広報つ! 令和6年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
「その他プラスチック」の再商品化を開始!
海洋プラスチックごみ問題、気候変動問題、諸外国の廃棄物輸入規制強化などへの対応を契機に、国内におけるプラスチックの資源循環を一層促進させるため、令和4年4月に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されました。プラスチックの資源循環に向けては、事業者・消費者・国・地方公共団体など全ての参画者が、相互に連携しながら取り組むことが必要とされています。法律の施行に伴い、津市では令和6年度…
-
しごと
〔津市職員募集〕津市で一緒に働きませんか。
令和6年度津市職員採用試験を下表のとおり実施します。採用予定日は令和7年4月1日です。 ■津市職員採用試験(9月試験) 受付期間:8月1日(木)~28日(水) 第1次試験(筆記試験等):9月22日(日・祝) ※共通する受験資格…地方公務員法第16条(欠格条項)の各号のいずれにも該当しない人 ■津市職員採用試験(幼稚園教諭) ※他の日程で行われる試験(保育士等)との併願が可能 受付期間:8月1日(木…
-
イベント
〔ボートレース津 夏休み企画〕カンドゥーinボートレース津
親子3世代で楽しめる仕事体験テーマパーク「カンドゥー」がボートレース津にやってくる!8種類のアクティビティでお仕事体験をしよう! 日時:8月14日(水)~9月1日(日) 1部…10:00~ 2部…11:30~ 3部…13:30~ 4部…15:00~ 場所:ボートレース津ツッキードーム ※ボートレース津本場開催日のみ近鉄津駅・津新町駅から無料バスが運行 費用:体験する子ども1人につき500円 ※同伴…
-
子育て
児童扶養手当のご案内~現況届は8月30日(金)までに提出を
●手当を受けることができる人 次のいずれかに該当する18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童(心身に中程度以上の障がいがある場合は20歳未満)を養育している父、母または父や母に代わって児童を養育している人(養育者)に対して手当が支給されます。 ・父母が婚姻を解消した児童 ・父または母が死亡した児童 ・父または母に重度の障がい(国民年金の障がい等級1級程度)がある児童 ・父または母の生死が明…
-
子育て
City NEWS! 幼稚園・認定こども園(1号認定子ども)の園児を募集
令和7年度の各幼稚園・認定こども園(1号認定子ども※)の園児募集についてお知らせします。 なお、認定こども園(2号認定子ども:3~5歳保育認定、3号認定子ども:0~2歳保育認定) ついては、保育所などへの入所手続きと同様、10月に行う予定です。 ※3歳児以上で、教育標準時間(保育の必要のない)利用の認定を受けた就学前の子ども 対象: 3歳児 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ 4歳児 令和2…
-
子育て
City NEWS! 子育て支援センターに出かけてみませんか
子育て支援センターは、0歳から就学前までの保育所や幼稚園などに通っていない子どもと保護者が集い交流できる場です。イベントや子育てに関する講習を開催しているほか、保育士が常駐し、子育ての不安や悩みについての相談も行っています。対象児など、詳しくは市ホームページをご覧いただくか、各センターにお問い合わせください。 ●子育て支援センター ★は子育て世代包括支援センター(子育て支援コーディネーターが駐在)…
-
子育て
TSU NEWS1 令和6年10月分(12月振り込み)から 児童手当制度が改正されます
これまで中学卒業までの児童を養育する保護者に支給されていた児童手当が、10月から右記のとおり改正されます。新たに受給対象となる場合、市への申請が必要です。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ※令和6年9月分の児童手当を受給しており、中学生以下の児童を2人以下養育している場合、支給額は変わりません。 ※公務員は勤務先で申請手続きについて確認してください。 制度改正の内容: ・所得制限を撤廃 ・対…
-
イベント
TSU NEWS2 韓国風ロング巻き寿司パーティー
令和6年度津市出会い応援事業 Love♡も巻き込むCooking! 年齢を分けた2部制で、長~い韓国風巻き寿司を作った後に、1対1トークを楽しむ出会い応援イベントです。フリータイムが苦手な人も、出会いイベント初心者の人も、安心してご参加ください。おいしい巻き寿司を作りながら、出会いの場に参加してみませんか。詳しくは市ホームページをご覧ください。 日時:10月5日(土) 第1部(33~45歳)…9時…
-
くらし
TSU NEWS3 特定不妊治療費助成制度のお知らせ
特定不妊治療を受ける夫婦の経済的負担を軽減するため、治療費の一部を助成します。 ※1 保険適用外の先進的な医療技術として国に認められたもので、保険診療と組み合わせて実施することができるもの(令和6年5月時点で対象となるもの…タイムラプス、子宮内細菌叢検査(EMMA/ALICE)、子宮内膜受容能検査(ERA)、PICSI、SEET法、IMSI、子宮内膜スクラッチ、二段階胚移植法、子宮内フローラ検査(…
-
講座
TSU NEWS4 令和6年度国家試験対策講座in三重短期大学〔無料〕
