田原市(愛知県)
新着広報記事
-
くらし
津波警報の教訓 「支えあうことで災害は乗り越えられる!」(1) 7月30日、田原市に津波警報が発表され、多くの人が避難しました。急なことに驚いた人もいたのではないでしょうか。幸い大きな被害はありませんでしたが、この時のことを振り返り、災害に対する知識・理解を深め、今後の防災対策につなげていくことが大切です。 ■津波警報ってどうやって発表されるの? 津波警報などの予報は、気象庁が発表しています。気象庁はあらかじめ、津波を発生させる可能性がある断層を設定して津波の...
-
くらし
津波警報の教訓 「支えあうことで災害は乗り越えられる!」(2) ■避難所の開設・運営 災害発生時の混乱のなかで、避難所を開設・運営するためには、地域の皆さんの協力が不可欠です。避難所では、地域で組織する自主防災会を中心に、地域の皆さんが主体となり、市の職員と協力して、さまざまな事情に配慮しながら運営することが必要となります。 ここでは避難所での主な業務をお知らせします。みんなで協力し合い、支え合って災害を乗り越えましょう。 ■避難所の主な業務 ▼初動期(災害発...
-
スポーツ
〔ここ見て!たはら〕サーフィンの国際大会が開催されました 【サーフィンの国際大会「2025 BILLABONG TAHARA PRO」が開催されました】 9月16日(火)~21日(日)の6日間にわたり、田原市赤羽根町大石海岸(ロングビーチ)で「2025BILLABONGTAHARAPRO」が開催されました。国内外から200名を超えるトップサーファーが出場し、男子はオーストラリアのケイレブ・タンクレッド選手、女子は日本の中塩佳那選手が熱戦を制し優勝しました...
-
スポーツ
〔ここ見て!たはら〕11月9日(日)中部・北陸実業団対抗駅伝競走大会を開催します! 秋の深まる渥美半島で、ニューイヤー駅伝の出場権を争う「中部・北陸実業団対抗駅伝競走大会」が開催されます。国内トップクラスの選手たちが、市内80.5kmを舞台に疾走します。 スタート 9:00(はなとき通り) フィニッシュ 13:00ごろ(はなとき通り) コース全長 80.5km(7区間) ■大会コース 1区(12.0km) はなとき通り~白谷海浜公園 2区(8.3km) 白谷海浜公園~サンテパルク...
-
しごと
〔ここ見て!たはら〕第72回渥美半島駅伝競走大会のボランティアを募集します! 地元の高校生や大学生、社会人ランナーたちが渥美半島を舞台に熱いレースを今年も繰り広げます。皆さんの参加でさらに大会を盛り上げましょう! 活動日時:令和8年2月1日(日)午前11時50分~午後2時頃 ※大会時間は、正午~午後2時です。 ※活動場所によって、時間が異なります。 応募資格:大会当日に18歳以上の方 活動内容:コース整理、カラーコーンの設置・撤去、会場整理など 申込:大会申込用紙(市HP、...
広報紙バックナンバー
-
広報たはら 令和7年11月号
-
広報たはら 令和7年10月号
-
広報たはら 令和7年9月号
-
広報たはら 令和7年8月号
-
広報たはら 令和7年7月号
-
広報たはら 令和7年6月号
-
広報たはら 令和7年5月号
-
広報たはら 令和7年4月号
-
広報たはら 令和7年3月号
-
広報たはら 令和7年2月号
-
広報たはら 令和7年1月号
-
広報たはら 令和6年12月号
-
広報たはら 令和6年11月号
-
広報たはら 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 愛知県田原市ホームページ
- 住所
- 田原市田原町南番場30-1
- 電話
- 0531-22-1111
- 首長
- 山下 政良
