広報したら 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
設楽町地域おこし協力隊の紹介
現在、設楽町では9名の地域おこし協力隊員が活動しています。今月号から3回にわたり、協力隊員の活動を詳しくご紹介します。 ■伊藤 樹(いとう いつき)隊員 住んでいる地区:東納庫 就任時期:令和3年10月~ 活動内容:アスリートとして競技大会に出場しながら、オリエンテーリングをはじめ、アウトドアスポーツのイベント運営や初心者向けアウトドア講座を開くなど、「アウトドアのまちしたら」の魅力を伝える活動を…
-
イベント
まちの広場
■津具語りの会主催 「’24ひびけ!音読フェスティバル きらきら文庫30周年記念公演」のご案内 今年はきらきら文庫30周年記念公演です。 30年以上愛され続けた絵本を中心に、詩の朗読、シンガーソングライターの笠井琉巳子さんのミニコンサートなどをお届けします。 ぜひお誘いあわせの上、お越しくださいませ。 日時:7月7日(日) 13時30分開演(13時開場) 場所:つぐグリーンプラザ・ホール 参加協力…
-
くらし
役場からのトピックニュース
■つぐ高原グリーンパーク天文台 天文台は、1989年に旧津具村が「ふるさと創生事業」を活用し整備しました。しかし、星の動きを自動でとらえる機械の故障や、天文台につながる車道が土砂崩れなどで、長い間閉鎖されていました。その後、星空観察会を運営する「奥三河☆星空の魅力を伝える会」の協力のもと、2022年に天文台は復活し、現在一般開放されています。ぜひご利用ください。 一般開放日:毎週金曜日・日曜日の夜…
-
イベント
ほの国イベント情報 夏
詳細は、各市町村にお問い合わせください。 掲載情報は予定です。諸事情により中止・延期などの場合もありますのでご了承ください。
-
くらし
令和5年度 移住定住対策の報告
第2期設楽町総合戦略の政策目標である「子育て世帯(年間10世帯)の移住者確保」に向け、実施している各種施策の利用実績などについて報告します。 ■令和5年度 空家バンク利用者の移住状況 ■空家バンク登録状況(令和6年3月末時点) ■空家を売却・購入したい方は、ホームページをご覧ください! (※詳しくは本紙をご覧ください。) ■若者定住促進住宅補助金 新築住宅を建てる場合に上限200万円までを助成。 …
-
健康
予防接種などの無料実施期間終了のお知らせ
■1962(昭和37)年4月2日~1979(昭和54)年4月1日生まれの男性の皆さんへ ○風しんの抗体検査と予防接種 2025年3月末で終了します 抗体検査は、健康診断と一緒に受けることができるほか、指定の医療機関でも受けることができます。 また、検査の結果で抗体が不十分と判断された場合は予防接種を受けましょう。クーポン券を紛失された方には再発行します。 ○風しんワクチン接種費用助成について 上記…
-
くらし
ヤマビルにご注意ください!
活動時期:5月~11月頃、雨中雨後の蒸暑い日は特に活動が活発です。 人や動物の体温や吐く息に反応し、尺取虫のように接近、吸着、吸血します。 まず、サンダルや素足では歩かないようにしましょう。 足下を中心に、靴や衣類に虫除けスプレーを塗布します。靴・靴下に直接、塩や飽和食塩水をすり込むことも効果があります。 無理に除去すると、皮膚を損傷する場合があります。 落ち着いて、塩や食塩水を直接ヤマビルにふり…
-
くらし
東三河消費生活設楽相談室からのお知らせ
パソコンのウイルス感染を装うサポート詐欺にご注意! ~警告画面や警告音が出ても冷静に対応しましょう~ ■事例 ・パソコンでインターネットを利用中に、突然「ウイルスに感染した」との警告画面が表示された。表示されていた電話番号に電話し、指示されるがままコンビニエンスストアで電子マネーのプリペイドカードを購入し、カードのコード番号を教えて数十万円を支払ってしまった。 ・パソコンでインターネットを利用中に…
-
くらし
お知らせ
■ハローワークへの求人申込は民間職業紹介事業者などに情報提供することが可能です ハローワーク新城へ求人申込をされると、民間職業紹介事業者などに求人情報が提供され求人閲覧が可能となり、より多くの求職者の方から求人応募が期待できます(民間職業紹介事業者などからの紹介就職は有料となります)。なお、ハローワークから民間職業紹介事業者などへの情報提供は自動的に行われず、求人申し込み時の登録と同意が必要です。…
-
くらし
まちかどフォト日記