社会福祉士・管理栄養士の国家試験を受験する人を支援します ※タクソノミー試験は、令和7年度本試験から採用される知識応用・問題解決型を含む試験です。 時間: (1)17時50分~19時20分 (2)19時30分~21時 場所:三重短期大学([A]管理棟演習室1 [B]校舎棟) 対象: [A]社会福祉士国家試験の受験資格を有する人(見込みを含む) [B]管理栄養士国家試験を受験する予定の栄養士免許を有…
-
イベント
TSU NEWS5 ビジネスカフェにお越しください〔無料〕
先輩創業者さんによるトークセッション! 日時:8月19日(月)13:30~15:30 場所:津市ビジネスサポートセンター 起業している人やこれから創業を考えている人のため、学びと交流の場としてビジネスカフェを開催します。 内容:伊藤まどかさんによる講演「私の創業ストーリー~正しい身体の使い方を伝えたい!~」 定員:15人 申し込み:申し込みフォームから、または電話で経営支援課へ 伊藤まどか(体軸ス…
-
講座
TSU NEWS6 気軽にチャレンジ!文芸入門講座
「津市民文化」津文芸広場各部門の選者による入門講座を開催します。小説の執筆などを今から始めたい人には絶好の機会です。参考資料として「津市民文化第18号」(500円)を使用し、当日会場でも販売します。 場所:津リージョンプラザ3階第7会議室 定員:先着各30人 申し込み:電話で文化振興課へ 申込期間:8月8日(木)~26日(月) 問い合わせ:文化振興課 【電話】229-3250【FAX】229-33…
-
講座
TSU NEWS7 夏休みわくわく子ども体験教室〔無料〕
お家にいながら飛行機に乗って世界旅行を楽しもう! 日時:8月24日(土)14:00~15:30 オンライン(Zoom) 自宅からZoomを通じて、コンピュータ上で再現された世界の有名な観光地や、アフリカ、南極大陸などの大自然を訪れて遊覧飛行を楽しみましょう。パイロットや客室乗務員など、航空機に関わる仕事についても知ることができます。 対象:市内に在住・在学の小学3年生~中学生 ※親子での参加も可…
-
講座
TSU NEWS8 将棋講座受講者募集!(全7回)
腕前に関わらず、誰でも楽しく将棋が学べる 初心者から上級者まで、対局中心の講座です。 日時:9月7日・28日、10月5日・26日、11月2日・23日、12月7日いずれも土曜日15時~16時30分 場所:安濃中公民館 対象:市内に在住・在勤・在学の人 定員:抽選10人 費用:2,100円(高校生以上) ※中学生以下無料 申し込み:直接窓口(返信用のはがき持参)または往復はがきで、講座名、住所、氏名(…
-
講座
TSU NEWS9 女性のための就職応援 エクセルパソコンセミナー(全5回)
復職やキャリアアップを目指す女性にお薦めの、実践的なスキルが身に付くセミナーです。 日時:9月20日~10月18日の毎週金曜日10時~12時 場所:中央公民館情報研修室 内容:Excel講座(Excel表計算処理技能認定試験3級レベル) ※初心者向けではありません。 講師:浜口依子さん(パソコンインストラクター) 対象:全ての日程に参加でき、Excelの基本操作(データや文字の入力、グラフ作成)が…
-
くらし
TSU NEWS10 秋期緑化・美化運動に取り組む団体を募集します
公園や公共公益施設などで緑化活動を行う団体に、花苗などを支給します。 対象団体:自治会、ボランティア団体など 対象場所:公園や道路などの公共公益施設で、管理者の承諾を受けている場所 支給内容:花苗、花木、種子など 支給時期:9月21日(土)~来年3月9日(日) 申し込み:都市政策課または各総合支所地域振興課にある申請書に必要事項を記入し提出。市ホームページからも申請可 申込期間:8月1日(木)~1…
-
イベント
TSU NEWS11 参加者募集!おまかせセラピー
森林セラピーコースを歩いてリフレッシュ 問い合わせ:美杉総合支所地域振興課 【電話】272-8082【FAX】272-1119
-
講座
TSU NEWS12 らくらく小物作り受講者募集!(全10回)
ミシンを使わず、手縫いで簡単な小物を作りましょう 日時:9月2日~来年3月3日の第1・3月曜日9時30分~11時30分 場所:片田公民館 講師:長井貴子さん 対象:市内に在住・在勤・在学の人 定員:抽選10人 費用:3,000円(初回に一括支払い) 申し込み:申し込みフォームから、直接窓口(返信用のはがき持参)または往復はがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を片田公民館(〒514…
-
講座
TSU NEWS13 片田公民館出張セミナー ソフトヨガ受講者募集!(全9回)
季節に合わせたヨガで、体も心もほぐしていきます。東洋医学の知恵で心身ともに健やかな毎日を過ごしましょう。 日時:9月20日~来年3月21日の第3金曜日9時30分~11時 ※11月と1月は月2回第5金曜日も開催 場所:安東コミュニティセンター 講師:奥山尚さん 対象:市内に在住・在勤・在学の人 定員:抽選20人 費用:2,700円(初回に一括支払い) 申し込み:申し込みフォームから、または、直接窓口…
-
くらし
市からのお知らせ〔お知らせ〕
◆特定健康診査のご案内 津市国民健康保険加入中の40~74歳の人へ 6月下旬に対象者に受診券を送付しました。なお、5月14日~9月11日(水)に新たに津市国民健康保険に加入した人には、8月上旬から受診券を順次送付します。 詳しくは、同封の案内または広報津6月16日号と同時期に配布の「令和6年度がん検診と健康診査のご案内」をご覧ください。また、はがきや電話などで受診を呼びかける場合があります。 受診…
- 1/2
- 1
- 2