広報いわくら 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(2)
■ペットボトルはキャップを外し、ラベルをはがして分別をお願いします ペットボトルに付いているキャップとラベルは、ペットボトルとは素材が異なりプラスチック製容器包装となります。より品質の高いリサイクルを実施するため、以下の手順に沿った分別に協力をお願いします。 ▽ペットボトルの分別手順 (1)キャップを外し、ラベルをはがしてください(キャップとラベルはプラスチック製容器包装資源の青色の市指定袋へ)。…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(3)
■情報公開制度と個人情報保護制度の運営状況をお知らせします 市民の皆さんの「知る権利」を保障するための情報公開制度と、個人の情報を守るための法律に基づく個人情報保護制度が設けられています。 令和5年度の運営状況について公表します。 ▽令和5年度の運営状況 情報公開制度 個人情報保護制度 問合せ:行政課行政グループ 【電話】38-5804 ■ふるさといわくら応援寄附金についてお知らせします 岩倉市で…
-
くらし
図書館ニュース
■一般新着図書 ・水族館飼育係だけが見られる世界(下村 実 著) ・22歳の扉(青羽 悠 著) ■児童新着図書 ・みんなが知りたい!鉄道のすべて(「鉄道のすべて」編集室 著) ・さんぞうほうしのかえりみち(せなけいこ 作・絵) その他の新着図書については、市ホームページで確認してください。ホームページから貸出中の図書の予約ができます。 ■図書館からのお知らせ 7月31日(水)は休館日です。 ■予約…
-
くらし
市民相談(7月)
■市民相談室(【電話】38-5822) 市民相談室は、市役所1階です。個室の相談室となっていますので、気軽に相談してください。 ■その他の相談
-
くらし
分別収集・古紙と古着の日(7月)
■分別収集 2日(火) 八剱町・井上町・神野町・石仏町 5日(金) 曽野町・稲荷町・大山寺町・大山寺元町・大山寺本町・五条町・大市場町 9日(火) 大地町・大地新町・中央町・南新町・川井町・北島町・野寄町 12日(金) 東新町(岩倉団地) 16日(火) 中本町・東町・中野町・鈴井町 19日(金) 下本町・昭和町・旭町・栄町二丁目・新柳町・新柳町1区 23日(火) 泉町・西市町・本町・宮前町・栄町一…
-
子育て
7月の保健センター案内~子どもと妊婦さん
保健センターの年間予定は市ホームページに掲載しています。 ●の事業は、左の二次元コードからも申し込みができます。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 会場:保健センター 教室・相談・健康診査に参加するときには、母子健康手帳を持参してください。 駐車場が少ないため、車でのお越しはなるべく控えてください。 ★の事業は要予約、先着順(●の事業は電子申請可) 申し込みは、前月の15日(土・日曜日、祝日…
-
健康
7月の保健センター案内~成人・定期予防接種・救急医療電話番号案内
■成人 保健センターを利用されるときは、健康手帳を持参してください。健康手帳の交付は随時行っています。 ■SNS相談 ・愛知県ホームページ「様々な悩みの相談窓口」 ・厚生労働省ホームページ「悩み相談」 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■定期予防接種のお知らせ ▽市内委託医療機関以外での接種について かかりつけ医が市外にある等の理由で、市外で接種を希望する場合は、接種する前に申請が必要となり…
-
くらし
手話を覚えよう~vol.34~
■セミ 手を重ね合わせて何度かトントンと動かします。 セミが木に止まっている様子を表しています。 ■トンボ 両手の人差し指と中指を伸ばして左右の手を軽く交差させたら2指をパタパタと上下させます。 トンボの羽の動きを表しています。 ■ホタル 人差し指と中指を伸ばした左手を指先をすぼめた右手首の上に乗せ、右手を開閉しながら両手を同時に左から右へ移動させます。 ホタルがおしりの光を点滅させながら飛んでい…
-
くらし
Pick Up News(ピックアップニュース)
■岩倉中学校3年生の川井佑真さん、南部中学校3年生の長崎匠真さんが「スターゼンカップ第54回日本少年野球春季全国大会」に出場したことを受け、市長を表敬訪問しました。 ■岩倉市在住で名古屋市立山田高校のダンス部に所属する宮崎颯さんが「全国選手権大会 USA Nationals 2024」(高等学校編成 HipHop 部門 Small)で優勝したことを受け、市長を表敬訪問しました。 ■ミナミ産業株式会…
-
健康
健康いわくら21 ~プラス1品、野菜料理の提案~簡単!!美味しい野菜レシピ(夏の野菜編)
■冬瓜汁 ▽材料 2人分 冬瓜…100g にんじん(1/6本)…30g しめじ…30g だし汁…300ml みそ…大さじ1 木綿豆腐…1/6丁 三つ葉…4本 ※1人分の野菜の分量(80g) ▽作り方 (1)だし汁を作ります。 (2)冬瓜は一口大、にんじんは短冊切り、しめじは、石づきを切り取り小房にします。 (3)鍋にだし汁と(2)の野菜を入れ、ふたをして煮ます。野菜が柔らかくなったら、豆腐を手で崩…
-
くらし
(ミニコーナー)みんなで目指そう! ゼロカーボンシティ(最終回)
■ゼロカーボンシティいわくらのこれから 1年間にわたり連載してきましたこのコーナーも、本号をもって最終回となります。 最終回は、岩倉市がこれから実施(予定)するゼロカーボンシティ実現に向けた取組やイベントを紹介します! 地球温暖化の原因といわれている二酸化炭素(CO2)ですが、国民一人当たりのCO2排出量は年間約8トンと言われています。2050年にCO2排出量実質ゼロを達成するには、私たち一人ひと…
-
くらし
いわくらゼロカーボン 川柳コンテスト
■テーマ めざそう!いわくらゼロカーボンシティ ゼロカーボンに関する知識と関心を深めていただくことを目的に、川柳を募集しています。 入賞特典:優秀作品には市内企業による協賛品をプレゼント!! また、ふれ愛まつり環境フェアで掲示予定 応募資格:市内在住、在勤または在学の人(1人2点まで) 応募締切:8月30日(金) ※当日消印有効 応募方法: (1)応募フォームから応募 ※二次元コードは、本紙をご覧…
-
くらし
PHOTO NEWS まちの話題
■NEXT ステージへ期待抱いて 5月18日(土)、市役所2階のレストランさくらん坊で「未来寄合NEXTカフェ」が開催されました。 未来寄合NEXTカフェは、地域のあり方を考える次のステージへ向けて、小学校区を越えて交流を行う場として開催しました。 参加した人たちは、各自が話したいテーマを紙に書いてから、テーブルに分かれて話し合いをしました。区の運営方法や活動の拠点づくりなど、さまざまなテーマで活…
-
くらし
あなたの写真を広報に いわフォト
■投稿募集中です 岩倉市内で撮ったあなたのイチ押し写真を広報に掲載してみませんか? 投稿方法: (1)住所(町名のみ) (2)名前(ペンネームも可)を記入し、写真データを添付して下記アドレスまでメールで送信するか、市役所5階秘書人事課窓口まで写真を持参ください。 【メール】[email protected] 留意事項: (1)岩倉市内で撮影した写真であること。 (2)著作権…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわくら 2024年7月号)
■岩倉市ホームページでは、英語、ポルトガル語、中国語、韓国語の翻訳に対応しています。 Iwakura City homepage supports English, Portuguese, Chinese and Korean translations. ■ ■ ■毎月1回 1日発行 岩倉市ホームページアドレス【HP】https://www.city.iwakura.aichi.jp/ 発行:岩倉…
- 2/2
- 1
- 2