広報ちりゅう 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
消費生活相談事例紹介 こんなときどうする このコ-ナ-では、全国の消費生活センタ-等に寄せられた相談事例をご紹介しています。 ■〜定期購入「返品」だけでは解約になりません〜 ◇事例1 ネット広告で見たサプリを注文した。1回だけのお試しのつもりだったのに、2回目が届いたので送り返した。すると、請求書だけが送られてきた。支払う気はないので放置していたら法律事務所から通知が来た。どうしたらよいか。(70歳代) ◇事例2 SNSの広告を見てお試し...
-
くらし
Let’s 手話 No.77 手話を学んで、使って、コミュニケ-ションの輪を広げていきましょう。 ■木曜日 両手の親指と人差し指でそれぞれ半円をつくり上にあげならが左右に離す ※木の形を描くように ※市は、平成30年12月に手話言語条例を制定しました。 問合せ:福祉課障がい福祉係 【電話】95-0118【FAX】83-1141
-
くらし
9月し尿収集予定表 (ご注意) 次の日程で行います。留守の場合はし尿券に必ずご署名のうえビニール袋などに入れ、くみ取り口に置いておいてください 問合せ:環境課ごみ減量係 【電話】95-0126
-
健康
シニアかわらばん このコーナーではシニア世代の皆さんにお伝えしたい市政情報や講座案内などをまとめてご紹介します。 ■介護予防だより ▼新健やかプログラム参加者を募集します 体力測定と健康に関するアンケートから、タニタと筑波大学のエビデンスに基づき、各参加者に適した運動メニューを作成します。「運動習慣がなく、これから始めたい人」、「現在の運動の状態を定期的に測りたい人」等どなたでもご参加ください。 ◇事業参加のメリッ...
-
くらし
9月の無料相談 ※相談日が祝日にあたる場合はお休みになります。
-
くらし
今月の納税等 納期限は9月30日(火)です。 〇国民健康保険税(普通徴収・3期) 〇介護保険料(普通徴収・3期) 〇後期高齢者医療保険料(普通徴収・3期) ◇休日市税収納窓口開設日 9月21日(日)午前8時30分~正午 (市役所1階北側4番税務課窓口) ※ポルトガル語での対応も可能です。 問合せ:税務課、国保医療課、長寿介護課
-
くらし
マイナンバーカード休日窓口 〇9月20日(土) (受付時間 午前8時30分~11時30分) 問合せ:市民課 【電話】95-0124
-
子育て
子育て・健康9月(1) ■子育て掲示板 ◇児童センター 18歳未満の子どもは誰でも遊ぶことができます♪ ◇子育て支援センター いろいろな育児講座を実施しています♪ ■乳幼児健診 場所・問合せ:保健センター 【電話】82-8211 ■母子相談など ※電話相談は随時受け付けています。 場所・問合せ・申込み:保健センター 【電話】82-8211
-
健康
子育て・健康9月(2) ■成人健(検)診 ◇費用免除制度について 年度末年齢70歳以上の人(マイナ保険証等提示)、障害者医療費受給者その同程度の障がいをもつ人(受給者証提示)、市民税非課税世帯および生活保護による被保護世帯に属する人(保健センターへ事前申請)は費用免除になります。 ◇集団検診(9月~10月) 場所: 保…保健センター 健…刈谷医師会健診センター パ…パティオ池鯉鮒 時間:午前 検診の詳細は広報ちりゅう4月...
-
健康
ちりゅっぴの健康づくり応援コーナー シリーズ6 ■早寝・早起き・朝ごはんに取り組みましょう! ◇どうして早寝・早起き・朝ごはんが大切なの? それは規則正しい生活リズムが作られるからです。朝日を浴びることで、体内時計がリセットされ、夜になると自然と眠くなるという健康的なリズムが作られます。また、朝起きたときは脳も身体もエネルギーが不足した状態にあるので、お昼まで頭を働かせるためには朝食を食べて栄養素を補給することが大切です。 いつもより少し早くふ...
-
講座
医師健康講座 腰痛についてわかりやすくお話をしていただきます。ご自身やご家族の健康管理にお役立てください。皆さまのご参加をお待ちしています。 日時:10月1日(水)午後1時30分〜2時15分 場所:保健センター2階講座室 内容:腰痛について 講師:整形外科よしだクリニック院長 吉田光一郎氏 定員:40人(要予約) 費用:無料 申込み・問合せ:9月1日(月)午前9時から電話で保健センター(【電話】82-8211)...
-
健康
歯科健診は9月末までにお忘れなく 対象者には令和7年3月末に受診券を送付しています。 定期的に健診を受けることは虫歯だけではなく、歯周病の有無もわかり、口の中の状態を確認することに役立ちます。 受診期間は、9月末までです。 いつまでも自分の歯で食べることを楽しめるようぜひ健診をうけましょう。 詳細は市ホームページをご覧ください。 問合せ:保健センター 【電話】82-8211
-
くらし
9月当直医当番表 感染対策のため、発熱等の場合は事前に電話連絡してから受診してください。 症状によっては、専門病院を紹介されることがあります。 〇医科 平日夜間…午後7時~9時 日曜・祝休日…午前9時~正午、午後2時~6時 〇歯科 日曜・祝休日…午前9時~午後4時 〇救急指定病院(けが、事故等) 土曜日…午後1時~翌日午前9時 日曜・祝休日…午前9時~翌日午前9時 西三河南部に暴風警報や特別警報が発令された場合、医...
-
子育て
集まれ!元気(げんき)ッズ!! ■元気なお子さんの写真募集中 市内在住の5歳くらいまでのお子さんの写真を募集しています。 申込み:お子さんの氏名(ふりがな)・年齢・お住まいの町名・電話番号・コメント(60文字以内)を明記して、写真を直接またはメールで協働推進課秘書広報係(【メール】[email protected])へ。 メールで応募の際は、必ず件名に「集まれ!元気ッズ!!応募」と入力してください。
-
くらし
写真で振り返る、知立市の1か月! FOCUS ON ちりゅう ■7/11(金)THE DANCE WORLDS 2025 出場結果報告 4月28(月)にディズニー・コロナド・スプリングス・リゾート(フロリダ州)で開催された上記大会に出場し、Senior Small Pom部門で優勝された田中心葉さんが市長へ結果報告にお越しになりました。 田中心葉さん、おめでとうございます。 ■7/16(水)知立まちづくり株式会社様からのちりゅっぴ60cmぬいぐるみ贈呈 知立...
-
イベント
ちりゅう55祭(さい)、開催日決定! 日時:11月30日(日) 場所:知立市文化会館(パティオ池鯉鮒) ※内容の詳細は、決まり次第随時市ホームページに公開します。
-
その他
その他のお知らせ(広報ちりゅう 令和7年9月号) ■輝くまちみんなの知立 広報ちりゅう 9 2025/September NO.1287 編集・発行:知立市 〒472-8666 愛知県知立市広見三丁目1番地 【電話】0566-83-1111(代) ホームページアドレス【URL】https://www.city.chiryu.aichi.jp/ メールアドレス【メール】[email protected] ■Pitch FM83.8 知立市...