津市(三重県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 災害時に被災地支援に当たる自衛隊員・警察官・消防士・津市職員が集い、スタジオ撮影に挑戦!1人ずつポーズを変えて撮影した後、全員で円陣を組み真下からもワンショット。表紙は“ヒーロー集結”をテーマに、津の街を背景にシネマ風に仕上げました。特集ページのヒーローたちもチェックしてね♪ 撮影の様子を津市行政チャンネル〔まるっと津ガイド〕のコーナー「ワンシーン」で紹介しています。 ケーブルテレビ123chまた...
-
くらし
津市長のメッセージ ■市民の命を守る受援計画と道路啓開計画 津市長 前葉 泰幸 大規模な災害が発生した際には、自衛隊や消防等の応援部隊の派遣、生活物資の配送などが、国や県、他の地方自治体等から行われる仕組みが整っています。しかし、その仕組みが機能するためには、被災した地方自治体が、迅速に支援の受け入れ体制を整えることが鍵となります。 津市は、平成30年に「津市災害時受援計画」を策定しましたが、市長が直接指揮する救援物...
-
くらし
〔南海トラフ地震に備えて〕命の道を切り開く! 災害時の受援・救急ルートを確保 大規模災害時は、甚大な被害への対応から被災自治体単独での災害対応が困難となることが想定されるため、「受援」と「道路啓開」が非常に重要な役割を果たします。 受援とは、災害が発生した際に、被災自治体が県外の自衛隊や警察、消防のほか、他の自治体やNPO、ボランティア等の各種団体から、人的・物的資源などの支援を受け入れることを指します。令和6年能登半島地震では、実際に津市消防本部が緊急消防援助隊として石川...
-
くらし
〔津市合併20年の歩み Vol.2〕安心で快適な社会基盤の整備 ~建設・上下水道の取り組み~ 津市は、都市づくりの指針となる都市マスタープランや景観、空き家対策の計画を策定するとともに、社会基盤整備のための個別計画に沿って、合併後48路線の道路整備や7カ所の公園整備など、都市の骨格を形成する社会基盤の整備を行ってきました。 平成21年の台風18号の被害により廃線の危機を迎えていたJR名松線は6年にもわたる工事等の末に全線復旧を果たしました。事業化から39年を要...
-
イベント
〔特集〕津の夏を楽しむイベントandスポット なつが好き!(1) 夏の津市を全力で楽しもう!プールや海水浴、夜空を彩る花火大会など、楽しい夏のイベントandスポットが盛りだくさん。 この夏、思い出作りに出かけよう! ◆第72回津花火大会2025 日時:7月26日(土)20:00~21:00 場所:阿漕浦海岸沖南方 ※荒天時は最長28日(月)まで順延 大正時代に始まった歴史ある花火大会。疾走する船から繰り出される海上花火など見応え抜群です。臨場感あふれる花火を砂浜...
広報紙バックナンバー
-
広報つ! 令和7年7月号
-
広報つ! 令和7年6月号
-
広報つ! 令和7年5月1日号
-
広報つ! 令和7年4月1日号
-
広報つ! 令和7年3月16日号
-
広報つ! 令和7年3月1日号
-
広報つ! 令和7年2月16日号
-
広報つ! 令和7年2月1日号
-
広報つ! 令和7年1月16日号
-
広報つ! 令和7年1月1日号
-
広報つ! 令和6年12月16日号
-
広報つ! 令和6年12月1日号
-
広報つ! 令和6年11月16日号
-
広報つ! 令和6年11月1日号
-
広報つ! 令和6年10月16日号
-
広報つ! 令和6年10月1日号
-
広報つ! 令和6年9月16日号
-
広報つ! 令和6年9月1日号
-
広報つ! 令和6年8月16日号
-
広報つ! 令和6年8月1日号
-
広報つ! 令和6年7月16日号
-
広報つ! 令和6年7月1日号
-
広報つ! 令和6年6月16日号
自治体データ
- HP
- 三重県津市ホームページ
- 住所
- 津市西丸之内23-1
- 電話
- 059-229-3105
- 首長
- 前葉 泰幸