまき池鯉鮒宿(お話とあんまき作り見学…
-
くらし
〔特集〕知立市民インタビュー 恵比寿屋陶器店
西町で100年以上続く陶器店を営む恵比寿屋陶器店の小永善彦(おぐえよしひこ)さん・好子(よしこ)さんご夫妻。店舗前には東海道が通っており、市の伝統行事である「知立まつり」や「秋葉まつり」の際は、お店の前を山車が通ったり、玉箱を担いだ若衆が練り歩きを行ったりと多くの人でにぎわいます。今回は、長年「まつり」を見守ってきたご夫妻にお話を伺いました。 ■伝統行事を見守ってきて 善彦さん いつの時代も頑張っ…
-
くらし
〔ピックアップ トピック〕選挙特報 知立市長選挙および 知立市議会議員補欠選挙のお知らせ
とき:11月24日(日)午前7時~午後8時 ところ:市内15投票所 ■投票できる人 平成18年11月25日以前に生まれた人で、令和6年8月16日以前に知立市の住民基本台帳に登録され、引き続き知立市内に居住している日本国民 ■投票所 市内に15か所の投票所を開設します。 投票所入場券に投票所が記載してあります。 ■代理投票・点字投票 手や腕のけがなどで字が書けない人、読み書きの十分でない人のための代…
-
子育て
〔ピックアップ トピックス〕令和7年度 児童クラブの利用申込み
保護者の就労等により、放課後留守家庭となる児童を対象に、放課後に生活の場を提供しています。開所時間は、下校時~午後7時(学校休業日の期間、土曜日および学校代休日は、午前7時30分~午後7時)です。利用区分は、(1)通年利用、(2)学校休業日の期間中に限り利用の2区分です。令和7年4月~令和8年3月(途中入所含む)の利用を希望する人は、現在の利用の有無、利用区分にかかわらず、受付期間内に申請してくだ…
-
子育て
〔ピックアップ トピックス〕ちりゅうこどもフェスティバル
-
くらし
〔ピックアップ トピックス〕財政状況をお知らせします(1)
令和5年度の決算状況や財産、市債の残高などをお知らせします。 ■令和5年度決算状況 ▼一般会計 ▼特別会計 ▼企業会計 ■令和5年度の主な事業 ●総務費(事務管理、財産管理、防犯などに係る経費) 防犯パトロール車両購入事業 809万円 公共施設のあり方検討事業(太陽光発電設備等導入事業・施設外構照明LED化事業) 1,132万円 企業立地推進補助金交付事業 2,526万円 ●民生費(生活保護、医療…
-
くらし
〔ピックアップ トピックス〕財政状況をお知らせします(2)
■健全化判断比率および資金不足比率令和5年度決算に基づき、健全化判断比率を示す4つの指標と公営企業の資金不足比率をお知らせします。(比率がない場合は、「―」となります。) 1 健全化判断比率 実質赤字比率:一般会計等に乗じている赤字の大きさを財政規模に対する割合で示す指標 連結実質赤字比率:全会計に生じている赤字の大きさを財政規模に対する割合で示す指標 実質公債費比率:一般会計等が負担する公債費(…
-
スポーツ
〔ピックアップ トピックス〕第23回 知立市マラソン大会
日頃の練習の成果を試したい人、自分の体力・健康づくりの目標としたい人などはぜひ参加ください。仮装での参加もお待ちしています。 日時:令和7年2月2日(日) ▼距離・対象 ●1km:小学校低学年 ●1.1km:小学校高学年 ●3km:中学生、一般 ●5km:一般 ●10km:一般 ▼コース(本紙下図参照) 〔1km・1.1km〕南陽通り→弘法通手前右折→新田公園北→知立中学校校庭 〔3km〕南陽通り…
-
イベント
第24回 生涯学習フェスティバル 生きがい・ふれあい 発見 知立の生涯学習
日時:11月30日(土)、12月1日(日)、8日(日)所中央公民館 ■公民館講座・自主グループ芸能発表会 日時:11月30日(土)午前9時30分~午後0時30分 場所:2階 講堂 内容:民踊、詩吟、コーラス、フォークダンス、ジャズダンス、チアダンス、邦舞など ■力作ばかり!展示 ●公民館講座・自主グループ作品展示 日時: 11月30日(土)午前9時~午後5時 12月1日(日)午前9時~午後4時 内…
-
イベント
〔ピックアップ トピックス〕野外彫刻プロムナード展 2024 展示作品が新しくなりました
文化会館の進入道路両側の歩道に展示されていた彫刻が、9月14日(土)から新しい作品に入れ替わりました。展示期間は1年間です。 このプロムナード展は、今年で25回目となりました。愛知県内芸術系大学の協力を得て、毎年作品を入れ替えて展示しています。大人も子どもも楽しめる作品たちが、多くの人に見てもらいたいと楽しみに待っています。なお、展示作品については、展示期間終了後、制作者との相談のうえ、購入するこ…
-
イベント
〔ピックアップ トピックス〕SDGsイベント「CMCのど自慢」
※CMC=Chiryu(知立)、Multicultural(多文化)、Coexistence(共生)の頭文字です。 知立市は令和3年度にSDGs未来都市に選ばれ、多文化共生のSDGs未来都市の実現を目指しています。そこで、多文化共生をテーマにしたイベントを開催します。 誰かのために歌いたい、想いを届けるために歌いたい。そんな知立市民(日本人市民・外国人市民)を募り、「CMCのど自慢」を開催!ステー…
-
文化
〔ピックアップ トピックス〕町内会作品展示・芸能発表会等のご案内
町内会は、同じ地域に住む人たちが地域清掃、防犯・防災活動、健康推進活動、文化活動等の様々な活動を通じ、さらに住み良い地域を作ることを主な目的として組織されています。各町内会では、下表のとおり催しを開催しますので、町内会に積極的に参加し、地域の人たちとコミュニケーションづくりをしましょう。内容・時間などの詳細については、各町内会区長(区長代行)までお問い合わせください。 問合せ:協働推進課 協働人権…
-
くらし
〔ピックアップ トピックス〕ごみ減量に繋がるキャッチフレーズを募集します!
市民のごみ減量に対する意識を更に高め、ごみ減量化・資源化を推進していくため、キャッチフレーズを募集します。ぜひこの機会に知立市のごみの状況について興味をもって知ってください。小・中学生の応募者には、全員にちりゅっぴグッズを差し上げます。 募集期間:11月1日(金)から12月27日(金)(必着) 応募資格:市内在住の人 申込み:オンライン申請または応募用紙を郵送もしくは直接環境課へ提出 ※応募用紙を…
-
イベント
〔ピックアップ トピックス〕知立市観光交流センター ちりゅっぴぬり絵展覧会
好きな色を塗り、メッセージを書いて観光交流センターに飾ろう! 日時:11月1日(金)~24日(日)午前10時~午後4時 ○24日(日)にはちりゅっぴが登場します。 ちりゅっぴ登場時間: (1)午前11時から (2)午後3時から ※各回30分程度 場所:観光交流センター 対象:どなたでも 費用:無料 問合せ: 知立まちづくり株式会社(リリオ・コンサートホール内)【電話】85-1133(木曜休館) ま…