津市(三重県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 それぞれの得意分野を生かし、大門・丸之内のまちづくりのために活動する仲間が集結!メンバーの一員で、大門に店舗を構えるフーシャの写真家・山中さんが、その情熱と絆を一枚の写真に収めてくれました。 撮影日:4月21日 場所:大門大通り商店街 撮影の様子を津市行政チャンネル〔まるっと津ガイド〕のコーナー「ワンシーン」で紹介しています。 ケーブルテレビ123chまたはYouTubeでご覧ください。 ※詳しく...
-
くらし
津市長のメッセージ ■津市独自の土地・建物活用意向登録システムがスタート 津市長 前葉 泰幸 大門・丸之内地区は、地区内の宿屋町(現東丸之内)で生まれ育ち、今も生活している私にとって特別な思いのあるエリアです。 私が市長に就任した頃は、商店主の皆さんから「しばらくは商売を続ける自分たちを見守ってほしい」との思いが伝えられていましたが、最近は「思い切ったまちづくりをしてほしい」との声をいただくようになりました。 高度経...
-
くらし
大門・丸之内 未来のまちづくり~20年先を見据えて~ 令和5年3月に設立した官民連携組織「エリアプラットフォーム大門・丸之内未来のまちづくり」は、大門・丸之内地区の新たなまちづくりに向け、さまざまな社会実験や企画に取り組んできました。これまでに実施してきた「道路空間活用実験ふらっと大門・丸之内」「公園空間活用実験ふらっと大門・丸之内@お城前公園」「シェアサイクル導入実験」「まんなかランチひろば」などの取り組みは、市民の皆さんに新たな都市空間の可能性を...
-
くらし
〔津市合併20年の歩み Vol.1〕市民の命と暮らしを守る! 〜防災・消防・救急の取り組み〜 津市では、平成23年の東日本大震災を始めとする数々の激甚災害での経験から教訓を得て、徹底した地域防災計画の見直しを積み重ね、11万7145人分の避難所受け入れ可能人数を確保。そして新たな制度として、津波避難ビル・津波避難協力ビルの指定を行い、合わせて総人口の半分を超える15万人分の津波避難スペースを確保するなど、災害時に市民の皆さんの命を守るための対策を進めてきまし...
-
子育て
産前・子育て応援ヘルパー派遣~6月2日(月)受け付け開始 妊娠・出産・子育てに対して不安や負担を抱え、日常生活に支援を必要とする家庭に、ヘルパーがご自宅を訪問し、家事や育児などの支援を行います。 対象:次の全てに当てはまる人 ・津市に住民登録がある ・妊娠中または就学前の児童を養育している ・日中、家族等の支援を得られない 利用時間: ・最大48時間/年 ※多胎児家庭は、最大96時間/年 ・原則、平日8時〜18時(1回2時間まで) 料金:1000円/時間...
広報紙バックナンバー
-
広報つ! 令和7年6月号
-
広報つ! 令和7年5月1日号
-
広報つ! 令和7年4月1日号
-
広報つ! 令和7年3月16日号
-
広報つ! 令和7年3月1日号
-
広報つ! 令和7年2月16日号
-
広報つ! 令和7年2月1日号
-
広報つ! 令和7年1月16日号
-
広報つ! 令和7年1月1日号
-
広報つ! 令和6年12月16日号
-
広報つ! 令和6年12月1日号
-
広報つ! 令和6年11月16日号
-
広報つ! 令和6年11月1日号
-
広報つ! 令和6年10月16日号
-
広報つ! 令和6年10月1日号
-
広報つ! 令和6年9月16日号
-
広報つ! 令和6年9月1日号
-
広報つ! 令和6年8月16日号
-
広報つ! 令和6年8月1日号
-
広報つ! 令和6年7月16日号
-
広報つ! 令和6年7月1日号
-
広報つ! 令和6年6月16日号
-
広報つ! 令和6年6月1日号
-
広報つ! 令和6年5月16日号
自治体データ
- HP
- 三重県津市ホームページ
- 住所
- 津市西丸之内23-1
- 電話
- 059-229-3105
- 首長
- 前葉 泰幸