設楽町(愛知県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度の当初予算とおもな事業
■令和7年度当初予算 ○令和7年度当初予算編成の基本的な考え方 第2次設楽町総合計画に掲げた「まちに活気・まちに愛着・まちに自信」の実現と、「次世代にしっかり繋いでいけるまちづくり」、「皆さんと一緒に創る未来へのまちづくり」をさらに進めるため、各施策を着実に実行していくことを基本とする予算編成となりました。 また、今後の人口減少による税収などの収入減が見込まれる一方で、設楽ダム建設事業の延伸に伴う…
-
くらし
設楽町奨学金返還支援補助金の交付
大学などの修学のため奨学金を返還している方を対象に、補助金を交付します。 対象者:申請年度内に設楽町に住民票を置き、生活の実態がある方で、奨学金を返還している40歳未満の方。 補助金の額: 田口高校卒業生…奨学金の合計額×3分の2相当額(上限額:192,000円) 上記以外…奨学金の合計額×2分の1相当額(上限額:144,000円) 申請方法:町のホームページにある申請書などに必要事項を記入し、…
-
くらし
住宅リフォーム事業補助金の交付
住宅(空家バンク登録物件以外を含む)リフォームを行う方に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。 補助対象期間:令和10年3月31日まで※予算の上限に達し次第、終了となります。 対象者:補助金の交付を受けてから引き続き当該住宅に住民登録をし、5年以上居住する方(建物と土地を所有していない場合は、補助金の申請と工事の実施について、所有者の承諾を得ている方) 補助金額:補助対象経費の1/5、上限…
-
子育て
令和7年度版保育園の園庭を開放します!!!
子育てにおける不安や疑問の解消の場を提供するため、下記のとおり未就園児とその保護者を対象に、保育園の園庭を開放します。 保育園には、広くて走りまわれる園庭、楽しいおもちゃや、すべり台、ジャングルジムに清潔な砂場などがあり、安心して遊ぶことができます。 また、同年代または年齢差のある集団で遊ぶことで、お子さんのいろいろな姿を発見すると同時に、保護者同士のお友達づくりにもお役に立つことができるものと思…
-
くらし
令和7年度 愛知県後期高齢者医療制度 協定保養所利用助成事業についてのお知らせ
被保険者の皆さんの健康保持・増進を目的に次の協定保養所に宿泊する場合には、1人1泊につき1,000円を助成します。 (4月1日から翌年3月31日の1年間で、全保養所合わせて最大4泊まで利用可能) ご利用方法 ご予約時に協定保養所へ「愛知県後期高齢者医療の被保険者」であることを伝え、宿泊当日、保養所の窓口で以下の(1)~(3)のいずれかと希望者に渡される利用カードを提示し、利用カードに押印を受けてく…
広報紙バックナンバー
-
広報したら 2025年5月号
-
広報したら 2025年4月号
-
広報したら 2025年3月号
-
広報したら 2025年2月号
-
広報したら 2025年1月号
-
広報したら 2024年12月号
-
広報したら 2024年11月号
-
広報したら 2024年10月号
-
広報したら 2024年9月号
-
広報したら 2024年8月号
-
広報したら 2024年7月号
-
広報したら 2024年6月号
-
広報したら 2024年5月号
自治体データ
- HP
- 愛知県設楽町ホームページ
- 住所
- 北設楽郡設楽町田口字辻前14
- 電話
- 0536-62-0511
- 首長
- 土屋 浩