広報つ! 令和6年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
市からのお知らせ〔募集1〕
◆スマホ・タブレット教室(全9回) スマートフォンやタブレットの基本操作や便利な使い方を学習します。 日時:9月4日~来年1月8日の第1・3水曜日(最終日は第2水曜日)14時~15時30分 場所:一身田公民館 講師:浜口依子さん 対象:市内に在住・在勤・在学の人 定員:抽選10人 費用:2,700円(一括) 申し込み:申し込みフォームから、または直接窓口(返信用はがき持参)、往復はがきで講座名、住…
-
くらし
市からのお知らせ〔募集2〕
◆自分の人生は自分で決める!もしものときのために知って得する制度活用術 成年後見制度、法律相談、遺言書の保管など、いざという時に活用できる制度に関する知識を身に付けるため、研修会を開催します。これからの生き方について考えてみませんか。 日時:9月20日(金)14時~15時30分 場所:津リージョンプラザお城ホール 定員:先着300人 申し込み:申し込みフォームから、または電話で地域包括ケア推進室へ…
-
イベント
まちの情報ひろば〔お知らせ〕〔イベント〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません 【お知らせ】 ◆インターネット専用宝くじ「クイックワン」 クイックワンは通年発売している宝くじです。収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 問合せ:三重県市町村振興協会 【電話】225-2138 ◆第7回8.15津・平和の鐘 戦没者の追悼と平和を祈念し、子午の鐘(久居幸町)と市内75カ所の協力寺院の鐘を鳴らします。 日時:8月15…
-
くらし
まちの情報ひろば〔募集1〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆伝統文化親子茶道教室 日時:8月4日・18日、9月1日・8日、10月6日・20日、11月10日・17日、12月1日いずれも日曜日10時~11時30分 場所:中央公民館和室 内容:茶道を通じた礼儀作法やマナーの理解と習得 対象:小中学生 定員:10人 費用:1回300円(抹茶、お菓子代) ※詳しくはお問い合わせください。 申込み:電話またはファク…
-
くらし
まちの情報ひろば〔募集2〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆星と語ろう 夏 日時:9月7日(土)19時15分~21時 場所:津市青少年野外活動センター(神戸) 内容:月、土星、夏の星座の観察 ※悪天候のときは天文工作 対象:市内に在住の小学生と保護者 定員:先着15組 費用:1家族600円(3人まで、1人増えるごとに300円追加) 申込み:8月9日(金)~21日(水)8時30分~17時に直接窓口または電…
-
くらし
まちの情報ひろば〔募集3〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆危険物取扱者試験予備講習会 日時:10月2日(水)9時~16時45分 場所:北消防署 対象:乙種第4類を受験する人 定員:先着30人程度 費用:7,000円(テキスト代を含む) 申込み:9月2日(月)9時~13日(金)17時に津市防火協会ホームページから 問合せ:同協会 【電話】256-4222 ◆就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験 …
-
健康
まちの情報ひろば〔健康〕〔無料相談1〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません 【健康】 ◆第31回救急医療を考える集い 日時:9月1日(日)13時30分~15時20分 場所:久居アルスプラザ 内容:救急医療についての救急救命士と医師の講演会 定員:先着100人 問合せ:久居一志地区医師会 【電話】255-3155 【無料相談1】 ◆消費生活相談 日時:毎週月~金曜日9時~12時、13時~16時(祝・休日、年末年始を除く) …
-
くらし
まちの情報ひろば〔無料相談2〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆高齢者のための電話相談 専用電話【電話】228-3167 日時:毎月第2・4金曜日10時~12時(祝・休日、年末年始を除く) 対象:65歳以上の人やその親族 問合せ:三重弁護士会 【電話】228-2232 ◆不動産相談(面談は要予約) 日時:毎週月・火・木・金曜日10時~12時、13時~15時(祝・休日、年末年始を除く) 場所:三重県不動産会館…
-
スポーツ
スポーツ通信
対象:市内に在住・在勤・在学の人 申込み: (1)(2)(8)(9)…各競技団体へ申し込み (3)~(7)(10)~(12)…津市スポーツ協会(メッセウイング・みえ1階)などにある申込用紙(同協会ホームページからダウンロードも可)を同協会へ ※競技団体の申込先・方法など詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。 ■津市民スポーツ大会 ■津市民スポーツ教室 ■津市民…
-
くらし
津ぅSHOT(ツーショット)
◆大きなおいもに育ってね♪ 6月6日 久居農林高校 久居農林高校の「わくわく農林塾」に巽ヶ丘幼稚園の園児が参加。高校生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながらサツマイモの苗を植えたよ。 ◆市役所の仕事に興味津々 6月7日 白山総合支所 川口小学校の3年生が、白山総合支所を見学。各部署の担当者に、どんな仕事をしているかなどを質問しました。 ◆いざという時のために 6月2日 みさとの丘駐車場 水害災…
-
くらし
市長コラム Vol.145(2024.8.1)
■他プラリサイクル、始動 津市長 前葉 泰幸 □プラスチックごみの扱いに苦慮する市町村 プラスチックは、その高度な機能が私たちの日常に利便性と恩恵をもたらす一方で、適正な廃棄処理がなされない場合、海洋汚染や気候変動への影響など地球規模の環境問題を引き起こす、取り扱いの難しい素材です。 石油由来のプラスチックごみは、石炭、石油、LPGなどの化石燃料に肩を並べるほどの高い発熱量を持ち、焼却炉を傷める原…
-
その他
その他のお知らせ(広報つ! 令和6年8月1日号)
■表紙 戸上隼輔選手(卓球)、岡村真選手・杉野正尭選手(体操競技)、前川楓選手(陸上競技)が出場!詳しくは市ホームページをご覧ください! ※7月12日時点の内定選手 ■市政へのご意見・ご要望は…地域連携課 〒514-8611(住所不要) 【電話】229-3105 【FAX】229-3366 【Eメール】[email protected] ■広報つ! No.444 8/1 令和6年(2024年)…
-
健康
(広報津折り込み紙)福祉医療費受給資格証更新のお知らせ
■現在、受給資格がある人 受給資格証(妊産婦医療費を除く)の有効期限は8月31日です。本人や保護者、扶養義務者等の前年中の所得を基準に毎年9月1日に更新されます。 □子ども医療費 窓口無料に対応した新しい受給資格証を8月中旬に送付します。9月以降は所得制限を撤廃しますが、三重県の福祉医療費(補助金)申請額の算定上、保護者の所得が確認できない場合は更新手続きの案内を8月中旬に送付します。必要書類を8…
- 2/2
- 1
- 2