■第3回源流フェス 5月18日(土)、旧田峯小学校跡地で、「第3回源流フェス」が開催されました。当日は快晴の中、構内ではアーティストによる演奏や、グランドでは出店、餅投げなどが行われ、町内外から人が訪れました。 ■奥三河ほうらいせん2days 5月18日(土)につぐ高原、19日(日)に駒ヶ原でオリエンテーリングイベント「奥三河ほうらいせん2days」が開催されました。 このイベントは、アウトドアス…
-
くらし
したら支えあい通信
「つながり」は、あなたとまちを元気にする宝物 わたしたちにできることから、はじめの一歩! ■太田口のご近所仲間でランチ会 田口 毎月第4土曜日には、太田口地区の仲間7人で、近所の喫茶店に集まります。「年1回のサロンだけでは寂しい、何かやってほしい」と友人から声をかけられた高橋さんが、仲間に声をかけてランチ会を開いたことがきっかけ。近所の喫茶店にも協力いただき、以来、毎月続けています。 運転しない方…
-
健康
けんこう列車コーナー
■あなたの歯は大丈夫?~定期的な健診で 体とお口の健康管理を~ 歯周病は歯だけのこと…と思っていませんか?歯周病の原因菌などの細菌感染が体全体に影響するという報告もされています。特に「糖尿病」と「歯周病」はお互いに悪い影響を及ぼすといわれています。 住民健診・がん検診で、体の健康管理を、そして、歯周疾患検診を受診して歯の「健口」管理をしましょう! ■歯周病 ▽脳梗塞 歯周病に罹患している人はそうで…
-
くらし
シタラレンジャーが贈る!設楽警察署だより
■水難防止 ▽危険箇所の把握 魚とり・釣りでは、転落などのおそれがある場所、水泳や水遊びでは、水(海)藻が繁茂している場所、水温の変化や水流の激しい場所、深みのある場所などの危険箇所を事前に把握して、近づかないようにしましょう。また、子供を危険な場所には近づけないようにしましょう。 ▽的確な状況判断 風雨、落雷などの天候不良時や上流で雨が降っているなど、河川の増水のおそれが高いときには、釣りや水泳…
-
子育て
田口高校からこんにちは
■林業科2年生 演習林実習 4月26日(金)に、林業科2年生が演習林実習を実施しました。今年度は施設の工事が予定されているため、日帰り日程で実施しました。実習では、おもに林道整備を行い、大雨で林道が削れないようにゴム製の板を設置しました。硬い土を一生懸命掘る姿も見られました。 ■見学旅行 4月18日(木)に、3年生全員が進路選択の参考とするために、進学希望者は大学へ、就職希望者は地元企業へ行き、見…
-
くらし
7月 町民カレンダー
※新型コロナウイルスの影響で変更・中止になる可能性がありますので、各問い合わせ先か企画ダム対策課(【電話】62-0514)までお問い合わせください。
-
くらし
役場の再生エネルギー発電量・リユースの広場
「設楽町省エネルギー及び再生可能エネルギー基本条例」の理念に基づき、持続可能な社会づくりを目指しましょう。 ■役場の再生エネルギー発電量 ■リユースの広場 ▽譲りたいもの 洗濯機(2017年製) ▽譲ってほしいもの ~募集中~ ※上記の品物を譲り受けたい方、または譲りたい方は、企画ダム対策課へご連絡ください。 問い合わせ先:企画ダム対策課 【電話】62-0514
-
イベント
今月の表紙
5月18日(土)、段戸裏谷原生林きららの森で、設楽町観光協会主催の「きららの森を知ろう観察会」が行われました。町内や豊田市、安城市などから16名が参加し、奥三河ふるさとガイドの案内で、約2kmの散策路を歩きました。 標高900mの原生林は新緑真っ盛り。参加者は、柔らかい日差しが差し込む林の中で、沿道に咲く谷ギキョウやミズキをカメラに収め、高地に漂う初夏の気配を堪能しました。
-
くらし
交通事故〔5月分〕・犯罪発生状況〔4月分〕・ゴミ〔5月分〕
( )内は令和6年の累計 ■交通事故 5月分 発生件数:1件(3件) 死者:1人(1人) 負傷者:0人(4人) ■犯罪発生状況 4月分 ▽設楽町 刑法犯総数:1件(3件) 窃盗犯:0件(2件) (特殊詐欺)0件(0件) ▽郡内 刑法犯総数:1件(5件) 窃盗犯:0件(3件) (特殊詐欺):0件(0件) ■ゴミ 5月分 処理量:113t(538t)
-
くらし
口座振替
■振替日 7月1日(月) ・町民税・県民税 ・国民健康保険料 ・上下水道料 ・保育料 ・町営住宅使用料 ・後期高齢者医療保険料 ■振替日 7月31日(水) ・固定資産税 ・国民健康保険料 ・上下水道料 ・保育料 ・町営住宅使用料 ・後期高齢者医療保険料
-
その他
設楽町の人口
(6月1日現在)(前月比) 人口:4,119人(-9) 男:1,995人(-5) 女:2,124人(-4) 世帯:1,940戸(+3) 5月届出分(令和6年度の累計) 出生:1人 (3人) 死亡:6人 (17人) 転入:7人 (23人) 転出:11人 (28人)
- 1/2
- 1
- 2