広報たはら 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
〔連載コーナー〕シニアのひろば
■知っていますか?「人生会議」 「人生会議」は、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の通称で、将来の人生をどのように生活して、どのような医療や介護を受けて最期を迎えるかを計画して、ご自身の考えを心づもりとして家族や友人、医療および介護の専門職を含めて繰り返し話し合い、共有することです。 ▼人生会議って知っていますか? ○一般高齢者 ○要介護等認定者資料 「介護保険事業計画~高齢者ニーズ調査、要…
-
くらし
〔連載コーナー〕農ある暮らし
■酪農のおはなし 田原市は酪農も盛んで、市内で約5200頭の乳牛が飼育されています。 今回は乳牛について、紹介します。 ▼乳牛ってどんな動物? ○品種は? 日本の乳牛は約99%が白黒柄が特徴のホルスタイン種です。性格は穏やかで、寒さに強い牛です。原産地はオランダやドイツのホルスタイン地方です。他にも、ジャージー種という種類もあります。 ○体重は? 大人の乳牛の体重は約600~700kgあり、生まれ…
-
くらし
〔連載コーナー〕今月の花~7月の渥美半島の花と鉢花
■花 ▼ヒマワリ (花/出荷時期:6月~9月) 花ことば:あなただけを見つめる 鮮やかな黄色が元気を与えてくれる夏を代表する花です。田原市では年間約24万本出荷されています。 ■鉢 ▼ほおずき (鉢花/出荷時期:5月~8月) 花ことば:自然美・心の平安 オレンジ色から赤の提灯のような袋状の萼(がく)が特徴。田原市では年間約1万7千鉢出荷されています。
-
くらし
〔連載コーナー〕みんなで取り組む防災・減災 ねっちゃんの防災知恵袋
■気象庁の情報をチェックしておこう こんにちは、ねっちゃんです。7月に入りましたが、今年の夏も猛暑となりそうです。気象庁からは、平均気温は平年より高く、降水量は平年並みか多い見込みと発表されています。 4月の平均気温は、統計開始以降の最高気温を記録しました。 ▼地球温暖化の影響 「災害級の暑さ」や「熱中症警戒アラート」のように、「線状降水帯」という言葉を毎年のように聞くようになってきたのではないで…
-
くらし
〔連載コーナー〕環境戦隊たはらエコレンジャー~環境けいじばん
■屋外焼却(野焼き)はやめましょう ▼屋外焼却行為は、法律や条例で禁止されています 屋外焼却行為は、建物の中に煙が入ってきたり、洗濯物に臭いが付いてしまったりと、近隣住民の方と思わぬトラブルが発生する可能性があります。また、燃え広がって火災になる危険性もあります。 廃棄物の焼却行為は、キャンプファイヤーやバーベキューなど一部の例外を除いて、原則、法律で禁止されています。違法な焼却の場合、5年以下の…
-
くらし
〔連載コーナー〕こちら消費生活センターです 困った時にはすぐ相談を!
消費者ホットライン【電話】188 (最寄りの消費生活相談窓口につながります) 東三河広域連合消費生活田原センターでは、商品やサービスに対する苦情、契約に関するトラブルなどの相談業務を行っています。 ■「定期購入」トラブルが急増しています! ・SNSやインターネット上で、初回限定を強調する広告を見て、1回だけのつもりで商品を注文したが、「定期購入」が条件となっており、想定以上の金額を支払った。 ・「…
-
くらし
〔連載コーナー〕たはら市政情報番組
■ティーズチャンネルで放送中 デジタル12ch たはら市政番組のバックナンバーはインターネットでも視聴可能です! ■街角ネットたはら 毎日6回放送 (1)7:20 (2)10:05 (3)12:20 (4)15:20 (5)18:20 (6)22:20 ※天候などにより、内容を変更する場合があります 問い合わせ:広報秘書課 【電話】22-0138
-
その他
田原市公式インスタグラム たはら暮らし
このコーナーでは、田原市公式アカウント「tahara_kurashi」をフォローしている方が、「#たはら暮らし」の検索ワードを付けて投稿した画像の中から、厳選したものをご紹介します。 〔詳細は本紙をご覧ください〕
-
その他
今月の表紙
笹は力強くしなやかに、天高くまっすぐに育っていきます。その成長する姿は、まるで我が子を見ているよう。願い事を一緒に叶えたら、すてきな笑顔に出会えることでしょう。みんなの願いが叶うといいな♪(N) 〔表紙の写真〕七夕飾りの様子
-
その他
注目の給食
■冷やし中華 暑い時期にさっぱりと食べやすい冷たいめんが登場します。中華めんに、卵や鶏肉、きゅうり、もやしなどの具をのせ、酢じょうゆのたれをかけて食べる夏の献立です。
-
くらし
宇連ダム・大島ダム・ 調整池の貯水率
令和6年6月14日現在[水資源機構調べ] (%)総貯水量:51,820千立方メートル 92.4% (48,379千立方メートル) 水道料金のお支払いは、便利な口座振替で。
-
その他
人口と世帯数/行政面積
●人口と世帯数(令和6年6月1日現在) 総人口 58,534人 男性 29,829人 女性 28,705人 世帯数 23,275世帯 出生 14人 死亡 71人 転入 161人 転出 145人 増減 -41人 ※増減は5月中です ●行政面積 (令和5年1月1日時点・国土地理院調べ) 191.11km2
-
その他
その他のお知らせ (広報たはら 令和6年7月号)
・市役所への郵送は〔〒441-3492 住所不要〕 広報たはら No.906 令和6年7月号 編集・発行/田原市役所企画部広報秘書課 【電話】0531-22-1111(代表) 【メール】[email protected] 市HP【URL】https://www.city.tahara.aichi.jp