広報たけとよ 2024年6月号

発行号の内容
-
その他
読んで当てよう!!広報クイズ
◆今月のPRESENT ゆんまる ビビンバ 引換券5名様 広報たけとよを読んで答えるクイズに挑戦!抽選で5人にプレゼントします ◇クイズ (1)えっ!あの「〇〇自慢」が武豊町に!?出場者・観覧者大募集! (2)○○〇〇〇推進室が発足しました! (3)○○〇〇保険料の納め忘れはありませんか? (4)〈アンケート〉今月号でよかったページ等を教えてください (5)〈アンケート〉今月号で改善が必要なページ…
-
その他
表紙のことば
ゆめたろうプラザ開館20周年記念事業として、5/5にYOU+ME PURAtoo Fesが開催されました。5/4には前夜祭で、光のアートをテーマに、住民が作成した200本の竹灯籠やゆめホタルなど様々な光でゆめたろうプラザが彩られました。池の上に作られた光のステージでは、シンセサイザー奏者の歳田彩雅(としだみか)さんの演奏に合わせて、色が変化するゆめホタルの光が風に揺れ、とても幻想的な雰囲気に包まれ…
-
くらし
PHOTO(フォト)キャッチ まちのあれこれ
◆4/24(水) 交通少年団任命式 思いやりセンター2階会議室(役場北駐車場)にて、武豊町交通少年団員任命式を実施しました。 当日は、交通指導員や多くの保護者が見守る中、委嘱状の授与や交通少年団の宣誓を行いました。今年度は、合計26人の交通少年団員が任命を受けました。今後は、町の交通安全キャンペーンにて、交通啓発活動の実施(夏・秋)および半田警察署との合同パトロール(秋ごろ)等を予定しています。 …
-
文化
教えて!学芸員のタナカさん
歴史民俗資料館の学芸員・田中が町にまつわる歴史や文化等を紹介するコーナーです。 ◆武豊の山車はいつからあった? これまで山車に関する話をしてきましたが、そもそも山車っていつからあったのでしょうか。 前回5月号で紹介した文書には「文政(ぶんせい)八年」と記されており、1825年には5つの地区で祭礼が行われていたことが分かります。 もう少し昔の天明(てんめい)の頃(1781~89)に、知多・春日井郡の…
-
子育て
Happy Birthday わが家の天使
◆天使の写真募集中! 8月に誕生日を迎え、1歳から6歳になるお子さん 対象:平成30年~令和5年の8月に生まれたお子さん(町内在住)同じ月の兄弟姉妹も同時に掲載できます! ※写真枠は1人分として扱います 応募方法:お子さんの氏名・ふりがな・年齢(お誕生日が来た時の)・生年月日・性別・住所・電話番号・保護者氏名を明記し、ハガキかメールでお申込みください ※ハガキの場合は、メールアドレスも明記 応募締…
-
その他
その他のお知らせ(広報たけとよ 2024年6月号)
◆住民基本台帳の閲覧状況の公表 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの、住民基本台帳法第11条第3項および第11条の2第12項の規定による、住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を次のように公表します。 ※詳細は本紙P.19をご覧ください。 問合せ:役場住民窓口課 ◆広報たけとよへ掲載する広告を募集しています。お問合せは役場企画政策課まで ◆広報たけとよは、スマートフォンアプリ「マチイロ」でも閲…