田原市(愛知県)

新着広報記事
-
スポーツ
WSL 2025 BILLABONG TAHARA PRO 【田原市で7年ぶりにサーフィンの国際大会が開催】 世界最高峰のプロサーフィンツアー「チャンピオンシップツアー(CT)」の出場につながる、ワールドサーフリーグ(WSL)の公認ツアー「Qualify(クォリファイ)Series(シリーズ)(QS)」の最上位であるQS6000の大会で、日本最大級の国際大会「2025 BILLABONG(ビラボン)TAHARA(タハラ)PRO(プロ)」が田原市赤羽根町大石...
-
くらし
タハナ~田原の花の定期便~第5弾 販売開始します 5年目を迎える「タハナ~田原の花の定期便~」の販売を、8月から開始します。 「タハナ」は、田原市の花が定期的にご自宅等に届くサービスです。家族の記念日や友人の誕生日にぴったりなプレゼント用のタハナもご用意しています。 忙しい毎日でも、暮らしに花があるだけで気持ちが明るくなります。そんな小さな幸せを、「タハナ」がお届けします。 ※花のお届けは10月から開始します。 ■タハナって? ▼月々定額で毎月違...
-
くらし
定額減税を補足する不足額給付のお知らせ 昨年度に行った定額減税補足給付金(調整給付)に不足が生じた方へ以下の方法により、不足額を給付します。 (1)差額分を給付 対象者:定額減税の実績額+令和6年度調整給付額が定額減税可能額より少ない方 ※確定申告・年末調整などで定額減税に不足がない方は対象外 例えば… ・退職・休職・育休などの理由で、令和6年度分の所得が前年の所得より減少した方 ・子どもが生まれ、扶養親族が増えた方は定額減税可能額が大...
-
くらし
Walk Together ウォーク・トゥギャザー たはら男女共同参画ニュース ~共に考え・共に歩もう~ ■田原市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度 田原市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度は、さまざまな事情により婚姻制度を利用できないカップルと、その双方の子どもなどの近親者が相互に協力し合いながら、継続的に共同生活を行うことを約束した家族であることを市に宣誓し、市がその宣誓書を受理したことを認める制度です。 ▼宣誓できる方 (1)成年に達していること (2)...
-
子育て
〔ここ見て!たはら〕令和8年度 保育園・こども園新規入園案内 令和8年4月以降に新たに入園を希望するお子さんの申込受付を行います。令和8年度途中からの入園希望者もこの期間にお申し込みください。(出生届が提出されているお子さんに限ります。) ■対象 ○保護者が次のいずれかの理由で保育を必要とする生後1歳6カ月以上(乳児保育は満10カ月以上)の就学前児童 (1)家事以外の労働 (2)病気や障害 (3)介護や病人の看護 など ○4月1日時点で満3歳以上の子 ※上記...
広報紙バックナンバー
-
広報たはら 令和7年8月号
-
広報たはら 令和7年7月号
-
広報たはら 令和7年6月号
-
広報たはら 令和7年5月号
-
広報たはら 令和7年4月号
-
広報たはら 令和7年3月号
-
広報たはら 令和7年2月号
-
広報たはら 令和7年1月号
-
広報たはら 令和6年12月号
-
広報たはら 令和6年11月号
-
広報たはら 令和6年10月号
-
広報たはら 令和6年9月号
-
広報たはら 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 愛知県田原市ホームページ
- 住所
- 田原市田原町南番場30-1
- 電話
- 0531-22-1111
- 首長
- 山下 政良